性別違和(性同一性障害)の職域での対応における問題点の整理と提言

[2014.9.26]

2014年9月26日に開催された、第24回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会での演題の内容(ポスター発表)を掲載します。

Keyword: LGBT, 性別違和, GD, 性同一性障害, GID, ダイバーシティ, diversity, 多様性, 職場, 職域, 産業保健, 産業衛生, 労働衛生

[ポスターのPDFファイルは無断転載を禁止します。]

性別違和(性同一性障害)の職域での対応における問題点の整理と提言

○黒崎靖嘉、垣内紀亮、喜多村紘子、長谷川将之、安藤肇、野澤弘樹、大神明

[産業医科大学産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学研究室]

【緒言】

性別違和(GD:Gender Dysphoria、性同一性障害[GID:Gender Identity Disorder])は、生物学的性別と性別に対する自己認識(心理・社会的性別、性自認:Gender Identity)とが一致しない状態をいう。昨今、性別違和に対する認知が日本でも徐々に広がってきており、性別違和を持つ労働者への対応を行う機会も増えてくると予想される。しかし性別違和に関する産業保健的な視点での検討はまだ十分に行われていないのが実情である。今回は性別違和を持つ労働者の就労に際して生じていると思われる問題点や労働法規の解釈について整理した。

※今回は性別違和の診断が確定している労働者への対応について検討した。

【会社内の申告と認知】

【会社生活における検討事項】

【健康管理におけるポイント】

【労働法規等への対応】

労働法規は戸籍の性に従って対応する事が原則となる~その上でGIに極力合わせるために法をどの様に解釈するか

図1性別と法規制の関係

[図1]性別と法規制の関係

【結語】

【参考資料】

poster-kurosaki-jsoh20140926-gd(gid).pdf