黒崎が発表した論文・講演スライド・学会ポスターを掲載しています。
色覚多様性・カラーユニバーサルデザイン(CUD)
本学会員におけるカラーユニバーサルデザインの普及状況調査(2024.10.4:第34回 日本産業衛生学会 全国協議会:ポスター)
カラーユニバーサルデザイン(CUD)研修・参考資料
遠隔職場巡視・リモート職場巡視
ビデオチャットサービスを活用した遠隔職場巡視の実際と課題(2024.5.24:第97回 日本産業衛生学会 シンポジウム)
リモート会議ツールを使用した職場巡視実習(2023.6:日本産業衛生学会 良好実践事例[Good Practice Samples; GPS])
リモートで行う健康管理 実践例 どうする? 職場巡視(2021.5:「産業保健と看護」2021 vol.13 no.3:特集記事)
リモートでの職場巡視の試行で見えてきた限界と課題(2021.3:「健康開発」第25巻第3号:特集記事)
映像リアルタイム配信サービスを利用した遠隔職場巡視の試行(2020.5.16:日本産業衛生学会 遠隔産業衛生研究会 第7回自由集会:スライド)
映像リアルタイム配信サービスを利用した遠隔職場巡視の試行(2019.9.13:第29回 日本産業衛生学会 全国協議会:ポスター)
生成AI
生成AIによる模擬面接訓練の可能性(2024.10.4:第34回 日本産業衛生学会 全国協議会:シンポジウム)
生成AIによるストレスチェック面接指導演習の可能性(2024.5.23:第97回 日本産業衛生学会:一般口演)
SFプロトタイピングによる2040年の労働現場予測:産業医の視点から(2023.10.29:第33回 日本産業衛生学会 全国協議会:シンポジウム)
性別違和(性同一障害)・LGBTの職域での対応
性別違和(性同一性障害)の職域での対応における問題点の整理と提言(2015.12:「健康開発」第20巻第2号:ミニレビュー)
性別違和(性同一性障害)の職域での対応における問題点の整理と提言(2014.9.26:第24回 日本産業衛生学会 産業医・産業看護全国協議会:ポスター)
その他
無料インターネットサービスを活用した遠隔学習・教育の実践事例(2011.11.25:第21回 日本産業衛生学会 産業医・産業看護全国協議会:ポスター)
WS&H Asbestos Database[Internet Archive]:産業医科大学 産業生態科学研究所 作業病態学研究室(現:作業関連疾患予防学研究室)にて公開していたアスベスト情報サイト(元URL;http://wsh.med.uoeh-u.ac.jp/asbestos/、最終更新;2008年12月22日)です。本サイトは既に撤去されていますが、Internet Archiveに保存されていましたので、そちらへのリンクをご紹介いたします。 ※一部ページはInternet Archiveにも保存されておりませんのでご了承願います。