いやはや、50周年ですよ。半世紀ですよ。
これまで特に区切りで周年記念企画などを行ってきていなかった我がNSJOですが、さすがに50周年ならやるべきじゃないか??…というわけで、やっちゃいました。
自主開催としては近年ほとんど行っていなかったホール開催。不慣れなため右往左往しながら1年がかりで準備をしてまいりました。席数も我々の普段行っているライヴの規模からすればだいぶ多めで、これまた不安材料でもありました。
しかし蓋を開けてみれば開演1週間前に前売チケット完売。当日券もほぼ出せない状態で(当日入場できなかった皆様、誠に申し訳ございませんでした)、おかげさまで満員御礼でございました。
ゲストの力もほんっとに大きい。記念行事にあやかって今回は豪華に3名お呼びしました。お三方は全員秋田にゆかりのある方々で、かつ時期は異なれどもそれぞれNSJOと過去に共演していただいている方々です。当初から予定していた塩川光二さん(as)、つばささん(vo)に、幸運にもスケジュールの都合が合致した佐渡涼さん(tp)を加えたラインナップでお送りしました。
音楽好きな3人の酒飲み話からスタートしたバンド「スピリッツ」は、その50年という歴史の中で、本当に多くの方々によって育てられ、そして多くの方々に愛されて、今日のステージまで歩んできたことを改めて実感しました。
筆者も何だかんだでもう足掛け20年このバンドに在籍しております。いちメンバーに過ぎない私だけでさえ、活動していく中で悲喜こもごもいろーーーーんな出来事があったというのに、その倍以上の時間の中で、NSJOに関わって来られた数十〜数百名の方々のまわりに生まれたであろう大小様々な膨大な数のドラマは、想像するに余りあります。
多くの方々の愛と情熱に支えられて、NSJOはこれからも歴史を刻み続けていきます。
ありがとうございました。
これからも末永くNSJOをよろしくお願いいたします。
-SET LIST-
Regular Set
Fair And Warmer(H.Warren / H.Dubim)
Afternoon (P.Metheny)
The Four Of Us (S.Nestico)
Feeling Good (L.Bricusse/A.Newley)
Save The Last Dance For Me (D.Pomus/M.Shuman)
Lonely Street (S.Nestico)
Strike Up The Band (G.Gershwin)
2nd Set
Blues In Hoss'Flat (F.Foster)
Eu Sei Que Vou Te Amar (A.C.Jobim ;arr:K.Shiokawa)
Tristeza (H.Lobo; arr:K.Shiokawa)
Lover,Come Back To Me (O.Hammerstein II/S.Romberg)
The Christmas Song (M.Torme/ R.Wells)
Timelessness (D.Slonaker)
It Don't Mean A Thing (D.Ellington)
encore
Strassbourg St.Denis (R.Hargrove)
Splanky (N.Hefti)