『 ペアプロを自治体で実施したい!! 』
〇 地域の支援者運営を担当される方へ
ペアプロを事業として行うにあたり、適切な会場や時期、必要な経費、実施地域事例などを掲載した「ペアレント・プログラム事業化マニュアル(冊子版・ダイジェスト版)」が、「厚生労働省 発達障害情報・支援センター」ホームページ内の「こんなとき、どうする?」の家族支援の項目に掲載されています。
〇 地域で保護者支援に関わる方へ
ペアプロ実施者になるために、まずはお住まいの自治体が主催(共催、民間委託事業等含む)する研修型ペアレント・プログラムにご参加ください。
研修日程については、自治体へ直接お問い合わせ下さい。
その後、アスペ・エルデの会にて認定をご希望の方は、本マニュアルをお読みいただいた上で、事前研修1回(受講が望ましい)と、『全6回(プログラム)』及び、事後のアドバンストワークショップ1回の研修をご受講いただき、実施資格認定を受けていただくことが可能です。