安東俊之介・藤井叙人・片寄晴弘, 「UPP (Unreal Prank Painter): 悪戯の楽しみに着目した落書きコンテンツ」, 『情報処理学会論文誌』,情報処理学会,Vol.60 No.11,pp. 1983-1991,2019/11
藤井叙人・佐藤祐一・若間弘典・風井浩志・片寄晴弘,「生物学的制約の導入によるビデオゲームエージェントの「人間らしい」振る舞いの自動獲得」,『情報処理学会論文誌』,情報処理学会,Vol.55 No.7,pp. 1655-1664 ,2014/07/15 [DOWNLOAD]
藤井叙人・片寄晴弘,「戦略型トレーディングカードゲームのための戦略獲得手法」,『情報処理学会論文誌』,情報処理学会,Vol.50 No.12,pp. 2796-2806,2009/12/15 [DOWNLOAD]
八田原慎悟・藤井叙人・古屋晋一・風井浩志・片寄晴弘,「テレビゲーム熟達者の脳活動に関するケーススタディ」,『情報処理学会論文誌』,情報処理学会,Vol.50 No.12,pp. 2782-2795,2009/12/15[DOWNLOAD]
八田原慎悟・藤井叙人・長江新平・風井浩志・片寄晴弘,「熟達度を視点としたテレビゲーム実施時の脳活動の分析」,『情報処理学会論文誌』,情報処理学会,Vol.49 No.12,pp. 3859-3866,2008/12/15 [DOWNLOAD]
Nobuto Fujii, Yuichi Sato, Hironori Wakama, Koji Kazai, Haruhiro Katayose, "Evaluating Human-like Behaviors of Video-Game Agents Autonomously Acquired with Biological Constraints", International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2013 (ACE2013), LNCS 8253, pp. 61-76, University of Twente Netherlands, 11/2013 [DOWNLOAD]
Nobuto Fujii, Yuichi Sato, Hironori Wakama, Haruhiro Katayose, "Autonomously Acquiring a Video Game Agent's Behavior: Letting Players Feel Like Playing with a Human Player", International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2012 (ACE2012), LNCS 7624, pp. 490-493, Crowne Plaza Kathmandu Nepal, 11/2012 [DOWNLOAD]
Nobuto Fujii, Mitsuyo Hashida, Haruhiro Katayose, "Strategy-acquisition System for Video Trading Card Game", International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2008 (ACE2008), pp. 175-182, Keio University Japan, 12/2008 [DOWNLOAD]
Shingo Hattahara, Nobuto Fujii, Shinpei Nagae, Koji Kazai, Haruhiro Katayose, " Brain Activity During Playing Video Game Correlates with Player Level", International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2008 (ACE 2008), pp. 360-363, Keio University Japan, 12/2008 [DOWNLOAD]
山中 麻由佳・藤井 叙人・片寄 晴弘,「NOKワード: コミュニケーションオンラインチャットアプリ」,エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2020論文集,pp. 111 - 112,2020/8/22
森 鈴果・田中 哉汰・橋田 光代・藤井 叙人・片寄 晴弘,「恋ダンスの達人 : ポーズ推定を利用したダンスの「キレ度」採点システム」,エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2020論文集,pp. 113 - 114,2020/8/22
番庄智也・藤井叙人・片寄晴弘,「物語の感情曲線の抽出とその極値に着目したトピックの分析」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会(SIG-EC55),首都大学東京,2020/3
田中哉汰・藤井叙人・片寄晴弘,「GANによる教師なし3次元姿勢推定の精度向上に向けての一検討」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会(SIG-EC55),首都大学東京,2020/3
有本拓哉・藤井叙人・橋田光代・片寄晴弘,「ポーズ推定を利用した「ダンスのキレ」判別システムの構築」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会(SIG-EC51),関西学院大学,2019/2
林義弘・藤井叙人・片寄晴弘,「カメレオン効果を利用したユーザが話しやすいエージェントの検討」,情報処理学会 第78回全国大会講演論文集,2016(1),pp. 209-210, 2016/3/10
藤井叙人・福嶋良平・片寄晴弘,「エンタテインメント系システムの主観評価実験におけるユーザ統制及び実験手法の検討」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2015,pp.429-434,札幌市教育文化会館,2015/9/26 [DOWNLOAD]
福嶋良平・藤井叙人・片寄晴弘,「GAを用いたNPCの多様な振舞いの生成」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2015,北海道大学学術交流会館,pp.197-205,2015/9/27 [DOWNLOAD]
近藤裕貴・藤井叙人・片寄晴弘,「時系列パターンに着目したアクションゲームのスキル獲得支援」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2015,pp.122-126,札幌市教育文化会館,2015/9/26 [DOWNLOAD]
伊藤毅志・杵渕哲彦・藤井叙人,「ゲームにおけるヒューマンエラー -将棋による考察-」,情報処理学会 ゲームプログラミングワークショップ2014,pp.196-201,箱根セミナーハウス,2014/11/9,(Extended abstract 査読あり) [DOWNLOAD]
林義弘・藤井叙人・片寄晴弘,「Beginner's Glide:グライダー初心者が面白いと感じるフライトシミュレータ」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2014,pp. 61-62,明治大学中野キャンパス,2014/9/13 [DOWNLOAD]
藤井叙人・佐藤祐一・若間弘典・風井浩志・伊藤毅志・片寄晴弘,「ゲームAIの「人間らしい」振る舞いの自律的獲得とその構成要素の検討」,コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2014(CEDEC2014) ,パシフィコ横浜,2014/9/4,(審査あり)
藤井叙人・佐藤祐一・中嶌洋輔・若間弘典・風井浩志・片寄晴弘,「生物学的制約の導入による『人間らしい』振る舞いを伴うゲームAIの自律的獲得」,情報処理学会 ゲームプログラミングワークショップ2013,pp. 73-80,箱根セミナーハウス,2013/11/9,(Extended abstract 査読あり) [DOWNLOAD]
藤井叙人・佐藤祐一・若間弘典・風井浩志・片寄晴弘,「人間の行動原則の制約下で自動獲得されたビデオゲームCOMプレイヤの『人間らしい』振る舞いの主観評価」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2013,pp. 26-33,サンポートホール高松,2013/10/4 [DOWNLOAD]
山口 真理子・三武 裕玄・藤井 叙人・長谷川 晶一・片寄 晴弘,「感覚注意運動モデルによる感情表現動作の生成と二次元感情空間に基づく調整手法の実現」,第18回日本バーチャルリアリティ学会大会(VRSJ2013),グランフロント大阪 ナレッジキャピタル,2013/9/18-20 [DOWNLOAD]
藤井叙人・佐藤祐一・若間弘典・片寄晴弘,「生物の基本原則の導入によるビデオゲームCOMプレイヤの『人間らしい』振る舞いの自動獲得」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会(SIG-EC27),Vol. 2013-EC-27 No.16,公立はこだて未来大学,2013/03/16 [DOWNLOAD]
藤井叙人・佐藤祐一・若間弘典・片寄晴弘,「観測情報の信頼性に着目したビデオゲームエージェントの自律的行動獲得」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2012,pp. 17-26,神戸大学 六甲台キャンパス,2012/09/28 [DOWNLOAD]
藤井叙人・橋田光代・片寄晴弘,「戦略型トレーディングカードゲームにおける戦略獲得手法」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2008,pp. 1-4,金沢歌劇場,2008/10 [DOWNLOAD]
八田原慎悟・藤井叙人・長江新平・風井浩志・片寄晴弘,「熟達度を軸としたテレビゲーム実施時の脳活動の分析」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2008,pp. 7-10,金沢歌劇場,2008/10 [DOWNLOAD]
八田原慎悟・藤井叙人・風井浩志・古屋晋一・片寄晴弘,「テレビゲーム熟達者の超絶技巧に関わる脳活動」,人工知能学会 身体知研究会,SIG-SKL-01 pp. 1-6,東京キャンパスイノベーションセンター,2008/09 [DOWNLOAD]
藤井叙人・橋田光代・片寄晴弘,「戦略型カードゲームのための戦略獲得法」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会,Vol.2008 No.26 2008-EC-9 pp. 9-16, 香川大学,2008/03[DOWNLOAD]
八田原慎悟・藤井叙人・長江新平・風井浩志・片寄晴弘,「テレビゲーム実施時の熟達者と非熟達者の脳活動の分析」,情報処理学会 インタラクション2008,pp. 125-132,学術総合センター一橋記念講堂,2008/03 [DOWNLOAD]
八田原慎悟・藤井叙人・長江新平・片寄晴弘,「テレビゲームプレイ時の熟達者と非熟達者の脳活動の比較」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2007,pp. 157-160,大阪大学,2007/10 [DOWNLOAD]
藤井叙人・片寄晴弘,「動きの緩急をコントローラとするインタラクティブゲーム「風林火山」」,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会,Vol.2006 No.134 2006-EC-3 pp. 25-28,株式会社国際電気通信基礎技術研究所,2006/03 [DOWNLOAD]
片寄晴弘・川島隆太・藤井叙人・池田純起,「豊かな体験をつくるエンタテインメントコンピューティング技術:5.エンタテインメントの評価と脳科学」,情報処理学会誌,Vol. 58 (1),pp. 26-29,2016/12/15
「ゲームの楽しさは計測できるのか?」(司会:片寄晴弘先生,パネリスト:簗瀬洋平氏,藤井叙人),ゲームクリエイターズカンファレンス2016(GCC2016) ,CIVI研修センター 新大阪,2016/3/5
「「楽しさ」の設計と評価~ 我々はどこで失敗し,どこへ向かうのか~」(司会:倉本到先生,パネリスト:簗瀬洋平氏,片寄晴弘先生,藤井叙人),コンピュータエンターテインメントデ ベロッパーズカンファレンス2014(CEDEC2014) ,パシフィコ横浜,2014/9/3
「人間らしさとコミュニケーション -知的システムとの新しい関係-」(司会:伊藤毅志先生,パネリスト:西野哲朗先生,池田心先生,大澤博隆先生,保木邦仁先生,片寄晴弘先生,藤井叙人),エンターテイメントと認知科学研究ステーションシンポジウム,電気通信大学,2014/3/19
「人間らしいエラーを伴うゲームAIの自動獲得 ~人間らしさはどう生成され、どう評価されるのか?~」,立命館大学 知能エンターテインメント研究室 ,立命館大学,2015/1/13
「人間らしいエラーを伴うゲームAIの自動獲得 ~人間らしさはどう生成され、どう評価されるのか?~」,平成26年度 計測自動制御学会北陸支部講演会 ,北陸先端科学技術大学院大学(JAIST),2014/10/15
論文賞(発表論文115件中2件),情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2015(2015/9/27)
2014年度山下記念研究賞(GPW2013発表論文),情報処理学会(2014/08/27)
学生発表賞(年間での発表論文25件中),情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会(2014/03/14)
Best Paper Award Gold (採録論文32件中), International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2013 (ACE2013)(2013/11/15)
最優秀論文賞(採録論文29件中),情報処理学会 ゲームプログラミングワークショップ2013(2013/11/10)
関西学院大学大学院 理工学研究科 2012年度 仁田記念賞(情報科学専攻で2人受賞)(2012/12/20)
口頭発表賞(ベストプレゼンテーション賞,発表48件中),情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング2012 (2012/09/30)
関西学院大学 学院同窓会賞(卒業時に理工学部内で2人受賞)(2007/03)
関西学院大学 理工学部同窓会賞(情報科学科首席卒業)(2007/03)
福知山公立大学 情報学部 情報学科 パンフレット 研究紹介 (2019/11)
関西学院大学 KG World Citizen インタビュー動画(2013/5/9)
エンタテインメントコンピューティング ラジオ放送 「くらもといたるのいたらナイト」 2014年第5回放送 (2014/7/31)