桜の幼木の植え替え作業 — Jan 17, 2017 12:25:18 PM
1月15日(日曜日)に幼木の植樹をしました。
大人11名と子供5名が参加してくれました。
今回でこの冬の移植作業は終了です。
以下、川島武士さんからいただいた作業の記録を転載します。
--------------------------------------
今回は6本の苗を植えました。
遺伝研の敷地の北側は、道に沿って桜が並べて植えてありますが、これは以前は、道と桜の間にかなり幅があったものが、道の拡張工事のために、桜が道路にギリギリになってしまったものです。
敷地ギリギリになっただけでなく、道路に枝がはみ出ないように、桜の大枝をだいぶ切ってしまったこともあり、道沿いの桜はだいぶ短くされてしまっています。
それで、北側の道路側からの景色を取り戻すために、敷地内の道に沿って、改めて桜を植え直すという計画にしていて、その一部分が、今回の6本の桜ということになります。
今回植えたのは端から順に、勝道桜、東京桜、墨染、薄墨、八重紫、煙山紅山桜です。
今回特に覚えておいて欲しいのは、煙山紅山桜(けむりやまべにやまざくら)という品種で、親木は道路側の308番の太い桜です。
これは、山桜の一種なのに、色が薄いピンク色で、こういうのはとても珍しい品種です。
親木は、道路側から見て、とても美しい花を咲かせています。
今回植えた苗も、多分二年ぐらいで花を咲かすようになりますので、ぜひおぼえておいてください。
---------------以上------------------
以下の写真は梅原さんより頂いたものです。
Lunch with cherry blossom viewing / お花見ランチ — Apr 13, 2017 6:37:08 AM
Today we had a lunch under the cherry blossoms. 12 members gathered and it became a festive and pleasant party.
お花見をしながら昼食をとりました。概ね12名ほどのメンバーが集まり、和やかで楽しい会になりました。
2017年12月16日(土)に苗木の植え替え作業をしました — Jan 11, 2018 4:18:57 AM
苗木の植え替え作業を行いました。
8名のメンバーが参加して、作業を行いました。
これまでに植え替えた苗木も徐々に大きくなるつつあり、今後が楽しみです。