高血圧について
血圧測定
血圧測定は上腕カフ血圧計で行う
カフを心臓の高さに保ち安静座位で測定する
朝なら起床後1時間以内、排尿後、服薬前、朝食前、座位1-2分安静後
晩なら就寝前、座位1-2分安静後
家庭血圧と診察血圧が違う時には 家庭血圧が優先される
(家の血圧計を診察時に持ってきてもらって検討することもある)
高血圧のいろいろ
• 白衣高血圧
診察室の血圧は高いが、家では正常
脳卒中のリスクは正常血圧群とほぼ同じ
• 仮面高血圧
診察室の血圧は正常だが、家で高い
早朝高血圧、夜間高血圧、ストレス高血圧など
高血圧症と脳血管障害
高血圧症は全国で約4300万人(2010年)
日本では高血圧症と脳血管障害の合併が多い
脳出血とラクナ梗塞は高血圧症が一番の危険因子
厳格な降圧を目指す場合には時間をかけて緩徐に
(めまい、ふらつき、神経症状の悪化に気をつけて)