■教育活動
佐賀大学教育学部:研究推進・論文編集委員会(研究倫理審査委員会)副委員長(2019〜)
作新学院大学人間文化学部:教職実践センター運営委員会 、教員養成カリキュラム委員会 委員(小学校部会・特別支援部会)(2014~2019)
作新学院大学:キャンパスライフ支援室 室長(2016〜2019)
札幌学院大学:聴覚障害のある大学生に対するICTを利用した音声文字化支援と学生ボランティアの活用(2013)
■社会貢献活動
<所属学会に関連した活動>
日本LD学会:LD・ADHD等の心理的疑似体験プログラム 第3版 作成委員(2013~現在)
日本LD学会:大会等支援委員会(2018〜現在)
人間・環境学会:子ども・青少年環境における居場所に関する学際的研究委員会(2015年〜現在)
日本臨床神経生理学会:代議員(2021〜現在)
特別支援教育士S.E.N.S 資格認定協会、支部会活動:研修会等の講師
日本ギフテッド・2E学会:理事(2024〜現在)
<地域における主な活動>
佐賀県:金立特別支援学校 評議員
佐賀県:教員免許認定講習(特別支援教育)、教員免許更新講習(特別支援教育)講師 (佐賀大学)
栃木県:教員免許更新講習(特別支援教育)講師 (作新学院大学)
栃木県:スクールカウンセラー、栃木県巡回相談員、校長会・生徒指導部会等研修講師
栃木県:岡本特別支援学校 評議員
栃木県:児童養護施設等新任研修 講師
栃木県:いのちの電話 養成研修・継続研修 講師
北海道:学習障害児者親の会 研修講師
北海道:民間シェルター自立支援事業学習会 研修講師
北海道:学習障害児者親の会クローバー・WAM支援事業助成 「社会的ひきこもりの発達障害青年への支援事業」
北海道:学習障害児者親の会クローバー・トヨタ財団助成 「2020年を発達障害者飛躍の元年とするプロジェクト」
北海道:軽度発達障害を抱える青年期の支援ボランティア団体 「ごぶサタ倶楽部」 設立