アメリカ・ホンダのシビック
2017年にも国内販売がされると発表された新型シビック。アメリカ・ホンダのサイトを見ると、フィットとCR-Zの中間の位置づけ。
シビックって庶民の車ってイメージなんだけど、ちょっと高価な感じになってしまったような…。
クーペは、日本ではヒットしていないので、今回も販売しない可能性がある気がしています。
しかし、プレリュードやインテグラがない今、シビックのクーペがあってもいいと思います。いや、なければならないと思います。
これにムーンルーフかスカイルーフで、マニュアル車なら、迷うことなく購入します。
たぶんタイプRではなく、普通のグレードで、レカロシートとスポーツサスをオプションで。
シビック・クーペは、CR-Zと比べると、
シビックのセダンとクーペのホイールベースは同じ。幅も同じ。CR-Zよりは幅広。
長さは、セダンよりも短いけど、CR-Zよりは長い。
車高は、クーペとCR-Zは同じ。
アメリカなどのYouTubeを観ると、グローバルモデルはハッチバックと言っています。イギリスのホンダのサイトを見ても、ハッチバックのみ。確かにセダンとクーペのデザインは、アメリカ向けっぽい雰囲気が漂います。
しかも、私の希望は、マニュアルのクーペで、ムーンルーフ付き。日本で販売するときは、ハイブリッド車が追加されるはず。それと引き換えにマニュアルやムーンルーフはトレードオフする気がします。
Copyright © MeltySnow