プロフィール

略歴:

1984年4月: 福岡県生まれ,福岡県中間市育ち

2003年3月: 私立明治学園高校 卒業

2003年4月: 京都大学理学部理学科 入学

2007年3月: 京都大学理学部地質学鉱物学教室 卒業

2007年4月: 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 修士課程 入学

2009年3月: 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 修士課程 卒業

2009年4月: 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 博士課程 入学

2009年4月: 日本学術振興会特別研究員(DC1@東京大学)に採用,現在に至る

2011年: コロンビア大学 ラモント地球観測研究所 客員研究員

2012年3月22日:東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻 博士課程 卒業

2012年 – 2014年: 愛媛大学大学院 理工学研究科 数理物質科学専攻 特別研究員(PD) 

2012年 – 2014年: コロンビア大学 ラモント地球観測研究所 客員研究員

2014年 – 2015年: ローザンヌ大学 客員研究員

2014年 – 2019年: 静岡大学理学研究科地球科学科 助教

2014年 – 2015年: ローザンヌ大学 集中講義

2016年: サザンプトン大学 客員研究員

2016年 – 2018年: コロンビア大学 ラモント地球観測研究所 客員研究員

2020年 – :東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻 准教授(現在に至る)



学位:

修士(理学)2009年:東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 (指導教官: 多田隆治)

修士論文: Milankovitch cycle detected from the bedded chert sequence, Inuyama, Japan, and its linkage to paleoclimate

美濃帯犬山地域中部三畳系層状チャートの堆積リズムにみられたミランコビッチサイクルと古気候変動の関連性

学士(理学)2007年:京都大学理学部地質学鉱物学教室 (指導教官: 山路敦)

学士論文: 長岡市北東方,東山背斜の形成時期:古流向と小断層解析による推定

 

受賞歴:

2007年9月: 日本地質学会優秀講演賞 受賞

2008年9月: 日本地質学会優秀ポスター賞 受賞

2009年3月: 東京大学理学系奨励賞(修士)受賞

2009年8月: 日本堆積学会最優秀講演賞(SSJ Best Talk Award)受賞


所属学会:

日本地球惑星科学連合,日本地質学会,日本堆積学会,日本古生物学会,American Geophysical Union,Geological Society of America


日本学術振興会特別研究員(DC1)

東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻地球惑星システム科学講座

研究対象:地質学(堆積学,層序学,古気候学,古環境学,古生物学,構造地質学)

地球史を通じた地球表層システムの変動(特に日射量変動と環境変動,生物の絶滅・進化との関係)を,野外地質調査

(日本各地,アメリカ,ニュージーランドなど)と堆積学的解析から研究しています