1、 社会背景
子どもたちの周りには、今日的課題(子どもの貧困、教育格差、いじめ、虐待、自己肯定感の欠如、学級崩壊、不登校…)があふれていて、それは教員や親だけで解決できるものではありません。また、こども達と芸術家との接点は、皆無であるといえます。学校でのイベント、鑑賞会、観劇会等に行かなければ、会えない現状です
2、 趣旨・目的
子どもたちが文化活動に参加したり,プロのアーティストに出逢う事や、優れた芸術文化や歴史的な文化の所産に触れることにより,豊かな人間性や多様な個性をはぐくむため,アーティストとの文化活動体験や優れた舞台芸術鑑賞の機会を確保することを目的にしています。それにより、子どもたちの豊かな創造力・想像力や,思考力,コミュニケー ション能力などを養うとともに,将来の芸術家や観客層を育成し,優れた文化芸術の創造につながり、古賀市の文化芸術活動の活性化、文化芸術の次世代への継続をもたらすことで、古賀市の文化芸術でのまちづくりを目指します。
🎵 日 時 令和2年 11月 1日(日) 14時~
会 場 リーパスプラザこが 大ホール
✤宮沢賢治の世界と古賀の民話「千鳥姫物語」を朗読と室内楽と古賀市の子ど も達が表現します ♫
🎵 日 時 令和2年 11月8日(日) 14時~
会 場 リーパスプラザこが 交流館 多目的ホール
✤5歳~高校生によるピアノリレーと
ピアニストによるミニコンサート♫
🎵 日 時 令和元年 10月27日(日) 14時~
会 場 リーパスプラザこが 大ホール
✤宮沢賢治の世界を朗読と室内楽と古賀市の子ども達が表現します ♫