装着液



コンタクトの装着液がきれかかっていると、最後の一滴に気泡が入る。

レンズに垂らして瞳に貼ると、泡だらけで、ぼんやりの世界になる。

瞬きをすると、ぷちぷちする。


泡が弾けた後に見えるのは、明かりをつけていない、朝の部屋。

畳んでいない洗濯物が積んである。週末に出した鞄がほうりっぱなし。

もうすぐ冬になるから、影の色が冷たい。


鏡を見ると、零れた装着液が涙みたいに、無表情の頬を伝っている。

――ロボットが泣いてる。

いつもそう思いながらティッシュで拭き、化粧水をつける。

私は毎朝化粧をしながら、次第にロボットになる。


もっとたくさん目があればよかったな。

三百とか四百とか、隠せないくらいたくさん。

体中に、生まれつきのできものみたいに。


そしたら装着液を垂らして、体中の目にレンズを貼る作業を延々と繰り返すんだろう。

きっと初めの方のコンタクトはすぐに乾いて、剥がして、瞬きすると少しひりひりする。

次第に悲しくなってきて、本当に泣けてきて、しまいにはおんおん泣くだろう。

体中の目を真っ赤にして泣いて、疲れて眠って、一日を終える。


もうすぐ冬になるから、影の色が冷たい。

毛先が傷んでいる髪を巻くと、ふわりと温かいシャンプーの匂い。

隠せるものなら隠して表に出るのが人間界の決まりだ。

私は段階を経てロボットになった。


コートを着たロボットはブーツを履く。オートロックを出る。

冷たい風を切って、メトロノームみたいに一定の速さで駅へ歩く。

最近少し良いファンデーションを買ったので、肌はしっとりと柔らかいし、

乾燥した空気でもコンタクトは快調で、ガラス張りの青い街を鮮やかに映す。


この街はどこに逃げこんだって、怪物が泣く場所なんてない。


別にいい。

私は、装着液の涙で十分。