名 前:高田 兼太
学 位:修士(理学:金沢大学)
職 業:在野研究家 / 某所で働くサラリーマン
専 攻:もともとは昆虫生態学(とくに昆虫群集生態学) / 現在は文化昆虫学
研究スタンス:「自由な遊び心(Free sense of fun)」(在野研究家ならでは?)
研究課題:
(1)人間社会における昆虫の役割 - 文化昆虫学 (主要研究)
(a)インターネット科学を活用した昆虫に関する意識調査
(b)日本の伝統的文学「和歌」における昆虫の役割に関する研究
(c)伝統的な昆虫食文化以外の食文化における昆虫の役割
(d)大衆文化に表象する昆虫の種類と役割
(2)ジョウカイボン科の生態学的研究(主に特定の地域における種類相調査)
(3)ゴミムシダマシ科の生態学的研究(主に飼育方法の確立と室内飼育実験)
(4)ハサミムシ目の生態学的研究(主に飼育方法の確立と室内飼育実験)
(5)里山における甲虫群集の多様性維持メカニズム(群集生態学) (休止中)
研究業績:
サイドバーにある「研究業績」をご覧ください.
査読雑誌:
Insects (MDPI)
昆蟲(ニューシリーズ)
Journal of insects as food and feed
Entomological Science
National Academy Science Letters
好きなもの:
昆虫,甲虫,文化昆虫学,昆虫グッズ,俳句,コンピューター,漫画,音楽,料理
好きな昆虫:
ジョウカイボン(特にチビジョウカイ亜科),ゴミムシダマシ,ハサミムシ,カマキリモドキ,カマキリ,甲虫全般
嫌いなもの:
ひみつ
★ もどる