第5回年間企画
子育てのことばをかんがえる 第2弾
子育てのことばをかんがえる 第2弾
MHB学会 海外継承日本語部会は、来る2025年10月26日(日)に、年間企画「子育てのことばを考える 第2弾」を開催いたします。
この年間企画実施の背景として、本部会が2024年11月に開設した「子育てのことばをかんがえる」の特設ページがあります。これは、子どもの言語習得と人間形成にとって最も影響が大きい乳幼児期からの家庭での関わりと言語使用に焦点を当て、情報を集めたウェブサイトです。Webページからもご覧いただけるように、世界各地で子育てのことばに関するパンフレットが作成され、関連の取り組みが行われています。
今回は3つの地域からのゲスト発表者にお話を伺います。今回初の試みとして録画のライブビューイング方式を取り入れ、朝と夜の2つの時間に同じ内容で実施いたします。
2025年10月26日(日)「子育てのことばをかんがえる 第2弾」
【日本時間・朝の部】9時00分〜10時45分 ※各地の時間帯はこちらからご確認ください。
【日本時間・夜の部】21時00分〜22時45分 ※各地の時間帯はこちらからご確認ください。
※欧州地域の方は、冬時間が始まる時期でもありますので、時差にご注意ください。
<ご発表いただく方々>
中島和子先生(トロント大学名誉教授)
フックス清水美千代先生(スイス):夜の部
中村シャンド清夏先生(ニュージーランド):朝の部
母語の重要性、各地域の現状と取り組みについてお話をうかがった後、テーマに分かれてのブレイクアウトルームも予定しております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
お申し込みリンク:https://forms.gle/pxn9iKQsqWjU9CRq6
申し込み期日 10月19日(日)日本時間23時59分
お問い合わせリンク:https://forms.gle/38EKyao5T44xeoRN8
※当日の内容・接続に関わるメールは、上記の「お問い合わせリンク」からお願いいたします。