学会発表等・講演

2024年

2023

西川 一二・楠見 孝(2023). 小学校高学年用の知的好奇心尺度とGrit尺度の作成―大阪府の小学5・6年生を対象の学習状況調査における2年間の変化―日本心理学会第87回大会(2023年9月; 兵庫), SS-030. 

西川 一二(2023). 心理尺度の応用的実証研究をしたいけれもできない。ー産学(官)連携研究への道を模索する- 公募シンポジウム  したいけどできない 研究上の制約が研究知見に与えうる影響 話題提供者 日本心理学会第87回大会(2023年9月; 兵庫), 3C-050-PP. 

西川 一二・楠見 孝・白川 隆明(2023). 知的好奇心およびGritと学力との関係―高校1・2年生の2回の学力テスト得点の変容パターン― 日本パーソナリティ心理学会第32回大会(2023年9月)発表論文集, 145. 金沢歌劇座

西川 一二・楠見 孝・江口 耕三(2023). 好奇心とGritが仕事における計画的偶発性に及ぶす影響―コンサルティング会社の社員を対象にした調査研究― 産業組織心理学会第38回大会(2023年8月)発表論文集, 84-87. 静岡県立大学

西川 一二(2023). Web調査で心理尺度を用いる際の留意点とその対策 自主企画ワークショップ 最近のWeb調査における研究の傾向と留意点 ,話題提供者, 日本応用心理学会第89回大会(2023年8月)発表論文集, 19. 亜細亜大学

Kusumi, T., Miura, A., Ogura, K., & Nishikawa, K.(2024). Comparison of risk perception regarding food radiation contamination and COVID-19:Thirteen-wave panel survey after the Fukushima nuclear accident, Society for Judgment and Decision Making Annual Conference 2023, Society for Judgment and Decision Making (2023年11月 ; US San Francisco ) 

2022年

西川一二 (2022). 好奇心の個人差研究―現状と今後の研究展開― 経常的研究交流委員会企画シンポジウム パーソナリティ研究からみた非認知能力,話題提供者, 日本パーソナリティ心理学会第31回大会 2022年12月3日 沖縄県市町村自治会館

楠見 孝・西川 一二・三浦 麻子(2022). 2021年衆院選における熟慮的-直観的投票行動:個人と所属集団,国の未来のための投票 日本心理学会第86回大会 2AM-022-PC 

2021年

西川一二・楠見孝(2021) . 好奇心研究に関する再考と好奇心の領域とタイプを観点とした分類方法の提案 日本理論心理学会第67回大会発表予稿集 16

楠見 孝・三浦麻子・小倉加奈代・西川一二 (2021). 新型コロナ感染症と食品の放射能に対するリスク認知の比較:11波パネル調査データによる検討 日本リスク研究学会第34回年次大会 11月20日〜21日 大阪大学(Web開催)

2020年

西川 一二・楠見 孝(2020). Web調査による心理尺度の因子構造の毀損の要因とその対策――日本語版Short Grit(Grit S)尺度の用いた検証――日本行動計量学会第48回大会 抄録集, 130-133 [J-Stage

西川 一二(2020). 日本語版5DCR尺度(The Five-Dimensional Curiosity Scale-Revised)の開発―好奇心の領域とタイプについて―日本パーソナリティ心理学会第29回大会,和光大学, 東京 2020年9月

楠見 孝・三浦麻子・小倉加奈代・西川一二 (2020). 福島第一原発事故による食品の放射線リスクへの態度(4)―10波パネル調査データによる9年間の推移の検討― 日本リスク研究学会第33回年次大会(Web開催)

楠見 孝・西川一二 (2020). 甘えに及ぼす養育態度と愛着 日本心理学会第84回大会webプログラムPO-004

楠見 孝・西川一二 (2020). 子を持つ成人における母親への甘えが幸福感と感謝に及ぼす効果:母親への甘え-拒絶尺度に基づく検討 日本社会心理学会第61回大会発表論文集, 102頁

2019年

西川 一二・楠見 孝・白川 隆朋(2019). Gritにおける根気・一貫性成分と学力との関係――高校3年間の模擬試験を通した得点の推移との関連――日本パーソナリティ心理学会第28回大会,武蔵野美術大学, 東京 2019年8月 ポスター

西川 一二・猪伏 慶人(2019). Gritの2成分と活力との関連――パネル調査におけるPOMSの活力との関連―― 日本心理学会第83回大会発表論文集, 48.ポスター

西川 一二・楠見 孝(2019). Web 調査の高速回答における心理尺度の因子構造と信頼性への影響――知的好奇心尺度を使用した検証――日本行動計量学会第47回大会, 大阪大学, 2019年9月

楠見 孝  三浦 麻子 小倉 加奈代・西川 一二 (2019). 福島第一原発事故による食品の放射線リスクへの態度(2) 日本心理学会第83回大会, 立命館大学, 大阪 2019年9月

楠見 孝・西川一二 (2019)キャリア発達における計画的偶発性―― 会社員,教員,看護師の比較調査――産業・組織心理学会 第35回大会,日本大学, 2019年8月

楠見 孝・西川 一二・齊藤 貴浩・栗山 直子(2019).プログラミング教育に対する小中学校教員の期待と意欲 日本教育工学会 第35回全国大会 , 名古屋国際会議場, 2019年9月

楠見 孝・西川 一二 (2019).    計画的偶発性が実践知と叡智の獲得に及ぼす効果  発達心理学会第30回大会, 早稲田大学,  2019年3月

楠見 孝・西川 一二 (2019). 時間的展望が叡智と生活満足度に及ぼす効果―日本版時間的展望バランス尺度(BTPS-J)の開発に基づく検討― 日本社会心理学会第60回大会発表論文集, 314頁


2018年

西川 一二(2018). 好奇心の5次元尺度の日本語版の開発 ――好奇心の領域と対象について―― 日本感情心理学会第26回大会, 発表プログラムp.14 

西川 一二 (2018). 大学生の対人的好奇心の3領域の傾向――対人的好奇心尺度開発の経過報告(4)―― 日本パーソナリティ心理学会27大会発表論文集, 142.

楠見 孝・西川一二 (2018). 叡智知識と好奇心,Grit,加齢との関係  日本心理学会第82回大会, 仙台国際センター(東北大学),2018年 9月

楠見 孝・西川一二 (2018). 人とAI協働社会の認知に及ぼすコンピュータ経験と不安の影響 日本認知心理学会16回大会, 立命館大学, 大阪 , 2018年8月

雨宮 俊彦・西川 一二 (2018). 日本版HSQ(Humor Styles Questionnaire)20の作成  日本パーソナリティ心理学会27大会発表論文集, 130.

奥上 紫緒里・西川 一二 (2018). Ego-Resiliencyの3つの側面の可能性について―― 自我調整できる力に潜む成分とは?―― 日本パーソナリティ心理学会27大会発表論文集, 45.

鈴木 美生・西川 一二 (2018). 音楽聴取による感情調節尺度の検討――男女で音楽の聴き方は違う?―― 日本パーソナリティ心理学会27大会発表論文集, 129.

2017年

西川 一二 (2017). 対人的好奇心の3タイプの傾向―― 対人好奇心尺度開発の経過報告(3)―― 日本パーソナリティ心理学会26大会発表論文集, 72.

2016年

西川 一二・雨宮 俊彦 (2016).個人特性としての知的好奇心とGritが問題解決に与える影響について――アナグラム課題を使用した調査――日本パーソナリティ心理学会第25回大会発表論文集, 34.

Nitta, M., & Nishikawa, K(2016). Introduction to the Japanese short grit scale: Relationship between grit and achievement (Academic and job performance), EASS (East Asian Social Survey) International Conference 2016, Sungkyunkwan University, Seoul, Korea, November

奥上紫緒里・西川一二 (2016).Gritとエゴ・レジリエンスの関係性について――拡散的好奇心の影響――日本パーソナリティ心理学会第25回大会発表論文集, 33.

Nisikawa, K., Yoshizu, J., & Yoshida, K.(2016). Three types of curiosity about people-information: Personal emotion, personal secret and personal attribute. The 31st International Congress of Psychology Program, 199.

Yoshizu, J., & Nisikawa, K. (2016). Four types of appreciation: people, nature, life, and luck. The 31st International Congress of Psychology Program, 261.

2015年

西川一二(2015). 特性知的好奇心が画像評定に与える影響-色の再認課題における調査-日本心理学会第79大会

奥上紫緒里・西川一二 (2015). 大学生における失敗観および出席行動へのGritの影響についての検討――2下位尺度(根気,一貫性)の成分の検討――日本心理学会第79大会

Nishikawa, K., & Amemiya, T. (2015). Effects of trait curiosities on the appraisals of picture stimuli: diversive curiosity and specific curiosity. The 1st International Symposium on Affective Science and Engineering (ISASE).

2014年

西川一二・奥上紫緒里 (2014). 短縮版Grit尺度の作成 (1)――因子構造の確認――日本パーソナリティ心理学会第23回大会

西川一二(2014). 対人好奇心における3タイプ――対人好奇心尺度開発の経過報告――日本心理学会第78大会

奥上紫緒里・西川一二 (2014). 大学生の従業課題尊守における授業の重要性認識とフロー経験の役割について 日本心理学会第78大会

奥上紫緒里・西川一二 (2014). 短縮版Grit尺度の作成 (2) ――パーソナリティ特性との関連性――日本パーソナリティ心理学会第23回大会

Takayama, N., Amemiya, T., & Nishikawa, K. (2014). Investigation on Lifestyle Factors That Influence Obesity of Adult Workers. The 4th. International conference on healthcare system ergonomics and patient safety(HEPS).

高山直子・雨宮俊彦・西川一二・洲崎好香・有吉浩美(2014).日本語版The Power of Food Scaleを用いた成人肥満者の食行動調査 第24回日本健康医学会総会

2013年

西川一二 (2013). 実験と質問紙を利用した状態と特性好奇心の調査――マルチレベル分析―― 日本パーソナリティ心理学会第22回大会

高山直子・雨宮俊彦・吉津潤・西川一二・洲崎好香・有吉浩美(2013). 肥満者の食行動と自己効力感との関連 第23回日本健康医学会総会

2012年

西川一二 (2012). 好奇心とその個人差――日本語版CEI-II尺度―― 日本感情心理学会第 20回大会

西川一二 (2012). 特性好奇心におけるwanting傾向とliking傾向――質問紙による個人差の測定―― 日本心理学会 第76回大会

雨宮俊彦・西川一二・吉津潤 (2012). 音楽による感情経験と性格の関連について 日本感情心理学会第20回大会プログラム

吉津潤・西川一二 (2012). 日本語版Grit尺度の作成 ――不屈の精神とはなにか ―― 日本感情心理学会第20回大会プログラム

Takayama, N., Amemiya, T., Yoshizu, J., & Nishikawa, K. (2012). Influence of general self-efficacy and eating behaviors on obesity. The 9th International conference of the global network of WHO.

西川一二 (2012).「質問紙による自己制御の個人差測定」 自己制御の心理学――最大の強みの再発見―― 一般社団法人日本のポジティブ心理学協会 ポジティブ心理学 第1回研究会

2011年

西川一二 (2011). 驚きの感情としての位置づけと好奇心 日本感情心理学会19回大会・日本パーソナリティ心理学会20大会合同大会

高山直子・雨宮俊彦・吉津潤・西川一二・有吉浩美・洲崎好香・中村登志子 (2011). 肥満要因を明らかにする食行動調査尺度の検討 ――青年期の学生の食行動に関する実態調査第一報―― 日本健康医学会第20大会

高山直子・雨宮俊彦・吉津潤・西川一二・有吉浩美・洲崎好香・中村登志子 (2011). DEBQ質問紙と食行動因子からみた肥満への影響 ――青年期の学生の食行動に関する実態調査第二報―― 日本健康医学会第20大会