第27回研究会

平成28年3月11日に茨城県つくば市の文部科学省研究交流センターにて、植調関東支部雑草防除研究会との合同研究会として実施し,午前中は関東雑草研究会が主体となり、講演会「雑草防除における化学生態的アプローチの最前線」で4題の講演を,午後には植調関東支部雑草防除研究会が主体となり、「大豆・ムギの多収阻害要因と雑草防除」と題して講演、報告、総合討論が行われまし。

○日程:

8:30 開場

9:00 受付開始

9:15-9:20 主催者挨拶

9:20-12:00 関東雑草研究会講演会「雑草防除における化学生態的アプローチの最前線」

「アレロケミカルなどの植物由来成分の研究は雑草制御に役立つか」

藤井義晴(東京農工大学大学院農学研究院)

「根寄生雑草の生存戦略の化学的解明と防除への応用」

杉本幸裕・滝川浩郷(神戸大学大学院農学研究科 )

「アレロケミカルから重力屈性阻害剤へ−有機合成化学者の関わり方−」

新藤充 (九州大学先導物質化学研究所 )

「重力屈性阻害物質を利用したつるの巻き付き防止技術の開発の試み」

藤井義晴(東京農工大学大学院農学研究院)

12:00-13:30 昼休み

13:30-13:45 関東雑草研究会総会

13:45-16:45 植調関東支部雑草防除研究会「大豆・ムギの多収阻害要因と雑草防除」

「農水委託研究プロジェクト「多収阻害要因解明」の概要」

新良力也(中央農業総合研究センター 土壌肥料研究領域)

「農水委託研究プロジェクト「多収阻害要因解明」の雑草関連課題」

小林浩幸(中央農業総合研究センター 生産体系研究領域)

「難防除雑草侵入防止を目的とした畦畔管理技術の開発」

井原希(中央農業総合研究センター 生産体系研究領域)

「大豆作における雑草一発防除技術の可能性」

山木義賢(日本植物調節剤研究協会 研究所)

「茨城県における大豆多収阻害要因の実態解明調査」

中村憲治(茨城県農業総合センター 農業研究所 環境・土壌研究室)

「栃木県における大豆・ムギの多収阻害要因の現状とプロジェクト研究への取組み」

渡辺浩久(栃木県農政部 経営技術課)

「麦の多収阻害要因の現状」

箕田豊尚(埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当)

「山梨県における大豆多収阻害要因の実態と課題解決に向けた方向性」

石井利幸(山梨県総合農業技術センター 栽培部)

「長野県における大豆生産の実態と生産性向上への方向性」

青木政晴(長野県農業試験場 作物部)

質疑・応答

17:30-19:30 情報交換会