第20回研究会

関東雑草研究会第20回例会は、「平成20年度 植調関東支部雑草防除研究会・関東雑草研究会 合同研究会」として開催されました。平成20年(2008年)9月8日(月)に文部科学省研究交流センター(茨城県つくば市)において下記の日程で行われ、129名の参加がありました。

9:30-9:45 開会式(主催者挨拶、日程説明)


9:45-11:35 植調関東支部雑草防除研究会

9:45-10:25 「最近の水稲除草剤の開発動向について」

植調協会事務局長 高橋宏和氏

10:25-11:05 「新規除草剤開発に対する利用現場からの要望」

関東各都県の代表者

11:05-11:35 総合討議


11:35-12:30 昼休み


12:30-13:30 ポスター研究発表会

The mechanism of growth amelioration by δ-aminolevulinic acid (ALA) in NaCl-stressed rice (Oryza sativa L. cv. Nipponbare)

Narong Wongkantrakorn, Yukari Sunohara and Hiroshi Matsumoto (University of Tsukuba)

雑草性赤米の遺伝的多型性と出穂日の多様性の関係

牛木純・赤坂舞子(中央農研)

STS/SNPマーカーによる遺伝子型に基づく雑草性赤米のバイオタイプの変遷

赤坂舞子・牛木純(中央農研)

ヘラオモダカにおけるスルホニルウレア系除草剤に対する反応の差異

内野彰(中央農研)・伊藤晴通(デュポン)


13:30-13:40 関東雑草研究会総会


13:40-14:10 関東雑草研究会設立20周年記念講演

「日本雑草学会の当面の課題と関東雑草研究会への期待」

日本雑草学会会長 森田弘彦氏(秋田県立大学)


14:10-16:40 関東雑草研究会講演会「雑草種子の発芽と死滅に関わる要因」

14:10-14:50 「冬には冬の草が生えるしくみを探る」

福井県立大学 吉岡俊人氏

14:50-15:20 「水田土壌中の二価鉄が雑草種子の出芽と初期生育に及ぼす影響」

北海道農業研究センター 野副卓人氏

15:30-16:10 「畑地における種子食昆虫の採食能」

東北農業研究センター 山下伸夫氏

16:10-16:40 「種子食害と雑草シードバンク動態-静岡県のコムギ圃場の事例」

岐阜大学大学院 市原 実氏