第21回研究会

関東雑草研究会第21回例会は、「平成21年度 植調関東支部雑草防除研究会・関東雑草研究会 合同研究会」として開催されました。合同研究会は、下記の日程で平成21年(2009年)8月31日(月)に文部科学省研究交流センター(茨城県つくば市)にて開催され、106名の参加がありました。

9:15-9:50 ポスター研究発表会

「GMダイズからの花粉によるツルマメとの自然交雑は極めて起こりにくいのか?」

山口裕文(大阪府立大)

「茨城県稲敷市におけるコウキヤガラの発生消長」

半田浩二(植調研)

「数種水田多年生雑草におけるスルホニルウレア系除草剤および各種除草剤に対する反応」

内野彰(中央農研)・柳川忠男(植調上川)・三浦誠(植調北海道)

9:50-10:00 主催者挨拶

10:00-12:00 関東雑草研究会講演会「雑草生態学の最前線」

「特定外来植物オオハンゴンソウの侵入動態と防除への取り組み」

宇都宮大学雑草科学研究センター 西尾孝佳

「千葉県印旛沼周辺の水田へのナガエツルノゲイトウの侵入と防除における課題」

財団法人 自然環境研究センター 小出可能

「休耕田を利用した湿性植物種保全の可能性:管理体系が植物種組成に与える影響」

新潟大学大学院 自然科学研究科 石田真也

「外来牧草ネズミムギの空間配置と斑点米カメムシ密度の関係-広域的な発生源管理による害虫防除の可能性」

東京大学大学院農学生命科学研究科 吉岡明良

12:00-13:30 昼休み

13:30-13:45 関東雑草研究会総会

13:45-16:40 植調関東支部雑草防除研究会「農道・畦畔の管理技術」

1)各県における農道・畦畔の管理の現状と課題

・山梨県(山間地域)における現状と課題 上野直也氏

・栃木県(中間地域)における現状と課題 星 一好氏

・千葉県(平坦地域)における現状と課題 熊谷一秀氏

2)今までに得られた研究成果・普及実証成果の報告

・機械利用による省力管理技術 長野県 谷口岳志氏

・抑草剤利用による効率的管理技術 植調協会 土田邦夫氏

・植生利用による管理技術 植調協会 橋本仁一氏

3)総合討議