【あ】

あいぽとと。

[アイポトト・ぱ] ・・・ iPod

IEってなんですか?

[アイイーッテナンデスカ] ・・・ チョコチップとかあるやつだよ

初出:かにぱん黙示録 ニコ生編 第173回「シマウマとえんそく。」

上記生放送において、えんそくに行った際、以下の様なやりとりが行われた。

(V)・∀・(V)<ファイルのDL方法はこう! ZIPファイルの解凍方法はこう!

視聴者<ZIPファイルってなんですか? IEってなんですか? ブラウザってなんですか?

これらの視聴者は、本当にPC初心者だったのだろうけれども、以後何にでも「○○ってなんですか?」というコメントをする常連が出没する羽目になった。

尚、これに対しては

視聴者A<クッキーってなんですか?

視聴者B<チョコチップとかあるやつだよ

というやりとりが続き、テンプレ化された。

常連がふざけて「○○ってなんですか?」というコメントをしてきた場合は、なんでもいいから「チョコチップとかあるやつだよ」と回答しておけばよい。

詳細記事

アウチ

[アウチ・ア] ・・・ アンケートビンゴ野球(当ページ内記載)における「アウト」。

初出記事

あちゅいおちょ。

[アチュイオチョ・ぱ] ・・・熱いお茶。

(余談:熱いお茶の怖い話)

あったこぃ。

[アッタコィ・ぱ] ・・・ 暖かいです。

あっぷった。

[アップッタ・ぱ] ・・・ アップロード完了。アップデート完了。

あのかにぱん。さん事件

[アノカニパンサンジケン] ・・・ 2010年8月、「こえ部甲子園」という企画に参加した際に起きた事件。

詳細記事

ぁひる。

[アヒル・ぱ] ・・・ 家鴨。

あぶかった。

[アブカッタ・ぱ] ・・・ 危ないところでした。

Apocalypse

[アポカリプス] ・・・ (V)・∀・(V)のブログ。通称蟹風呂。ブログ本のタイトルでもある。

http://kanipan.diary.to/ もしくは http://blog.livedoor.jp/kani_pan_666 でたどり着ける。

あるあるあるある

[アルアルアルアル・棒] ・・・ 共感する棒読みちゃん。その1

アンケートビンゴ

[アンケートビンゴ・ア] ・・・ ニコニコ生放送のビンゴ機能を使ったゲーム。その2

初出記事

講座動画

※集計用エクセル表がこのページの末尾に添付されています。

アンケートビンゴ野球

[アンケートビンゴヤキュウ・ア] ・・・ ニコニコ生放送のビンゴ機能を使ったゲーム。その4

かにぱん黙示録 ニコ生編 第233回「緒形健三祭り」 にて開発開始。

初出記事

アンケートポーカー

[アンケートポーカー・ア] ・・・ ニコニコ生放送のビンゴ機能を使ったゲーム。その1

初出記事

アンケん、ぽん!

[アンケンポン・ア] ・・・ ニコニコ生放送のビンゴ機能を使ったゲーム。その3

詳細記事

講座動画

いおらじ

[イオラジ・動] ・・・ →いおりんラジオ

いおりんラジオ

[イオリンラジオ・動] ・・・オリジナルボイスドラマ。

脚本、朧月。キャラクターデザイン(V)・∀・(V)として始動。

サイト

マイリスト

いかそーめん

[イカソーメン] ・・・ 生放送が止まったときに書くコメント。

とある放送(放送事故が多発した)の中で、(V)・∀・(V)が退席したタイミングで、視聴者がせらさんをおちょくるために

「tmt(放送が止まった)」というコメントを書いたため、せらさんが、

「えっ!? 止まった!? 本当に!? いかそーめん! いかそーめん!」

と発言し、視聴者の反応を伺ったところ、視聴者が一斉に「いかそーめん」とコメントし、放送が止まっていないことが判明。

以後、本当に放送が止まったときに「tmt」ではなく「いかそーめん」と書く風習が生まれた。

初出:かにぱん黙示録 ニコ生編(第73回)「緊急特番!喫茶ってなぁ~に!」2012/02/16

当ページ下部に、当時の音声を添付した。

生きものは円柱形

[イキモノハエンチュウケイ] ・・・本川達雄先生の楽曲。

関連記事

元ネタを発見した場所

いちごよーぐぅと。

[イチゴヨーグゥト・ぱ] ・・・ イチゴ味ヨーグルト。

いちじく

[イチジク] ・・・ 野菜開封枠のある回の6択クイズにあった選択肢。しかも正解だった。

以後、どんなクイズが出てもとりあえず「いちじくが正解」などのコメントが流れるようになってしまった。

いちゅご。

[イチュゴ・ぱ] ・・・ 苺。

いっぴ。

[イッピ・ぱ] ・・・ 1P。

☆意味不明☆

[イミフメイ] ・・・ オリジナル曲「プカイス」の歌詞の一部。

「プカイス」の20万再生を記念して、生放送の視聴者とレスアンカーで作詞したが、曲の〆にあたる最後の5文字をレスアンカーで決めるまでもなく、1回目のサビで使った「意味不明」を再度利用するのが良いという意見多数だったため、採用。

フルサイズを作曲した配信

lv148365330 かにぱん黙示録 ニコ生編(第151回)「なんか歌います」

lv148415587 かにぱん黙示録 ニコ生編(第151.5回)「作曲しています。」

作詞した配信

lv149715081 かにぱん黙示録 ニコ生編(第152回)「なんかやる。」

詳細記事

ぃんごぢうち。

[ィンゴヂウチ・ぱ] ・・・ リンゴジュース。

いんにょい!

[インニョイ・ぱ] ・・・ 良い匂い。

ウーム勢

[ウームゼイ] ・・・ ROM勢のこと。→関連用語:笑い出し思い

詳細記事

うぶげ。

[ウブゲ・ぱ] ・・・ 産毛。

Упоц

[ウポツ] ・・・いわゆる「うぽつ(うp乙)」。ロシア語の歌ってみた動画に書いたりする。

うろ絵

[ウロエ] ・・・ →描いてうろ絵り~な♪

英雄

[エイユウ] ・・・ 弾幕曲の1つであるdoaの「英雄」 →この曲のタイトル何?

えきほん。

[エキホン] ・・・ エキサイト翻訳を用いて英語歌詞を翻訳して、適当に端折って歌う手法。

動画

エクストリーム生産性

[エクストリームセイサンセイ] ・・・ ハイパー生産性の上位種。

FM編

[エフエムヘン] ・・・ FMラヂオつくばで2010年に半年間放送したラジオ番組「かにぱん黙示録 FM編」

関連用語:狭間

マイリスト

NP

[エヌピー] ・・・ 喉ぱゎゎ。

エネコン

[エネコン] ・・・

えまる

[エマル・生] ・・・ 「クイズ♪ミディオネア」コーナー内での用語。動詞である。

問題を出題し、1回目の「わかった・わからない」アンケートでのわからない率が、2度目のアンケートで上昇することを表す。

通常、ミディオネアというコーナーの特性上、繰り返し楽曲を聞けば、「わかった」人が増えていくものである。

しかし、1回目は「わかった」と思っていた人も、2回目に聞いた時には「わからない(わからなくなった)」となってしまうのが、えまさんの問題の特徴である。

詳細記事

えんそく

[エンソク・生] ・・・ いくつかの班に分かれて、外部サイトに作品をDLしにいくこと。

詳細記事

円柱形

[エンチュウケイ] ・・・ →生きものは円柱形

おいち。

[オイチ・ぱ] ・・・ おいしいです。

おかあぱん。

[オカアパン] ・・・ (V)・∀・(V)の母。

おきゅ。

[オキュ・ぱ] ・・・ 起きました。

おきゅー。

[オキュー・ぱ] ・・・ お灸。

おたかづけ。

[オタカヅケ・ぱ] ・・・ お片づけ。

おたのしにみー。

[オタノシニミー・ぱ] ・・・ お楽しみに!

おちゅくり。

[オチュクリ・ぱ] ・・・ お薬。

おちょ。

[オチョ・ぱ] ・・・ お茶。

おちょっぱ。

[オチョッパ・ぱ] ・・・ お茶の葉。

おつきちょん。

[オツキチョン・ぱ] ・・・お月様

おとうぱん。

[オトウパン] ・・・ (V)・∀・(V)の父

おふとぅん。

[オフトゥン・ぱ] ・・・ お布団。

ぉふょ。

[ォフョ・ぱ] ・・・ お風呂。入浴する。

おほし。

[オホシ・ぱ] ・・・ お星様。

朧子

[オボロコ] ・・・朧月の女性人格

おもたん

[オモタン] ・・・ 面白い単語帳とそれを使ったゲームのこと。

サイト

マイリスト

おlk;ぽいk、。l;ぽいkj、;ぽいうjぉいぷじjkぉうjふjkぃじゅhgkljm、l;:@ぽl;k:@」ぽl;k「@@@@@@@@」「@「^-^^p0お@「^¥^@p-お

[オルクポイケー] ・・・ PCデスクでラーメンを食べている時に、

ラーメンのつゆがキーボードにかかってしまったため、焦ってティッシュで拭いていたら、Tweenが最前面にあったため、不本意にツイートされてしまった文字列。意味は無い。尚、ツイートしたのはこの1件のみならず、フォロー先にも1件誤ってリプライを飛ばしてしまっている。(そちらはすぐ削除)

生放送では、棒よみちゃんの動作確認のために書き込まれることがある。

詳細記事 関連動画

[オレ] ・・・ 非実存の概念。時にそれは艦船であり、時にそれは装備品であり、時にそれは海域である。

また、生放送では「○○の俺」という用法でも頻出する。

<例>電探の俺・蒼龍の俺・二年目の俺 など