R12(霧箱)

ドライアイスを使用しない霧箱

目的:

霧箱は、放射線について学習する際に使用される。この霧箱は、冷却のためにドライアイスを必要としない。

冷却装置には「保冷剤」を使用するので、冷凍庫で冷凍することによって何度も使用することができる。

対象:

中学校 第3学年

高等学校

カテゴリー:

物理

化学

作り方:

[材料]

霧箱

プラスチックコップ ... 2

アルミテープ

フェルト

冷却装置(コールドプレート)

ヒートシンク ...1

保冷剤(Frozen Sheet – 18℃, Ruck Stone Co. Ltd )

アルミテープ

・ひとつのプラスチックコップの底を取り除く。

・底部分をアルミテープで置き換える。

・底と同じ大きさのフェルトを切り取る。

・3枚のフェルトをまとめ、ホチキスでとめる。

・コップ(底をアルミテープに置き換えたもの)の内部にフェルトを取り付ける。

・2つのコップを底合わせにし、アルミテープで留める。

・ヒートシンクの周りにアルミテープを巻く。

・ヒートシンク内部に保冷剤を流し込む。

・アルミテープでふたをする。

断面図は、Fig.1に示すとおりである。

使い方:

・一日以上、コールドプレートを冷凍庫に入れておく。

・コールドプレート上に放射線源を置く。

・エタノールを50℃程度にあたためる。

・霧箱のフェルト部分に6ml 程度のエタノールをしみこませる。

・霧箱をコールドプレートの上にかぶせる。

・霧箱上部のコップにお湯を100ml入れる。

・1分程度で、α・β線の飛跡が見えるようになる。

観察できる飛跡はFig.2のように見える。

REFERENCE(文献)

Masahiro Kamata and Miki Kubota, "Simple cloud chambers using gel ice packs", Phys. Educ. 47 429-433, (2012)

研究内容に戻る