Presentations

学会発表(口頭)

2024

16. 林炫情張婧禕・王蕾・玉岡賀津雄 (2024.4.20) 社会的迷惑行為に関する日・中・韓比較-迷惑度と注意行動からの考察-, 第12回韓国日本研究総連合会第71回大韓日語日文学会春季国際学術大会  (韓国・国立昌原大学校 人文大学) 国際発表

2022

15. 張婧禕・玉岡賀津雄・王蕾 (2022.6.25)「破壊」に関連した多義和語動詞の意味拡張パターン-語彙能力の上位・下位群の中国人日本語学習者と日本語母語話者の比較-, 第31回小出記念日本語教育学会年次大会 (日本・Zoomを利用したオンライン大会)

2021年

14. Tamaoka, K., Zhang, J., Otsuka, Y. & Koizumi, M. (2021.9.2) Derivation of VOS in Tongan: An Experimental Investigation, Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2021) (Université de Paris, France, Zoomによる開催) 国際発表

13. 玉岡賀津雄・林炫情・趙堈熙・張婧禕 (2021.4.17) 韓国人日本語学習者の漢字に対する意識が漢字習得に及ぼす影響, 第59回国際学術大会兼第9回韓国日本研究総連合会学術大会 (韓国・Zoomを利用したオンライン大会) 国際発表

2020年

12. 張婧禕 (2020.6.7) ピンインは本当に中国語教養教育を助けるのか?―入門レベルの理工系日本人学生を対象とした実証研究―, 中国語教育学会第18回全国大会 (日本・Zoomを利用したオンライン大会) 

2019年

11. Tamaoka, K., Li, L., Zhang, J. & Michael P. Mansbridge (2019.8) When Japanese learners of English know the grammar but are not sensitive to grammaticality, The 29th conference of the European Second Language Association (EuroSLA 29) (Lund University, Sweden) 国際発表

10. Akita, K., Zhang, J. & Tamaoka, K.(2019.7) Systematic side of sound symbolism: The case of suffixed mimetics in Japanese, 関西言語学会第 44 回大会 (日本・関西大学千里山キャンパス)

9.  楊艶萍・張婧禕・玉岡賀津雄 (2019.6) 中国人日本語学習者の文法能力は作文の特性にどう影響するか, 第28回小出記念日本語教育研究会 (日本・国際基督教大学)

8.  Tamaoka, K., Li, L. & Zhang, J. (2019.6) The basic production unit in Japanese kana strings by native Chinese speakers learning Japanese, 日本音韻論学会 2019年度春期研究発表会 (日本・首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス)

7.  張婧禕・玉岡賀津雄・勝川裕子 (2019.6) 日本語を母語とする学習者による中国語プロソディ理解の特徴, 中国語教育学会第17回全国大会 (日本・天理大学)

6.  Zhang, J. (2019.3) A case study for prosodic understanding by Japanese Chinese learners, 2019 ISON (International Society of Neuroscience) Annual Meeting (Shenzhen Convention & Exhibition Center , Shenzhen, China) 国際発表

2018年

5.  張婧禕 (2018.6) 日本語話者による中日音韻類似性の主観的判断における背景諸要因, 中国語教育学会第16回全国大会 (日本・早稲田大学)

2017年

4.  Zhang, J., Tamaoka, K. & Katsukawa, Y. (2017.8) Acquisition of Chinese tones by native Japanese speakers with high and low lexical knowledge, EuroSLA2017 (University of Reading, UK) 国際発表

3.  玉岡賀津雄・張婧禕 (2017.7) 中国語母語話者は日本語の漢字熟語が正しく書けるか?―日中メンタルレキシコンにおける漢字のネットワーク―, 中国語話者のための日本語教育研究会 (日本・一橋大学)

2015年

2.  張婧禕・玉岡賀津雄・早川杏子 (2015.5) 中国人日本語学習者による動詞由来の複合名詞の理解, 日本語教育学会 (日本・武蔵野大学)

2012年

1.  張婧禕・玉岡賀津雄 (2012.12) 和製英語の理解における日本語と英語の語彙知識の影響―中国華東地域の中国人日本語学習者を例に―, 第23回第二言語習得研究会全国大会 (日本・明海大学)

学会発表(ポスター)

2022年

5.Tamaoka, K., Yu, S., Zhang, J. & Koizumi, M. (2022.3.25) Observing the topicalization effect in Tongan sentence processing, The 35th Annual Conference on Human Sentence Processing (HSP2022) (UC Santa Cruz, USA,  Zoomによる開催)国際発表

2019年

4. Zhang, J., Tamaoka, K. & Katsukawa, Y. (2019.8) Mandarin Chinese tonal perception and production by native Japanese speakers, The 29th conference of the European Second Language Association (EuroSLA 29) (Lund University, Sweden)国際発表

2018年

3.于劭贇・金志宣・玉岡賀津雄・Hoang Thi Lan Phuong・張婧禕 (2018.5) 2字漢字語の音韻類似性・音韻的距離に関する日韓中越データベースのオンライン検索エンジンの構築, 2018(平成30)年度日本語教育学会春季大会 (日本・東京外国語大学 府中キャンパス)

2.Zhang, J., Tamaoka, K. & Li, L. (2018.5) Phonological similarity effects on lexical decision for aurally-presented Japanese-Chinese cognates by native Chinese speakers learning Japanese, 2nd International Symposium on Billingual and L2 Processing in Adults and Children(ISBPACTU) (Technische Universität Braunschweig, Brunswick, Germany)国際発表

2012年

1.  張婧禕・玉岡賀津雄・木山幸子 (2012.8) 中国人日本語学習者による流行語の理解, 日本語教育国際研究大会 (日本・名古屋大学)

招待講演・ワークショック・セミナーなど

2023

12. 張婧禕 (2023.11.25) 多義和語動詞の意味的ネットワーク形成に関する実証的研究, 语言文化与世界文明系列讲座(一百一十六) (上海大学)国際発表

11. 張婧禕 (2023.3.11) 中国人日本語学習者は多義の和語動詞を どう理解しているか, 2023年東アジア日本学研究国際シンポジウム(上海外国語大学・東華大学・名古屋大学) (オンラインによる開催)国際発表

2022

10. 張婧禕 (2022.6.11)トンガ語の文処理における話題化とかき混ぜの効果,関西言語学会第47大会特別ワークショップ「SO言語およびOS言語を対象とした比較心理言語学」(オンラインによる開催)

9玉岡賀津雄・張婧禕 (2022.3.27) 文中における時間詞の位置に関する日中対照研究日中の母語話者と日本人中語学習者の調査より, 2022年東アジア日本学研究国際シンポジウム(上海外国語大学・東華大学・名古屋大学) (オンラインによる開催)国際発表

2021年

8.  張婧禕(2021.10)「上海の食文化:朝ごはん 」,第二回宮崎大学多言語多文化教育研究センター教育研究報告会(宮崎大学木花キャンパス).

2020年

7.  張婧禕(2020.10)「便利店」ってなに?―中国語の発音のやさしい学び方―, 第81回宮崎大学イブニングセミナー(宮崎大学木花キャンパス).ポスターはこちら

2019年

6.  張婧禕 (2019.3) 流行語からみた学習者による語彙理解の特徴, 第5回上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 (中国上海・上海師範大学)国際発表

5.  張婧禕 (2019.3) 中国人日本語学習者による流行語の理解―実証的アプローチによる検討―, 2019年「日本言語文化研究」学術研究会 (中国上海・東華大学)国際発表

2018年

4.  張婧禕 (2018.3) テスト理論に基づく日本語の複合名詞の習得, 第4回上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 (中国上海・上海師範大学)国際発表

3.  張婧禕 (2018.3) 実証的研究に基づく中国人日本語学習者による和製英語の理解, 2018年「日本言語文化研究」学術研究会 (中国上海・東華大学)国際発表

2017年

2.  張婧禕 (2017.12) 言語研究のための実用的なコーパスデータ解析法―カイ二乗検定と決定木分析―, ワークショップ(決定木分析)(中国上海・東華大学)国際発表

2016年

1.  張婧禕 (2016.12) 中国人日本語学習者による『名詞+動詞』型複合名詞の理解, 2016年実証アプローチによる日本語教育に関する学術研究会 (中国上海・東華大学)国際発表