2017年4月16日

Post date: 2017/06/25 0:24:19

今日は、教え方セミナーの中でサークル活動を実施しました。

新年度が始まったばかりということで、新年度に際してのあれこれを実施しました。

①ノート交流

教え方セミナーの中で、お話があった「学級運営の設計図ノート」を各自紹介しあい、いいものを盗んでいきました。

他の人のノートはそれぞれ色があって、見ていて楽しかったし、思いつかないものがたくさんありました。

②実際の学級経営の指導……そうじ、会社 など

学級経営でどのような指導をしているか、交流しました。

自分はあまり深く考えたことがなかったのですが、そうじと一言で言っても、たくさんの要素がありますね

松井先生は自分が指導に行き詰ったときに、「問題を細分化して考え、細かく見て、それを1つずつ解決していこう」ということをよく言われます

そうじも、その他の学級指導でも、一つ一つに含まれるエッセンスを見出し、考察していこうと思います。

③実際の指導映像の視聴

今回は、算数の宿題の丸付け指導、国語の漢字指導、給食指導の映像を見させていただきました。

4月の最大のポイントは、「個人をほめる」ということだそうです。

自分自身を振り返っても、授業でそんなにたくさんはほめれていません

数を数えるなど、意識してほめることをしていきたいです。

また、教師の立ち位置についても、日々意識が必要ですね

何も考えないで立ってしまわないように、意識を高めたいです

教師は日々知恵比べだな、というのが大きな感想です

子どもたちにいかに気持ちを起こさせ活動に向かわせていくか

スムーズに動けるシステムを構築していくか

考えていると楽しくなってきます。

たくさんの人と考えを交流しあいながら、勉強を積み重ねていきたいです