********************
◎R6/6/16(日) 第76回千葉市民総合スポーツ大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
一般男子の部 37チーム出場登録。5人制団体戦
一回戦 第1試合場 第11試合
対 打瀬一心会 3対1
JFE千葉 打瀬一心会
菅谷 メ(一本勝ち) 巣瀬
永島 メ(一本勝ち) 本田
金子 メメ 古高(上段)
香川 (引き分け) 稲村(上段)
湯淺 メ(一本勝ち) 宮崎
二回戦 第1試合場 第17試合
対 一龍 0対5
JFE千葉 一龍
菅谷 メコ 池田
永島 メト 岡本拓
金子 コメ 岡本夏
香川(負傷、不戦敗) 長谷
湯淺 ココ 角田
優勝:千葉南武館、準優勝:上の台剣友会、3位:錬鎖会、一龍
********************
◎R1/6/8(土) 第71回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
一般男子の部 43チーム出場登録。5人制団体戦。
栗山さん欠場のため、3人で出場
一回戦 第2試合場 第9試合
対 淑徳大学 1対2
JFE千葉 淑徳大学
(栗山) (不戦負け) ○○ 佐藤
― (不戦負け) ○○ 片岡
来島 (引き分け) 斉藤
永島 メ (引き分け)(コ)村松
香川 メ (一本勝) 鈴木
優勝:千葉刑務所、準優勝:真砂剣友会、3位:大森剣友会、千葉南武館A
********************
◎H30/5/20(日) 第70回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
一般男子の部 40チーム登録。5人制団体戦。
一回戦 第3試合場 第1試合
対 京葉銀行 0対1(1対3)
JFE千葉 京葉銀行
来島 (引き分け) 佐山
― (不戦負け) ○○ 川邉
栗山 (引き分け) 佐瀬
永島 (引き分け) 長野
香川 (メ)(引き分け) メ 立花
優勝:千葉刑務所A、準優勝:千葉刑務所B、3位:翔友会、大森剣友会
********************
◎H29/6/10(土) 第69回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
一般男子の部 43チーム登録。5人制団体戦。
末次さん、来島さんは夜勤明け。田中さん応援。
一回戦 第2試合場 第1試合
対 翔友会 0対3
JFE千葉 翔友会
末次 (引き分け) 原
来島 (一本負け) メ 岡本
栗山 (引き分け) 岡本
木村 (一本負け) メ 池西
香川 (一本負け) メ 草薙
優勝:千葉南武館B、準優勝:千葉刑務所A、3位:小中台剣友会、翔友会
********************
◎H28/6/5(日) 第68回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
(千葉市体育協会創立70周年記念大会)
一般男子の部 45チーム登録。5人制団体戦。
関東実業団剣道大会に出場のため、本大会欠場。
優勝:千葉刑務所A、準優勝:千葉南武館B、3位:都剣友会、自燈乃会
********************
◎H27/6/21(日) 第67回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
一般男子の部 45チーム登録。5人制団体戦。
一回戦 第2試合場
対 交栄剣心会 2対1
JFE千葉 交栄剣心会
木村 メト 岡田
永島 メ 片岡
中越 (引き分け) 白土
香川 (引き分け) 神崎
荒木 (一本負け) メ 工藤
二回戦 第5試合場
対 修道会B 1対4
JFE千葉 修道会B
木村 メ反 古川
永島 (一本負け) ト 藤平
中越 (一本負け) コ 古垣
香川 メ (一本勝ち) 斎藤
荒木 (一本負け) メ 近藤
優勝:千葉南武館B、準優勝:千葉刑務所A、3位:本郷道場、千城士道会
********************
◎H26/5/25(日) 第66回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
一般男子の部 36チーム登録。5人制団体戦。
今野さん、木村さん、応援。山本さん業務都合で欠場。
中越さんデビュー戦。
一回戦 第1試合場
対 千葉大A 1対2
JFE千葉 千葉大A
島埜 トコ 秋山
中越 (引き分け) 山本
稲垣 (一本負け) メ 田中
永島 メメ 土屋
香川 (引き分け) 山中
※千葉大Aは南武館Bに負け、三位。
優勝:千葉南武館B、準優勝:千葉刑務所A、3位:千葉大A、千葉南武館A
********************
◎H25/6/8(土) 第65回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
選手集まらず、欠場
********************
◎H24/6/9(土) 第64回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
一般男子の部 50チーム登録。5人制団体戦。
太田くん業務都合で急遽出場できず。
一回戦 第1試合場
対 修道会A 0対5
JFE千葉 修道会A
(太田) (不戦敗) 岩井
― (不戦敗) 重松
山本 メコ 山本
稲垣 (1本負け) メ 佐藤
香川 (1本負け) コ 完倉
********************
◎H23/7/3(日) 第63回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
一般男子の部 55チーム登録。5人制団体戦。
先鋒 太田くん1勝。山本くん業務都合で出場できず。
一回戦 第3試合場
対 高浜剣友会 1対2
JFE千葉 高浜剣友会
太田 メ(1本勝ち) 後藤
(山本) (不戦敗)○○ 花坂
稲垣 (引き分け) 直井
永島 (1本負け) コ 新藤
香川 (引き分け) 図末
********************
◎H22/6/5(土) 第62回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
(千葉市剣道連盟創立60周年記念大会)
一般男子の部 42チーム登録。5人制団体戦。
先鋒 太田くん出勤で出場できず、湯淺さん出場。
永島さん無傷の2勝!!
一回戦 第2試合場
対 真砂剣友会 2対1
JFE千葉 真砂剣友会
湯淺 メメ 渡辺
山本 (引き分け) 千葉
稲垣 メ(引き分け) コ 篠ヶ瀬
永島 メメ 土屋
香川 (一本負け) コ 釣出
二回戦 第2試合場
対 修道会A 1対3
JFE千葉 修道会A
湯淺 (一本負け) メ 重松
山本 メメ 猪俣
稲垣 (一本負け) メ 近藤
永島 メメ 安斉
香川 (引き分け) 堀口
********************
◎H21/6/14(日) 第61回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
一般男子の部 56チーム登録。5人制団体戦。
一回戦 第3試合場
対 千葉銀行B 1対1(本数勝ち)
JFE千葉 千葉銀行B
山本 メ(引き分け) コ 足立
稲垣 (一本負け) メ 篠原
永島 コメ 伊藤
難波 (引き分け) 関谷
湯淺 (引き分け) 藤尾
二回戦 第3試合場
対 千葉大学F 1対2
JFE千葉 千葉大学F
山本 メメ 田中
稲垣 メ(一本勝ち) 佐藤
永島 (引き分け) 山口
難波 メメ 西村
湯淺 (引き分け) 新野
********************
◎H20/6/15(日) 第60回千葉市民総合体育大会(剣道)(千葉ポートアリーナ)
一般男子の部 54チーム登録。5人制団体戦。
一回戦 第1試合場
対 千葉南警察署 0対3
JFE千葉 千葉南警察署
山本 (一本負け) メ 待鳥
稲垣 (引き分け) 愛知
難波 (引き分け) 尾形
香川 (一本負け) メ 佐藤
湯淺 (一本負け) コ 青柳
********************
◎H19/7/1(日) 第59回千葉市民総合体育大会(千葉ポートアリーナ)
男子一般52チーム出場。5人制団体戦。
※永島さんは仕事の都合で出場できず。
吉野弘義さんの娘さん、初出場、見事一本勝ちでした。
代表戦の末、惜しくも一回戦突破なりませんでした。
一回戦
対 さち書房 2対2(代表戦で負け)
JFE千葉 さち書房
- (不戦負け) 後藤
吉野 コ(一本勝ち) 大畑
難波 メメ 伊藤
香川 (一本負け) コ 花坂
湯淺 (引き分け) 鈴木
※代表決定戦
難波 メ 鈴木
・優勝 南武館A、準優勝 県三機、3位 千葉大C、高浜剣友会
********************
◎H18/5/21(日) 第58回千葉市総合体育大会(剣道競技の部)
(千葉市公園体育館)
5人制団体戦
一回戦 第4試合場 第4試合
対 小中台 2対2 本数負け
JFE千葉 小中台
永島 メ 不明
難波 メコ 不明
香川※(不戦敗) 不明
斎藤 ○○ 不明
湯淺 (引き分け) 不明
※香川は会社トラブルで出勤、出場できず
※優勝 豊砂会、準優勝 都剣友会、
3位 千葉刑務所、千葉市社会福祉協議会
********************
◎H17/6/12(日) 第57回千葉市民総合体育大会(剣道競技の部)
(千葉ポートアリーナ)
5人制団体戦
JFE千葉、鋼武館の2チームで出場。
三島木さんが仕事の都合で出場できず、JFE千葉チームは4人で出場。
OB 斎藤七段が日本剣道形演武を行いました。
一般男子の部(40チーム)
一回戦
対 白公館 3対0
JFE千葉 白公館
鈴木▲(引き分け) ▲松島
永島 メメ 四関
- (不戦負) 小湊
難波 ココ 佐藤優
香川 コメ 佐藤淳
一回戦
対 南武館 0対4
鋼武館 南武館
荒木 (一本負) コ 蒲原
斎藤 メメ 首藤
湯淺 (一本負) メ 西村
今野 コ メコ 秋葉
若海 コ (引き分け) メ 川崎
二回戦
対 NTT東日本 0対4
JFE千葉 NTT東日本
鈴木 トコ 轟木
永島 (一本負) コ 林
- (不戦負) 日高
難波 メメ 南
香川 (引き分け) 熊切
※優勝 豊砂会、準優勝 NTT東日本
三位 南武館、都剣友会
********************
◎H16/6/13(日) 第56回千葉市民総合体育大会(剣道競技の部)(千葉ポートアリーナ)
5人制団体戦
一般男子参加 38チーム
一回戦(1勝3敗1分)対 小久保道場
JFE千葉 小久保道場
先鋒 三島木(参 21) メメ○松尾
次鋒 難波 (四 34) メ (引き分け) メ 松崎
中堅 永島 (参 32)○ メ反 蓮池
副将 香川 (五 36) メコ○首藤
大将 湯淺 (四 43) メメ○小久保
※優勝:NTT東日本千葉、準優勝:都剣友会、3位:小久保道場、千葉剣友会
********************
◎H15/6/8(日) 千葉市民総合体育大会(剣道) (千葉ポートアリーナ)
※第45回関東実業団剣道大会は同日のため不参加
一般男子出場34チーム
二回戦、高浜剣友会に0-3で敗退。
第一試合場 第八試合
一回戦
JFE千葉 大森剣友会
先鋒 永島 (引き分け) 海老根
次鋒 難波○メメ 千葉
中堅 湯浅○ココ メ 城戸
副将 荒木 メ○羽田
大将 香川○メ 藤原
二回戦
JFE千葉 高浜剣友会
先鋒 永島 (引き分け) 田倉
次鋒 難波▲(引き分け) 佐藤
中堅 湯浅 メメ○図末
副将 荒木 メメ▲○新藤
大将 香川 コ○重松
優勝:高浜剣友会、準優勝:千葉刑務所、3位:都剣友会、修道館クラブ
********************
◎H14/6/16(日) 第54回千葉市民総合体育大会(剣道競技の部)(ポートアリーナ)
※第44回関東実業団剣道大会は、同日のため欠場
第二試合場、9試合目、一回戦、千葉大学剣友会に0-3にて敗退
川鉄千葉 千葉大学剣友会
先鋒 永島 トコ ○本多
次鋒 難波 コ ○西澤
中堅 香川 (引き分け) 新野
副将 湯浅 (引き分け) 山口
大将 今野 メメ ○鈴木
********************
◎H13/6/17(日) 第53回千葉市民総合体育大会(剣道競技の部)(ポートアリーナ)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★ 見事、三位入賞!! ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
表彰状および銅メダルを授与されました。(一般男子 参加32チーム)
一般男子の部、優勝は千葉刑務所に3対1で勝った豊砂剣友会。
一回戦(2対1)
川鉄千葉 大森剣友会
先鋒 永島 トメ ○海老根
次鋒 難波○ メコ 城戸
中堅 香川 (引き分け) 松崎
副将 湯浅 (引き分け) 羽田
大将 今野○ メ 中野
二回戦(1対1、本数勝ち)
川鉄千葉 桜貝剣友会
先鋒 永島 (引き分け) 玉川
次鋒 難波 コ(引き分け)メ 佐々木
中堅 香川 ツ ○山岡
副将 湯浅 (引き分け) 吉元
大将 今野○ メメ 高浦
準々決勝(3対2)
川鉄千葉 千葉南警察署
先鋒 永島○ メ 川又
次鋒 難波 ココ ○内田
中堅 香川 メコ ○東海林
副将 湯浅○ メツ 村川
大将 今野○ メコ メ 黒田
準決勝(1対2)
川鉄千葉 千葉刑務所
先鋒 永島 メコ ○冨塚
次鋒 難波○ メ 井上
中堅 香川 (引き分け) 馬場
副将 湯浅 (引き分け) 宇田川
大将 今野 メメ ○柳村
優勝:豊砂剣友会、準優勝:千葉刑務所、3位:川鉄千葉他1チーム