★まだスクールを始めて間もない頃、「HTスクールほど理論的にスケートボードを説明できるスクールはない。」と教えて頂いたことがありました。抑えた滑りをする中で、常にスケートボードのバランスの真ん中に乗っていられるには?それを理論的に理解できれば 調子の波も減り結果、怪我を減らすことに繋がると思いました。
新しい技を覚えることばかりがスクールの勉強ではないですね。!
(生徒親御さん)
★最近、ジースケート意外の場所で娘が滑ってる時にいつも思うのですが、HTスクールに入れてて本当に良かったと思います!娘と他の人を比較しようとして見るわけではありませんが、そこに居る大人も子供も含めて上手い下手は別として、基礎がキッチリしてるか?してないか?伸びシロがあるのか?無いのか?ということは私たち素人でも分かるんです!スクールに通ってる娘を見て実感します。将来の成長も絶対に違うぞ!と本当に感じます。これも、ひとえに多田先生をはじめとするHTスクールに本当に感謝してます。本当に有り難うございます。HTスクールのメソッドやコーチング、子供達への接し方は、別にヨイショする気は百パーセントありません、本心から素晴らしい!ホンマに素敵だ!と感じてます。本当に今、自分の娘がスケートボードに初めて乗って多田先生達の下で育った約二年間を振り返りながら先生達に出会えた事を本当に感謝してます。今までも、そして、これからも末永くご指導くださいませ。是非とも宜しくお願い致します。娘が目標見据え、その目標達成後、又次の目標が広がっていってると娘を見て感じる事が出来ます。HTスクールのおかげでスケートボーディングが大好きになっていったと思います!(生徒親御さん)
★先日は大変お世話になり、ありがとうございました。私も子供たちも、初めてのことでしたので、スケートボードに乗れるのかな?と正直とても不安でしたが、駐車場で先生が「こんにちは!」と、笑顔で挨拶をして下さったおかげで、とてもほっとした気持ちになれました。レッスン中なかなか思うように進めず、他の生徒さんにもご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。でも、先生方が最後までじっくりと見てくださっていたのが、本当に嬉しかったです。子供たちも、「早くまたスケートボードに行きたいな~」と、とても楽しみにしています。(3人娘さんの母親さん)
★HTスクールでは、スケートボードの技術はもとより、学校ではあまり機会のない、大人や学年を越えた子供たちとの出会いを通して、社会観を養うのに良い機会を与えて頂いき感謝しております!あきらめ感が強く,すぐ出来ないと自分で決めつけ、挫折してしまう感があった息子も、スケートボードは長く続いています!これも、HTスクールのスタッフ皆様の温かいお心によるものだと思っております。 (5歳と9歳の生徒さんの親御さん)
★最近ずっと遅くまでの仕事が続いていましたので、心も体もかなり疲れていました。でも頑張ってHTスクール行って良かったです!最近では私にとってスクールがホッとする場所になり、今ではレッスンでスケートすることが、かなり息抜きになっています。レッスンで多田さんやスクールの皆さんにお会いできることが僕にとって大切な時間です。帰りは、ありがとうございますという気持ちで、いつも家に向かっています。(25歳の会社員さん)
★スケートボードだけでなく、大事なことをたくさん教わっています。スクールでの時間を通して、周囲への思いやりなど、改めて人として大切な心の有りよう等を見つめ直す機会も頂いています。楽しみの中でいろんな事を感じる心が持てるなんて幸せです。嬉しいことです!(社会人さん女性)
★以前は空手をさせていましたが、息子がこうやって自分から先生にくっついて 親しむ姿は、HTスクールではじめて発見できました。(生徒親御さん)
★こうやって一緒に受講する小学生この子と話せるのも楽しみの一つなんです! 大人になると仕事上こういう機会がないですから!(社会人さん男性)
★娘(小学生)にとっていまはスケートボードが一番の楽しみです。これからも 頑張って欲しいと思っています。(生徒親御さん)
★1時間というものは、長いようで短いものでアっと言う間でしたが、その限られた時間内での上達が目にみえてわかり、本日スクールに通わせていただいて本当に良かったと思っております。 (生徒さん5歳の親御さん)
★スケートを始める前は、車からパークが見えるのですが、凄い大きなランプを、上手い人が滑っているので、素人にとっては行きにくい感じがしていました。先生がいなかったらこの輪の中には入れなかったですよ。 (社会人さん女性)
★高ぶる興奮を抑えなければケガをする。自分との戦いですね、スケートは武道のようですね。 (大学生さん男性)
★いつも息子の指導をして頂き有り難うございます。本人もやる気が徐々に出てきているようで、これも先生達の熱心な指導の賜と夫婦で感心しております。これからもご指導をよろしくお願いします。(5歳の男の子の親御さん)
★予約と質問のメールをした者です。こんなに早くお返事をいただけると思っていなかったのでビックリしました(笑)ありがとうございました☆ (社会人さん)
★先生や生徒仲間に拍手をしてもらうと、その1回の拍手のおかげで、次の1週間は頑張れます。その1週間を過ごす表情が本当に明るくなります! (社会人さん女性)
★僕は仕事で親方をやらして貰っているのですが、仕事以外で、いろいろな人と知り合う機会が少なくなっています。HTスクールでいろんな人と出会えることが自分のなかで、とてつもなく楽しいです! (社会人さん男性)
★スケートは技術ももちろん大切ですが、感性も大切だな~と思うようになりました。例えば、まったくスケートボードとは無縁な人が、たまたま見学に来て、あの滑りをしてみたいと思ってくれれば最高ですよね!それが、スケートをするキッカケになれば言うことなしです。昨日の先生を見て、そう思いましたね。なんて言うか、言い方変えれば、オシャレ!なスケートでした。またご指導おねがいします。 (社会人さん男性)
★ぜったいやめません!じょうずになります!がんばります! (今では有名な6歳男の子)
★始める前は、少しためらっていたのですが、通ってみるととても楽しいと言っています。いまでは毎週「今週は行ける?」と聞いてきます☆ (生徒さん10歳の親御さん)
★事務所にいらっしゃる男性の方がオーナーの安床さんなのですね!昔、ミュージカルでスターライトエクスプレスに出られた方ですよね?似ているなぁ~と思ってたんです!なんだかうれしいです! (生徒親御さん)
★やっぱ息子にとって先生は「魔法使い」なんですよ。 (生徒親御さん)
★スクール後、調子良く楽しんでいると軽く捻挫をしてしまいました。完治したあとまたすぐスクールでお世話になります。先生がおっしゃる「上達しているときは、気持をグッと抑えてでも安全さが第一」と言う、意味がよ~くわかりました。 (社会人さん男性)
★今日もスクールありがとうございました!仕事が遅いので、心も体もかなり疲 れているんですけが、平日のスクールに頑張って行くと、必ず良かったと思い ます!僕にとって、ホッとする場所です。スケートは真剣に、ずっと続けたい です。、先生やスクールの仲間に会えるということは、僕にとって大切な時間 です。帰りは、「ホントいつもありがとうございました」っていう気持ちで、 家に向かっています。 (社会人さん男性)
★「疲れたあーでも楽しいー!」これが、レッスン終了後の息子の第一声帰りの車の中でも少し興奮したまま(笑)。以前は、まわりの子供が大勢サッカーを習っている環境の中、わが子もサッカークラ;ブに4ヶ月所属していましたが、一度も今日のような言葉を言いませんでした。HTスクールのスケートボードスクールは、他人と比べられることもなく、競争させられることもなく、少しの上達でもほめてもらえて、できなくても強制されない。自分のペ ースで努力できる。もちろんスケートボードそのものが楽しいのでしょう。間近で上手な人を見ながら「あれができるようになりたい」と言います。「えっそのうちあんなことするの?」と私は驚いています!今後ともどうぞよろしくお願いします。 (生徒親御さん)
★娘の積極的な姿を、スケートボードで初めて見ることが出来ました。(生徒さんの親御さん)
All contents copyright HT Skateboard School all rights reserved.