Q、明日スクールの予約をした者です。 雨天の場合はスクールはお休みになるのでしょうか!?
A、雨天でも運営しております。パークは屋根が付いていますので、大丈夫ですよ!
Q、料金は60分レッスンだけのものですか?
A、そうです。スクール以外(前後)の時間で滑られる方は、別途一般滑走の申し込み(1,500円/一日フリー券)が必要です。
Q、他のクラスは受講できないのでしょうか?
A、ご自身の所属クラスよりも上のクラスは危険回避のため認定を受けてからでなければ受講できません。どなた様も体験クラスから始めて頂いております。上のクラスは講師の合格認定を受けてから進級となります。ただし、ご自身の所属クラスよりも下のクラスは受講することができます。例えば、現在通っているクラスだけでなく、復習を兼ねて一つ下のクラスをWダブルで2時間続けて受講される生徒さんも増えています!(料金・チケットは2回分になります。)
Q、スクールの予約はどうすればいいですか?
A、HTスクールに直接Eメールでお願いします。
Q、当日は直接パークに行けばいいのですか?何分ぐらい前に、どこへ行けばいいのですか?
A、はい。金曜日午前中までに、Eメールでご予約を確認いただいた上で、当日は20分前に現地パークへお越しいただき、15分前に受付を開始します。その後パッドを着用する時間や、集合に遅れないためにも、定刻の10分前には受付をお済ませください。開始はお声を掛けますので、ベンチなどでお待ちください。
Q、車で行けますか?ガレージが満車の時はどうすればいいですか?
A、はい、スケートパーク専用駐車場(無料)をご利用いただけます。満車の場合は、ご自身で近隣の民間 有料 駐車場をご利用いただくことになります(徒歩10分ほど掛かります)ので、ご了承くださいませ。
Q、なぜ予約が必要なのですか?
A、講師が前日までにメンバーや人数を把握することで、レッスン内容をより良いものに保っています。スクールが終わった後に、また次週のご予約をされて帰られる方も多いですよ。
Q、なにも持っていないのですが・・・
A、手ぶらでも大丈夫です。レンタルボードとプロテクターを事務所で貸し出しております。動きやすい服装と、スニーカーは忘れないでくださいね!サンダルでは受講できません。
A、スケートボードは全くの初めてですが大丈夫ですか?
Q、はい、全然分からなくても大丈夫ですよ。講師が経験を生かして分かりやすく指導いたします。
Q、スクールは一回きりですか?何回も通うものなのですか?
A、一回だけの体験レッスンとしてもご利用頂けます。当スクールは、最初に体験していただくクラスを入門用に「体験クラス」と設定し、その後ステップを経て中級のBクラス→上級のAクラスまでステップアップ式でレッスン・メニューをご用意しております。楽しみながら通っていただくと、飛躍的にスキルアップして頂けると思います!
Q、人数はどれぐらいで受けるのですか?
A、一クラス、約8〜12名様まで。ご予約をいただいた先着順で、定員になり次第、その週の募集は締め切ります。
Q、初めからランプの高い所から滑るのですか?
A、いえいえ!始めは平地の止まった状態で、ボードへの正しい足の置き方などからゆっくり始めます。全然怖くはありませんよ!
Q、スノーボードをやっているのですが、関係はありますか?
A、スノーボードの重心感覚にとても役に立ちます。スノーボードのオフトレに来て頂く方も多いですよ。
Q、コケたり痛くはないですか?
A、プロテクターを正しく装着して頂ければ、安全な対処方法も教えておりますので、逆に始めたばかりの状況では、痛いこけ方は少ないと思われます。ただしスポーツにはケガが付き物ですので、ケガやトラブルは自己責任だということを承認いただいた上で、ご参加くださいませ。
Q、ボードやパッドなどは、どういうものを購入すれば良いのですか?
A、強度の高いものを購入されることをお勧めします。体験クラスをご卒業されますとA・Bクラスでは当方よりご購入頂いたボードで受講して頂くようにお願いしておりますので、最初(体験クラス)から講師お勧めのボードをご購入されても良いかと思います。
ボードに関しましては、「適切なボードをご用意する」という意味で、まず最初の60分はレンタルなどで生徒さんの様子を診させていただいた上で、初回レッスンのお帰りの際などにご注文をいただく形がベストだと思っております。レッスン終了後にボードやプロテクターをご購入されたい方は、予約メールや、当日など、お気軽にご相談下さい!
Q、量販店で安く買ったボードは持っていますが使えますか?
A、受講後、すぐに使えないことに気づいていただけると思います。機能を伴わないファッション製品の場合もございますのでお持ち頂ければご説明いたします。レッスンをお受けいただければご自身でも実感していただけると思っております。ほとんどの方には、HTスクールから生徒さんのために適切なボードを販売させて頂いております。
Q、バーチカルをやってみたいんですけど、どういった練習から始めたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。
A、こんにちは☆バートランプですね。向上心があると思います。詳しく説明しますと、とほうも無い長さになりますので、要点だけざっくりお伝えします。 最初に、しっかりしたニーパッドを着けてニースライドを何回もやってください。これが安全なこけ方(やめ方)です。正しいニースライドのやり方は当スクールで講習しております。またその際、まがい物のパッドを使われるとかえって危険になります。何回もニースライドを練習して、どんな状況で安全に下まで降りてこられるようになって、初めてバートランプの滑りに挑戦していただけます。バートランプは、「ニースライドのやり方が分からない人による、初日の大怪我」が多いので、スクールの受講をお勧めします。
All contents copyright HT Skateboard School all rights reserved.