屋根ツール

位置もサイズもバッチリな簡単屋根配置!

ナイスな屋根ツールです!

※設置に使う屋根はあらかじめ用意しておく必要があります

屋根のサンプルデータ その他サンプルデータはこちら

屋根ツールのお約束

屋根ツールで使うための屋根は、若干のお約束があります。

・親子構成でお願いします!

屋根は、「基部」と「屋根部」でパーツわけして、「屋根部」を「基部」の子にしておいてください。

基部は上から見たら長方形になるようにしてください。

・基部は一つの屋根に一つ!

屋根部はいくつあっても大丈夫。(なはず…)

以上です!では超便利な屋根ツールの使い方を説明します!

屋根の基部を指定

これから配置したい屋根の、基部を選択して「屋根の基部を指定」を押してください。

選択した屋根がこれから配置に使われるようになります。

選択した壁に屋根を設置

屋根のサイズは、屋根を設置する壁面に応じて自動的に設定されます。

まずは屋根を設置したい部屋の壁を複数選択します。

「選択した壁に屋根を設置」を押します。

屋根がぴったりついた!!!

基部を選択して上下に拡縮すれば、屋根の高さも自由に変えられます!

☆屋根の向きを変えたい時はどうするの?

→その機能はまだ作ってないよ\(^o^)/アップデートにご期待ください^^

無理やり自分でやる場合は、屋根オブジェクトを回転して変形を適用しておけばオッケーです。