『現代の理論』2018年夏号

投稿日: 2018/07/09 9:30:56

【特集1 原発ゼロ社会への複数回路】

自然エネルギー革命を進めます

吉原毅(原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟会長)

福島県産を食べないのは本当に差別ですか?

川根眞也(内部被ばくを考える市民研究会)

放射能汚染は21世紀半ばまで続く

鈴木かずえ(グリーンピース・ジャパン)

刑事責任―東電の誰が調査報告を握りつぶしたのか

人見やよい(フリージャーナリスト)

【特集2 漂流化する自民党い保守政治】

五日市憲法と民権・草の根民主主義

新井勝紘(元専修大学教授)

誌上対談 9条改正を問い直す

古川純(本誌編集委員)

山内敏弘(一橋大学名誉教授)

防衛省の日報隠し-暴走しているのはシビリアン

櫻井宏之(軍事問題研究会代表)

天皇退位・即位儀式の憲法的精査

古川純(専修大学名誉教授)

【口誅筆伐】

ウソ城塞の落陽 鎌田慧(ルポライター)

【デス記者日誌】

テレ朝責任論がもたらす副作用 南彰(朝日新聞記者)

【歴史遊学】

西郷菊次郎と植民地台湾の交差(上) 松延康隆(歴史研究者)

【現代の非理論】

アラビアのロレンスの大間違い 松本仁一(ジャーナリスト)

【企画 ローカル線・公共交通と地域社会の再生】

ローカル線でも黒字転換が始まっている 大穂耕一郎(鉄道民俗学・環境民俗学研究者)

絶滅に瀕しているマルミミゾウ 西原智昭(国際野生生物保全協会コンゴ共和国)

熊本大震災から2年、足らない公的支援のカラクリ 神田公司(熊本県合志市議会議員)

真宗教団の過去と現在を考える 榎本宗俊(真宗僧)

【話題の文学】女探偵というあやうい魅力

尾張はじめ(葦牙の会)

【レキオからの便り】天荒受賞―沖縄の暗闇に一点の灯がともった

おおしろ建(俳人)

【世界ウオッチ】南北首脳会談から米朝首脳会談へ

大畑龍次(朝鮮問題研究者)

【沖縄・八重山ウオッチ】琉球弧で復帰後最大の要塞化計画

内原英聡(編集記者)

【エッセイ】自転車「防犯登録」、私の活用法

加田斎(日本大学芸術学部映画学科非常勤講師)

【映画へのお誘い】ペンタゴン・ペーパーズ

木村結(東電株主代表訴訟事務局長)

【経済動向を読む】働き方改革と労使協議制の可能性

小林良暢(グローバル産業雇用総合研究所所長)

【メディアウオッチ】安倍首相はなぜ責任を取らないのか

柴田鉄治(ジャーナリスト)

【現代の労働研究会】東日本大震災7年・自治体職員の惨事ストレス

菅原千賀子(東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科博士課程)

【現代の労働研究会】病院が重症で、3Kから9Kへ看護師の苦悩

村山正栄(日赤労組長岡支部・元日赤労組委員長)

【経済分析研究会】中国の一帯一路構想と世界経済の可能性

平川均(国士舘大学21世紀アジア学部教授)

【先住民族研究会】台湾原住民族ブヌン族の若手研究者の意見

イスタダ・アリーマン(大阪国立民族学博物館博士課程後期)