その時点のトピックスを取り上げ随時開催する集まりです。「婚外子差別最高裁違憲判決」「裁判員制度」「韓国の市民運動」「選択的夫婦別姓」などをテーマに取り上げました。そして2011年からは、東日本大震災と福島原発事故をうけ、放射能やボランティア活動などで報告を受け、NPO会員からの要望、NPO運営委員会などで企画しています。
ドイツの「庇護権」保障と難民政策:広渡清吾氏(東京大学名誉教授):2017年3月4日 — 2017/01/24 10:05:11
2016年7月2日:慰安婦問題に関する日韓「合意」とは何か:内田 雅敏氏(弁護士) — 2016/06/21 10:10:49
2015年5月1日:イスラム国問題を考える:山田勝氏(NPO運営委員)他 — 2015/04/01 9:38:52
2014年12月6日:『靖国参拝の何が問題か』(中公新書)の問題提起・無宗教国立追悼施設の創設提案をめぐって(仮):内田雅敏氏(弁護士) — 2014/11/10 11:13:33
2014年7月16日:大熊町には戻らない!完全補償と、生活再建補償を要求して、新天地に向かう:木幡仁氏(元大熊町町会議員)木幡ますみ氏(大熊町の明日を考える女性の会) — 2014/07/19 10:54:32
2014年4月26日:日中・日米関係から見た日本外交:田岡俊次氏(ジャーナリスト) — 2014/03/25 11:51:48
2014年2月22日:エジプト革命のいま:松本 仁一氏(ジャーナリスト) — 2014/02/22 8:51:14