経済分析研究会

2012年の2月に発足した若い研究会です。対象とする分野は国際経済、日本経済の諸問題に加え、社会保障政策、税制など経済分野に関するテーマで、第1回はジャーナリストの萩谷順氏を招き、中国経済について意見を交わしました。

経済分析研究会のWEBサイトはこちら。より詳しい情報が掲載されています。

http://keizaiken.sakura.ne.jp/

◎21世紀のインドネシア経済-成長の軌跡と構造変化-

●日時:2024年5月11日(土)14:00~17:00

●会場:専修大学神田校舎10号館11階10115教室(地下鉄東西線「神保町駅」A1出口徒歩5分) 

◎植田日銀はどう出るか?

●日時:2023年6月17日(土)14:00~17:00

●会場:専修大学神田校舎1号館8階8B会議室

●報告者:田中 隆之氏(専修大学経済学部教授)

◎毛沢東回帰と民族主義の間で揺れる習近平政権-その内政と外交を占う

●日時:2023年2月25日(土)14:00~17:00

●会場:ちよだプラットフォームスクエア地下1階R002会議室

(地下鉄東西線「竹橋駅」3B出口 KKRホテル東京玄関前出口徒歩2分、「大手町駅」C2B出口徒歩8分)

●報告者:大西 広氏(慶應義塾大学名誉教授)


◎ウクライナ危機で欧州経済に暗雲

●日時:2022年11月12日(土)14:00~17:00

●会場:ちよだプラットフォームスクエア地下1階R002会議室

(地下鉄東西線「竹橋駅」3B出口 KKRホテル東京玄関前出口徒歩2分、「大手町駅」C2B出口徒歩8分)

●報告者:田中 素香氏(東北大学名誉教授)

◎テーマ:日本経済 成長志向の誤謬

●日時:2022年7月16日(土)14時~17時

●場所:ちよだプラットフォームスクエア地下1階R002会議室

(メトロ東西線「竹橋駅」3B出口徒歩2分、「大手町駅」C2B出口徒歩8分)

●講師:神津多可思氏(日本証券アナリスト協会専務理事)

◎「新しい資本主義」から考える資本主義の未来

●日時:2022年4月23日(土)14:00~17:00

●会場:ちよだプラットフォームスクエア地下1階R002会議室

(東京メトロ東西線「竹橋駅」3B KKRホテル 東京玄関前出口徒歩2分) 

●報告者:水野 和夫氏(法政大学教授)

◎コロナ禍で雇用はどう変わったか?

●日時:2021年11月6日(土)14:00~17:00

●会場:ちよだプラットフォームスクエア会議室

(地下鉄東西線「竹橋駅」3B KKRホテル東京玄関前出口徒歩2分、「大手町駅」C2B出口徒歩8分)

●報告:高橋康二氏(労働政策研究・研修機構主任研究員)

◎バイデン新政権の100日-経済政策と米国経済の行方-

●日時:2021年7月3日(土)14:00~17:00

●会場:ちよだプラットフォームスクエア505会議室

(地下鉄東西線「竹橋駅」3B KKRホテル東京玄関前出口徒歩2分、「大手町駅」C2B出口徒歩8分)

●報告:鈴木直次氏(専修大学名誉教授)

バブルから金融危機、そしてリーマン 兜町の片隅で見たもの:笠原一郎(金融取引法研究者):2020年9月26日 — 2020/09/16 6:14:49

本講演会は中止となりました:年金改革はどうなる(仮):駒村 康平氏(慶応大学経済学部教授):2020年4月16日 — 2020/02/20 9:51:44

厳しさ増す韓国経済のゆくえ:佐野孝治氏(福島大学経済経営学類教授):2020年2月15日 — 2020/01/10 9:08:13

金融政策はどこに行くのか-主要国中銀の「出口」と日銀:田中 隆之氏(専修大学経済学部教授):2019年7月13日 — 2019/05/14 10:55:36

「インフラ投資」は中国経済の切り札になるのか(仮):徐一睿氏(専修大学経済学部准教授):2019年4月27日 — 2019/03/18 11:42:37

ポストアベノミクスの経済政策を考える:松尾匡氏(立命館大学教授教授):2018年11月10日 — 2018/10/09 3:35:40

「米中貿易戦争」のゆくえ:金子文夫氏(横浜市立大学名誉教授):2018年9月30日 — 2018/09/04 9:47:15

転換期の日本経済 誤った課題設定と翻弄された労働組合:石水 喜夫氏(大東文化大学経済研究所兼任研究員):2018年6月16日 — 2018/05/16 8:09:17

「一帯一路」でアジアはどう変わるか:平川均氏(国士舘大学21世紀アジア学部教授):2018年3月24日 — 2018/02/07 9:25:19

2018年1月20日:異次元緩和の出口戦略を考える:神津多可思氏(リコー執行役員・リコー経済社会研究所所長) — 2017/11/21 11:35:16

2017年10月14日:AI革命「激変する雇用としごとの未来」:小林 良暢氏(グローバル産業雇用総合研究所所長) — 2017/09/20 10:15:37

2017年6月3日:トランプ政権の通商政策と自動車産業:鈴木 直次氏(専修大学教授) — 2017/05/04 4:23:06

2017年3月11日:シンポジウム「トランプ米大統領が分断する世界経済-日本経済、破綻か、再生か」水野 和夫氏(法政大学教授)伊藤修氏(埼玉大学大学院人文社会科学研究科長)須藤時仁氏(獨協大学教授)宮崎雅人氏(埼玉大学大学院准教授) — 2017/02/21 10:35:43

2016年12月17日:中国-超格差社会からの脱出は可能か:徐一睿氏(専修大学准教授) — 2016/11/08 13:34:01

2016年10月20日:「同一労働同一賃金」はどこまで可能か(仮):水町勇一郎氏(東京大学社会科学研究所教授) — 2016/08/22 9:23:41

2016年7月30日:「国家戦略特区」は役に立つのか:郭 洋春氏(立教大学経済学部教授) — 2016/05/17 7:10:48

2016年4月9日:異次元緩和を逆手にとった福祉中心の財政出動の可能性:柏木 勉氏(経済アナリスト) — 2016/02/15 10:16:17

2015年11月28日:移民受け入れにカジを切る時がきた:蜂谷 隆氏(経済ジャーナリスト) — 2015/11/16 9:28:46

2015年10月3日:ギリシャ危機と揺れるユーロ:田中 素香氏(東北大学名誉教授) — 2015/08/17 9:08:32

2015年6月27日:震災から4年、南相馬再生の課題と可能性:中山弘氏(えこえね南相馬研究機構理事) — 2015/05/17 9:08:46

2015年4月11日:米中複合覇権時代は来る!:金子文夫氏(横浜市立大学名誉教授) — 2015/02/20 9:57:48

2015年2月14日:シンポジウム-アベノミクスを問う!どうなる日本経済の再生:パネラー小林良暢氏(グローバル産業雇用研究所長)金子文夫氏(横浜市立大学名誉教授)平田芳年氏(NPO現代の理論・社会フォーラム運営委員)柏木勉氏(経済アナリスト) — 2014/12/20 9:08:31

2014年11月29日:「世界経済の辺境」から「グローバル経済の一角」へ-「新しいアフリカ」の歪み:白戸圭一氏(三井物産戦略研究所主任研究員) — 2014/10/10 10:11:45

2014年9月27日:日本型雇用に未来はあるか!?:濱口桂一郎氏(労働政策・研修機構統括研究員) — 2014/07/19 10:57:05

2014年7月12日:財政再建と税制―消費税引き上げ後の展望:神野直彦氏(東京大学名誉教授) — 2014/05/21 10:42:26

2014年6月7日:韓国経済の強さと脆さ:郭洋春氏(立教大学経済学部教授) — 2014/05/02 6:32:48

2014年3月8日:資本主義は終わるのか?:水野和夫氏(日本大学国際関係学部教授) — 2014/02/22 8:54:19