投稿日: 2014/03/14 10:32:22
『FORUM OPINION』7号(2009.12)56頁
●「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」報告書をどうみるか―その限界と前進面―
津田 仙好(グループ“シサムをめざして”[首都圏])
アイヌの心を伝えたい
弓野 恵子(東京アイヌ協会)
各国の政策を参考に
寺地 五一(草の根先住民サポーター)
●マルクス思想と現代への断想―私の思想の歩みの一端と、共産党への私見に触れて―
西田 照見(立正大学名誉教授)
●日本近代化過程におけるマルクス主義と社会運動の遺産
加藤 哲郎(一橋大学教授)
●リビング・ウェィジ(生活賃金)と最低賃金、生活保障を考える
小畑 精武(自治労組織局アドバイザー)
●公務員の賃金闘争は変わるか
武藤 弘道(東京都労働組合連合会執行委員長)
●介護労働者の賃金を考える
石毛 えいこ(前衆議院議員=当時)
●琉球先住民族論
渡名喜 守太(沖縄国際大学講師)