投稿日: 2015/07/02 8:58:05
『FORUM OPINION』29号目次
【特集 「戦後70年」】
「戦後70年」を考える―日本占領を振り返って― 福永 文夫(獨協大学教授)
〈戦後〉を持続させ、発展させる道へ 山田 勝(本誌編集委員)
「外地人」問題を考える 古川 純(専修大学名誉教授)
インタビュー 加納実紀代さん(女性史研究)に聞く
原爆表象とジェンダー 聞き手 安藤 紀典(本誌編集委員)
【特別インタビュー】
糸数慶子さん(参議院議員)に聞く “基地のない島”を未来に届けるために
聞き手 山田 勝(本誌編集委員)
【通常総会 記念講演】
戦争は平時から準備される-安保法制は止めなければならない-
前田 哲男(軍事ジャーナリスト)
【書 評】
「総力戦体制論」をめぐる論点整理 戦時改革と戦後改革―連続か断絶か
安藤 紀典(本誌編集委員)
【エッセイ】
大阪市住民投票と社会運動の自己革新
富田 一幸(ナイス代表取締役)
[コラム 経済を考える]
アジアインフラ投資銀行と21世紀の産業革命“Industrie4.0”
小林 良暢(グローバル雇用総合研究所所長)
[コラム いま、海外では]
日本の歴史家を支持する声明 古川 純(本誌編集委員)
米中複合覇権時代は来る! 対立はらみながら協調を強める 金子 文夫(横浜市立大学名誉教授)
イスラム国の歴史と実相を探る テロリストがテロ国家をつくる? 山田 勝(本誌編集委員)
アイヌ民族遺骨問題―とりわけコタンの側から 秋辺 日出男(北海道アイヌ協会前理事)