投稿日: 2014/07/19 10:29:24
【特集 安倍内閣の安保・外交政策を問う】
米中基軸時代が始まっている 日中米関係をどう見るか
田岡 俊次(軍事ジャーナリスト)
集団的自衛権行使容認より平和基本法を
飯島 滋明(名古屋学院大学准教授)
【特別インタビュー】
吉岡達也氏(原発ゼロを実現する会・東京共同代表)に聞く
社会変革のために市民は連合しよう
聞き手 山田 勝(本誌編集委員)
【「通常総会」記念講演】
ウクライナ危機と“脱欧入亜”に転換するロシアの戦略
下斗米 伸夫(法政大学教授)
【特別寄稿】
エジプトの政変とアラブの民主化
松本 仁一(元朝日新聞編集委員)
【書 評】
覇権構造の転換―米中2強時代は到来するのか
金子 文夫(横浜市立大学名誉教授)
【エッセイ】
NHK連続テレビ小説「花子とアン」に寄せて
筑豊から見た柳原白蓮事件
安藤 紀典(本誌編集委員)
[コラム 経済を考える]
年金「財政検証」の虚と実
小林 良暢(グローバル総研所長)
アンデスとヒマラヤのエコロジーと文化
稲村 哲也(放送大学教授)
労働安全衛生の視点からみた労働運動の課題
千葉 茂(いじめメンタルヘルス労働者支援センター)
資本主義終焉をソフトランディングさせるには
小林 良暢(グローバル総研所長)