福山シンフォニーオーケストラ第23回定期演奏会
日時:2025年7月13日(日)
開場:13:00 プレトーク:13:40 開演:14:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
共催:福山市
協賛:菅田育英会(ホーコス株式会社内)
指揮:木下 麻由加
ヴァイオリン:宇根 京子(NHK交響楽団)
曲目:
ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲
ブルッフ/スコットランド幻想曲
ベートーヴェン/交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」
入場料:指定席(1階中央部分) 2500円
自由席 2,000円(当日300円増し)
入場者数:584人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:0.5MB]
*菅田育英会(ホーコス株式会社内)のご協力により、小学生・中学生・高校生ご招待しました。
第8回バレンタインファミリーコンサート
日時:2025年2月11日(火・祝日) 開場13:00 開演14:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
協賛:井原精機(株)(ご厚意により高校生以下を無料で招待していただきました)
助成:ツネイシ財団(この公演は、ツネイシ財団助成金を受けて実施しました)
指揮:倉田正彦(福山シンフォニーオーケストラ指揮者)
入場料:1000円(未就学児含む高校生以下無料)
*高校生以下の招待券は当日会場でも配布いたします。
曲目:
スッペ/喜歌劇「軽騎兵」序曲
マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
ベートーヴェン/劇付随音楽「エグモント」序曲
ビゼー/歌劇「カルメン」より 第一幕前奏曲(指揮者体験)
ビゼー/歌劇「カルメン」より アラゴネーゼ・ハバネラ
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」第二幕より《エルザの大聖堂への行列》
(アンコール)ロッシーニ/歌劇「ウィリアムテル」より《スイス軍の行進》
入場者数:852人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:0.5MB]
第2回さんよう音楽祭
日時:2024年10月5日(土)
会場:福山市老人大学 2階講堂
主催:辰川会グループ
曲目:
ヴィヴァルディ/「四季」より春 第1楽章、夏 第3楽章、秋 第3楽章、冬 第2楽章
チャイコフスキー/「弦楽のためのセレナーデ」第4楽章より抜粋
福山シンフォニーオーケストラ第22回定期演奏会
日時:2024年7月15日(月・祝)
開場:13:00 プレトーク:13:40 開演:14:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
共催:福山市
協賛:菅田育英会(ホーコス株式会社内)
指揮:木下 麻由加
フルート:岡本 弥生(広島交響楽団)
曲目:
ブラームス/悲劇的序曲
モーツァルト/フルート協奏曲 第2番 ニ長調
ドボルザーク/交響曲第9番 ホ短調 「新世界より」
入場料:指定席(1階中央部分) 2500円
自由席 2,000円(当日300円増し)
入場者数:794人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:0.5MB]
*菅田育英会(ホーコス株式会社内)のご協力により、小学生・中学生・高校生ご招待しました。
第7回バレンタインファミリーコンサート
日時:2024年2月11日(日) 開場13:00 開演14:00 終演予定15:30
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
協賛:井原精機(株)
指揮:倉田正彦(福山シンフォニーオーケストラ指揮者)
入料:1000円(未就学児含む高校生以下無料)
*高校生以下の招待券は当日会場でも配布いたします。
曲目:
チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」より「ワルツ」
J.シュトラウス/ワルツ「春の声」
モーツァルト/交響曲 No.40 第3楽章 メヌエット
ドリーブ/バレエ音楽「コッペリア」より 「マズルカ」
チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー オネーギン」より 「ポロネーズ」
J.シュトラウス/ポルカ「鍛冶屋のポルカ」
ゴセック/「ガボット」
グリーグ/「ノルウェー舞曲」第2番
バルトーク/「ルーマニア民俗舞曲」
ブラームス/「ハンガリー舞曲」第5番
ドボルザーク/「スラブ舞曲」第1集1番
(アンコール)喜歌劇「天国と地獄」序曲より 「カンカン踊り」
入場者数:958人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:0.5MB]
福山シンフォニーオーケストラ第21回定期演奏会
日時:2023年7月9日(日)
開場:13:00 プレトーク:13:40 開演:14:00 終演予定:16:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
指揮:上野正博
ヴァイオリン:高木凛々子
曲目:
ドヴォルジャーク/ヴァイオリン協奏曲 イ短調
シューマン/交響曲第1番 変ロ長調「春」
入場料:指定席(1階中央部分) 2500円
自由席 2,000円(当日300円増し)
入場者数:605人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:466KB]
*菅田育英会(ホーコス株式会社内)のご協力により、小学生・中学生・高校生ご招待しました。
第6回バレンタインファミリーコンサート
日時:2023年2月12日(日) 開場13:30 開演14:00 終演予定15:30
会場:ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ大ホール
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
協賛:井原精機(株)
入場料:1000円 (未就学児含む高校生以下無料)
*高校生以下の招待券は当日受付でも配布いたします
指揮:倉田正彦(福山シンフォニーオーケストラ指揮者)
曲目:
W.A.モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」より序曲
A.ドボルザーク/「弦楽セレナーデ ホ長調」より第4楽章 ラルゲット
E.H.B.グリーグ/劇付随音楽「ペールギュント」より
W.R.ワーグナー/楽劇「ローエングリン」より結婚行進曲(婚礼の合唱)
J.シベリウス/組曲「カレリア」より
S.E.エルガー/「愛の挨拶」
J.R.F.メンデルスゾーン/付随音楽「真夏の夜の夢」~結婚行進曲 ほか
入場者数:789人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1.2MB]
福山シンフォニーオーケストラ第20回定期演奏会
日時:2022年7月10日(日)
開場:13:00 プレトーク:13:40 開演:14:00 終演予定:16:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
指揮:上野正博
歌と語り:鈴木玲奈
曲目:
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
グリーグ/組曲「ホルベアの時代から」
グリーグ/「ペールギュント」 全曲版より抜粋(ナレーション&歌付き)
入場料:指定席(1階中央部分) 2500円
自由席 2,000円(当日300円増し)
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
入場者数:429人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:583KB]
*菅田育英会(ホーコス株式会社内)のご協力により、小学生・中学生・高校生あわせて先着400名をご招待。
松岡病院創立100周年記念コンサート
日時:2020年10月25日(日) 開場13:00 開演13:30
主催:医療法人賢人会 松岡病院
後援:福山市医師会
問い合わせ先:084-923-0385(代表)
メモリアルコンサート事務局(炭本)
曲目:
シベリウス/「アンダンテ・フェスティーヴォ」
ベートーヴェン/ヴァイオリンと管弦楽のための
「ロマンス」第2番(ヴァイオリン独奏:甲田有)
ハイドン/チェロ協奏曲第1番ハ長調第1楽章
(チェロ独奏:松岡陽平〔東京都交響楽団〕)
*演奏会第1部に出演
第5回バレンタインファミリーコンサート
日時:2020年2月2日(日) 開場13:30 開演14:00 終演予定15:30
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
協賛:株式会社ププレひまわり
指揮:近藤桂司(音楽監督)
曲目:
ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」
ドリーブ/バレエ音楽「コッペリア」より「ワルツ」
ディーリアス/「春初めてのカッコウを聴いて」
ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲より抜粋
ほか
入場料: 大人:1,000円 未就学児含む高校生以下:500円
ププレひまわりプレゼントキャンペーン100組200名様ご招待あり
入場者数: 435人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:424KB]
日時:2019年7月7日(日) 開場13:10 プレトーク13:40 開演14:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
指揮:現田茂夫
ピアノ:開原由紀乃
曲目:
ショパン/ピアノ協奏曲第1番ホ短調
ブラームス/交響曲第4番ホ短調
入場料:指定席(1階中央部分) 2500円
自由席 2,000円(当日300円増し)
入場者数:767人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:667KB]
日時:2019年2月11日(月・祝) 開演14:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
協賛:株式会社ププレひまわり
指揮:近藤桂司(音楽監督)
曲目:
L.アンダーソン/ジャズピチカート
J.シュトラウス2世/ワルツ「南国のばら」
L.アンダーソン/「トランペット吹きの子守唄」
独奏:中迫吉美
J.ハイドン/交響曲「びっくり」から第2楽章
E.エルガー/行進曲「威風堂々」第1番
G.ビゼー/「アルルの女」第2組曲から
間奏曲~メヌエット~ファランドール
J.シュトラウス/ラデッキー行進曲(アンコール)
入場料: 大人:1,000円 未就学児含む高校生以下:500円
ププレひまわりプレゼントキャンペーン100組200名様ご招待あり
入場者数: 503人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:412KB]
日時:2018年7月8日(日) 開場13:30 開演14:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
指揮:現田茂夫
クラリネット:品川秀世(広島交響楽団クラリネット奏者)
曲目:
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲
モーツァルト/クラリネット協奏曲
ラフマニノフ/交響曲第2番ホ短調
入場料:指定席(1階中央部分) 2500円
自由席 2,000円(当日300円増し)
入場者数:446人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:440KB]
日時:2018年5月3日(木・祝日) 17時30分開場 18時開演
指揮:近藤桂司(音楽監督)
曲目:
A.ドヴォルジャーク/交響曲第9番「新世界より」から第2楽章
シベリウス/交響詩「フィンランディア」(ワークショップ受講生参加)
入場無料(要整理券)※3歳未満入場不可
日時:2018年2月12日(月・祝) 開演14:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
協賛:株式会社ププレひまわり
指揮:近藤桂司(音楽監督)
曲目:
J.シュトラウス1世/ラデッキー行進曲
藤田意作/交響詩「LeEretz Hakoddesh(聖なる地へ)」(日本初演)
A.ドヴォルジャーク/交響曲第9番「新世界より」から第4楽章
J.シュトラウス2世/ワルツ「美しく青きドナウ」
J.ブラームス/「ハンガリー舞曲」第5番
G.ビゼー/「子供の遊び」から「ままごとあそび」
P.I.チャイコフスキー/バレエ「くるみ割り人形」から「花のワルツ」
岡野貞一/ふるさと(アンコール)
入場料: 大人:1,000円 未就学児含む高校生以下:500円
ププレひまわりプレゼントキャンペーン100組200名様ご招待あり
入場者数:592人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:443KB]
日時:2017年11月26日(日) 14時開演
会場:福山市立湯田小学校体育館
主催:湯田学区まちづくり推進委員会・乳がん患者会アンダンテ
後援:広島県・福山市
指揮:萩原勇一
曲目:
アンダーソン/シンコペーテッド・クロック
アンダーソン/トランペット吹きの子守歌
モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(指揮者体験)
ビゼー/歌劇「カルメン」より「アルカラの竜騎兵」
ベートーヴェン/ 交響曲第5番「運命」より第1楽章ほか
岡野貞一/ふるさと(アンコール)
入場無料
入場者数:250人
日時:2017年7月9日(日) 開場13:30 開演14:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
指揮:現田茂夫
ピアノ:伊藤憲孝(福山平成大学福祉健康学部こども学科准教授)
曲目: ブラームス/ピアノ協奏曲第2番B-dur
モーツァルト/歌劇「後宮からの逃走」序曲
モーツァルト/歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲
ブラームス/「大学祝典序曲」
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
(アンコール:ワークショップ受講生参加)
入場料:指定席(1階中央部分) 2500円
自由席 2,000円(当日300円増し)
入場者数:738人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:838KB]
日時:2017年3月5日(日)
会場:福山ニューキャッスルホテル
弦楽四重奏、ホルン四重奏、金管五重奏
入場者数: 900人
2017年2月12日(日) 開場13:30 開演14:00 終演15:30
主催:福山シンフォニーオーケストラ
共催:株式会社ププレひまわり
指揮:近藤桂司(音楽監督)
曲目:
L.アンダーソン/「プリンク・プランク・プランク」
J.シベリウス/「悲しきワルツ」
L.v.ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」より第1楽章
G.ビゼー/歌劇「カルメン」より「闘牛士」
A.E.シャブリエ/「田園組曲」
A.I.ハチャトゥリアン/バレエ「ガイーヌ」より「剣の舞」
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(アンコール)
入場料: 大人:1,000円 未就学児含む高校生以下:500円(プレゼント付き)
ププレひまわりプレゼントキャンペーン50組100名様ご招待あり
入場者数:377人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:790KB]
日時:2016年10月30日(日) 14時開演
会場:福山市東部市民センター
主催:レインボークラブ・東部市民センターホールボランティア
・東部生涯学習センター
指揮:萩原勇一
曲目:
アンダーソン/プリンク・プランク・プランク
シベリウス /アンダンテ・フェスティーボ
ビゼー/歌劇「カルメン」より「闘牛士」(指揮者体験)
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」第1楽章
作曲者不詳/ふじの山
岡野貞一/ふるさと
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(アンコール)
入場無料
入場者数:200人
日時:2016年7月10日(日) 開場13:00 開演13:30
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
協力:福山ヴァイオリン指導者協会
指揮:現田茂夫
ソリスト:三木登志江 甲田有 福山の未来を担う子どもたち
曲目:
モーツァルト/「きらきら星変奏曲」(川本義幸編曲)
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲イ短調より第1楽章
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調
ビゼー/「カルメン」組曲より抜粋
チャイコフスキー/幻想序曲「ロミオとジュリエット」
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲 (アンコール)
入場料:指定席(1階中央席数限定) 2500円
自由席1500円 (当日500円増し)
入場者数:900人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:466KB]
2016年2月14日(日) 開場13:30 開演14:00
主催:福山シンフォニーオーケストラ
共催:株式会社ププレひまわり
指揮:近藤桂司(音楽監督)
曲目:
L.アンダーソン/「シンコペーテッド・クロック」
C.ドビュッシー(H.ビュッセル編曲)/「小組曲」
J.S.バッハ/管弦楽組曲第3番より第2楽章「エア」
L.v.ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」より第1楽章
P.マスカーニ/「カバレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
B.スメタナ/「わが祖国」より「モルダウ」
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲 (指揮者体験&アンコール)
入場料: 大人:1,000円 未就学児含む高校生以下:500円(プレゼント付き)
ププレひまわりプレゼントキャンペーン50組100名様ご招待あり
入場者数:460人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:247KB]
日時:2015年11月15日(日) 14時開演
会場:福山市立駅家小学校体育館
主催:駅家小学校PTA
指揮:萩原勇一
曲目:
アンダーソン/「シンコペーテッド・クロック」
バッハ/管弦楽組曲第3番より第2楽章「エア」
シベリウス:「アンダンテ・フェスティーボ」
ドビュッシー/「小組曲」より「小舟にて」「バレエ」
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(指揮者体験)
ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」より第1楽章
入場者数:200人
日時:2015年10月25日(日) 13時00分開演
会場:福山ニューキャッスルホテル
主催:阪南大学同窓会広島支部
指揮:近藤桂司(音楽監督)
曲目:
モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章
シベリウス:「アンダンテ・フェスティーボ」
ドビュッシー/「小組曲」より「小舟にて」「バレエ」
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲 (アンコール)
入場者数: 50人
日時:2015年7月12日(日) 開場13:10 プレトーク13:40 開演14:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
指揮:現田茂夫
ヴァイオリン:佐久間聡一(広島交響楽団第一コンサートマスター)
曲目: ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61
ブラームス/交響曲 第2番 ニ長調 作品73
入場料:指定席(1階中央席数限定) 2500円
自由席1500円 (当日500円増し)
入場者数:900人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:499KB]
日時:2015年2月22日(日) 18時30分開演
会場:福山ニューキャッスルホテル
指揮:近藤桂司(音楽監督)
曲目:
モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
関係者(NPO理事・会員・ご家族)のみ
日時:2015年1月18日(日) 17時30分開演
会場:福山ニューキャッスルホテル
主催:福山北ロータリークラブ
指揮:萩原勇一
曲目:
モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」第1楽章冒頭
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
シベリウス:「アンダンテ・フェスティーボ」
入場者数:70人
日時:2014年11月30日(日) 14時開演
会場:福山市立駅家小学校体育館
主催:駅家小学校PTA
指揮:萩原勇一
曲目:
チャイコフスキー/「眠れる森の美女」より「ワルツ」
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」より第2楽章抜粋
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(児童の指揮体験あり)
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章
ロッシーニ/「ウィリアム・テル」序曲より抜粋
入場者数:300人
日時:2014年11月9日(日) 14時開演
会場:福山市東部市民センター
主催:レインボークラブ・東部市民センターホールボランティア・東部生涯学習センター
指揮:萩原勇一
曲目:
チャイコフスキー/「眠れる森の美女」より「ワルツ」
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」より第2楽章抜粋
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章
ロッシーニ/「ウィリアム・テル」序曲より抜粋
入場無料
入場者数:250人
日時:2014年11月2日(日) 14時開演
会場:野々浜小学校体育館
主催:野々浜学区まちづくり推進委員会、野々浜学区子ども育成連絡協議会
共催:野々浜小学校
指揮:萩原勇一
曲目:
チャイコフスキー/「眠れる森の美女」より「ワルツ」
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」より第2楽章抜粋
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(児童の指揮体験あり)
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章
ロッシーニ/「ウィリアム・テル」序曲より抜粋
入場者数:300人
日時:2014年10月19日(日) 14時30分開演
会場:尾道市立西藤小学校体育館
主催:尾道市立西藤小学校
指揮:萩原勇一
曲目:
チャイコフスキー/「眠れる森の美女」より「ワルツ」
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」より第2楽章抜粋
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(児童の指揮体験あり)
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章
ロッシーニ/「ウィリアム・テル」序曲より抜粋
入場者数:200人
日時:2014年7月13日(日) 開場13:10 プレトーク13:40 開演14:00
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
指揮:現田茂夫
曲目: ベートーヴェン/ピアノ、ヴァイオリン、
チェロと管弦楽のための協奏曲 ハ長調
チャイコフスキー/交響曲第4番 ヘ短調
入場料:前売券 自由席1500円 指定席(1階中央席数限定) 2500円
当日券 2000円
*指定席は事務局とリーデンローズチケットセンターのみ取り扱い
入場者数:850人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:727KB]
日時:2014年2月23日(日)
会場:福山ニューキャッスルホテル
指揮:近藤桂司(音楽監督)
曲目:
ドヴォルザーク/弦楽セレナーデより第1楽章
シベリウス/アンダンテ フェスティーボ
関係者(NPO理事・会員・ご家族)のみ
日時:2013年12月15日(日) 14時開演
会場:福山市立駅家小学校体育館
主催:駅家小学校PTA
指揮:萩原勇一
曲目:
チャイコフスキー/「白鳥の湖」より「ワルツ」、「四羽の白鳥の踊り」、「情景」
指揮体験コーナー
プロコフィエフ/ピーターと狼より抜粋
グリーグ/「ノルウェイ舞曲」より第2楽章
ワルトトイフェル「スケーターズ・ワルツ」
シベリウス/アンダンテ フェスティーボ(アンコール)
入場者数:180人
日時:2013年12月8日(日) 10時30分開演
会場:福山市立箕島小学校体育館
主催:箕島小学校
後援:箕島学区まちづくり推進委員会
指揮:萩原勇一
曲目:
チャイコフスキー/「白鳥の湖」より「ワルツ」、「四羽の白鳥の踊り」、「情景」
指揮体験コーナー
プロコフィエフ/ピーターと狼より抜粋
グリーグ/「ノルウェイ舞曲」より第2楽章
ワルトトイフェル「スケーターズ・ワルツ」
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(アンコール)
入場者数:160人
日時:2013年11月2日(土) 14時開演
会場:福山市立旭小学校体育館
主催:旭小学校PTA一同・旭学区まちづくり推進委員会
指揮:萩原勇一
曲目:
チャイコフスキー/「白鳥の湖」より「ワルツ」、「四羽の白鳥の踊り」、「情景」
指揮体験コーナー
プロコフィエフ/ピーターと狼より抜粋
グリーグ/「ノルウェイ舞曲」より第2楽章
ワルトトイフェル「スケーターズ・ワルツ」
シベリウス/アンダンテ フェスティーボ(アンコール)
入場者数:150人
日時:2013年10月20日(日)開演12:00 終演12:40
会場:光善寺(福山市東町2-4-33)
指揮:萩原勇一
曲目:
ドヴォルザーク/弦楽セレナーデより第1楽章
プロコフィエフ/ピーターと狼より抜粋
シベリウス/アンダンテ フェスティーボ
マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
入場者数:110人
日時:2013年7月14日(日) 開場13:10 プレトーク13:40 開演14:00
会場:ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ大ホール
指揮:現田茂夫
ピアノ独奏:有森 博
曲目:
チャイコフスキー/バレエ「 眠れる森の美女」からワルツ
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調
チャイコフスキー/交響曲第5番 ホ短調
入場料:前売券 一般1500円、 当日券 一般2000円 (全席自由)
入場者数:1200人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:467KB]
日時:2013年6月23日(日) 開演14:30 終演15:30
会場:福山市 西部市民センター
主催:松永学区まちづくり推進委員会
指揮:現田茂夫
演奏曲目
チャイコフスキー/交響曲第5番 ホ短調
入場無料
入場者数:200人
詳細はこちら ---> [PDF:421KB]
日時:2013年4月14日(日)開場13:30 開演14:00 終演15:00
会場:しぶや美術館(福山市本町8-27)
主催:公益財団法人 しぶや美術館
指揮とお話:近藤桂司(音楽監督)
フルート独奏:大林恵美(団員)
曲目:
パッフェルベル/カノン
シベリウス/アンダンテ・フェスティーボ
モーツァルト/交響曲第40番より第1・2楽章
グノー/バレエ音楽「ファウスト」から「トロイの娘」
モーツァルト/フルート協奏曲第2番より第1楽章
入場者数:70人(満席)
詳細はこちら ---> [演奏会チラシ]
日時:2013年1月13日(日) 13時30分開場 14時開演
会場:福山市北部市民センター大ホール
主催:福山市PTA連合会 駅家ブロック協議会
指揮:萩原勇一
曲目:
ビゼー/カルメン前奏曲
モーツァルト/交響曲第40番第1楽章
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲 (中学校吹奏楽部合同演奏)
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「葦笛の踊り」「トレパック」
ロッシーニ/「泥棒かささぎ」序曲
指揮体験(ラデッキー行進曲、トレパック)
入場者数:380人
日時:2012年12月9日(日) 14時開演
会場:福山市立箕島小学校体育館
主催:箕島小学校
後援:箕島学区まちづくり推進委員会
指揮:萩原勇一
曲目:
ビゼー/カルメン前奏曲
モーツァルト/交響曲第40番第1楽章
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(児童の指揮体験あり)
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「葦笛の踊り」「トレパック」
ロッシーニ/「泥棒かささぎ」序曲
入場者数:200人
日時:2012年11月4日(日)13時30分開場 14時開演
会場:福山市立野々浜小学校体育館
主催:野々浜小学校
指揮:萩原勇一
曲目:
ビゼー/カルメン前奏曲
モーツァルト/交響曲第40番第1楽章
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(児童の指揮体験あり)
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「葦笛の踊り」「トレパック」
ロッシーニ/「泥棒かささぎ」序曲
入場者数:343人
日時:2012年11月3日(土・祝日)13時30分開場 14時開演
会場:福山市立南小学校体育館
主催:南小学校
指揮:萩原勇一
曲目:
ビゼー/カルメン前奏曲
モーツァルト/交響曲第40番第1楽章
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲(児童の指揮体験あり)
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「葦笛の踊り」「トレパック」
ロッシーニ/「泥棒かささぎ」序曲
入場者数:200人
日時:2012年10月21日(日) 13時30分開場 14時開演
会場:福山市東部市民センター
主催:レインボークラブ・東部市民センターホールボランティア・東部生涯学習センター
指揮:萩原勇一
曲目:
ビゼー/カルメン前奏曲
モーツァルト/交響曲第40番第1楽章
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「葦笛の踊り」「トレパック」
その他 オーケストラとみんなで童謡を歌いましょう。
入場無料
入場者数:120人
詳細はこちら ---> [PDF:293 kB]
日時:2012年7月8日(日) 開場13:10 プレトーク13:40 開演14:00 終演16:00
会場:ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ大ホール
指揮:現田茂夫
ヴァイオリン:宇根京子(NHK交響楽団 第1ヴァイオリン奏者)
曲目:
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
シベリウス/ ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
シベリウス/ 交響曲第2番 ニ長調
入場料:前売券 一般1500円、 当日券 一般2000円 (全席自由)
入場者数:900人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:569KB]
日時:2012年6月24日(日) 14:00 ~ 16:00
会場:福山市東部市民センター
指揮:現田茂夫
ヴァイオリン独奏:宇根京子(NHK交響楽団 第1ヴァイオリン奏者)
曲目(いずれかの曲目を演奏します)
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
シベリウス/ ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
シベリウス/ 交響曲第2番 ニ長調
入場料:無料
入場者数:50人
詳細はこちら ---> [PDF:443KB]
日時:2012年5月19日(土)
会場:妙法寺
ホルン3重奏:
アントン・ライヒャ/3つのホルンのための24の三重奏曲op.82より
第19番(Lento)
第20番(Allegretto)
第22番(Lento sostenuto - Allegro spirituoso)
第24番 Finale (Allegro scherzando)
金管4重奏
フニクリフニクラ
帰れソレントへ
大きな古時計
黒いオルフェ
アメージンググレース
トロンボーン4重奏:
J.ノレ/Quatre a quatre
Steven Verhelst/A song for Japan
G.ガーシュイン作曲 D.アーミテージ編曲/ガーシュインのメドレーA portlait
入場料:無料
入場者数:100人
日時:2012年3月25日(日)14:30開場 15:00開演 16:30終演
会場:広島県民文化センターふくやま
指揮:現田茂夫
曲目:
べートーヴェン/「エグモント」序曲
べートーヴェン/ヴァイオリンと管弦楽のための「ロマンス」第2 番ヘ長調
サラサーテ/「ツィゴイネルワイゼン」
べートーヴェン/交響曲第5 番ハ短調「運命」
入場料:2000円 (全席自由)
入場者数:400人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1478KB]
コンサートの収益金、および皆様に募金していただいたお金は370,648円になりました。
このお金は、東日本大震災復興支援の義援金として日本赤十字社に送りました。
ご来場いただき、またたくさんの募金をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
日時:2011年12月12日(月)
会場:福山ニューキャッスルホテル
曲目:
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク
フレデリック・ロウ/『マイ・フェア・レディ』より「踊り明かそう」
日時:2011年12月11日(日)開演14:00 終演15:00
会場:福山市立箕島小学校体育館
主催:箕島小学校
後援:箕島学区まちづくり推進委員会
曲目:
チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ
ベートーヴェン/エグモント序曲
指揮体験コーナー
チャイコフスキー/バレー音楽「白鳥の湖」より第3幕情景
シベリウス/カレリア組曲より「バラード」
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
入場者数:200人
日時:2011年11月20日(日)
会場:福山市立野々浜小学校体育館
主催:野々浜学区子ども会育成協議会
曲目:
チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ
ベートーヴェン/エグモント序曲
指揮体験コーナー
チャイコフスキー/バレー音楽「白鳥の湖」より第3幕情景
シベリウス/カレリア組曲より「バラード」
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
入場者数:240人
日時:2011年10月30日(日)開演13:30 終演14:30
会場:福山市立旭丘小学校体育館
主催:旭丘小学校
後援:旭丘小学校PTA
曲目:
チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ
ベートーヴェン/エグモント序曲
指揮体験コーナー
チャイコフスキー/バレー音楽「白鳥の湖」より第3幕情景
シベリウス/カレリア組曲より「バラード」
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
入場者数:480人
日時:2011年7月10日(日)開場13:10 プレトーク13:40 開演14:00 終演16:00
会場:ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ大ホール
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
指揮:現田 茂夫
ヴァイオリン独奏:宮﨑 博
曲目:
チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」からポロネーズ
サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調
ブラームス/交響曲第3番 ヘ長調
入場料:前売券 一般1500円、 当日券 一般2000円 (全席自由)
親子室あり
入場者数:800人
募金金額:20,464円
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:719KB]
日時:2011年6月19日(日)開場14:00 終演予定16:00
会場:福山大学大学会館
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
指揮:現田 茂夫
ヴァイオリン独奏:宮﨑 博
曲目:(いずれかの曲目を演奏します)
チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」からポロネーズ
サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調
ブラームス/交響曲第3番 ヘ長調
入場料:無料
入場者数:60人
詳細はこちら ---> [JPG:318KB]
日時:2011年5月14日(土)
会場:妙法寺
金管アンサンブル曲目:
L.バーンスタイン/ウェストサイドストーリーより
I feel pretty
Maria
Tonight
カーペンターズメドレー ほか
弦楽アンサンブル曲目:
すぎやまこういち/亜麻色の髪の乙女 ほか
入場料:無料
入場者数:120人
日時:2011年4月3日(日)開場13:00 開演13:30
会場:福山市神辺文化会館大ホール
主催:福山リビング新聞社
曲目:
ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」より「プロムナード」
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
ブラームス/ハンガリー舞曲第6番
ハイドン/おもちゃの交響曲より第1楽章
「夢の世界に」(オーケストラ+児童合唱)
アンダーソン/タイプライター ほか
入場料:
前売券 一般1000円、子供3歳~小学生800円
当日券 一般1500円、子供3歳~小学生1000円
入場者数:560人
日時:2011年1月30日(日)開場13:30 開演14:00 終演15:15
会場:福山市立箕島小学校体育館
主催:福山市立箕島小学校、箕島学区まちづくり推進委員会
曲目:
ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」より「プロムナード」
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
ブラームス/ハンガリー舞曲第6番
エルガー/行進曲「威風堂々」第1番(児童の指揮体験あり)
ハイドン/おもちゃの交響曲より第1楽章
「夢の世界に」(オーケストラ+児童合唱)
アンダーソン/トランペット吹きの子守唄
アンダーソン/タイプライター
レハール/ワルツ「金と銀」
入場者数:180人
日時:2010年12月12日(日)開場10:00 開演10:30 終演11:40
会場:福山市立野々浜小学校体育館
主催:野々浜学区子ども会育成協議会
曲目:
ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」より「プロムナード」
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
ブラームス/ハンガリー舞曲第6番
エルガー/行進曲「威風堂々」第1番(※指揮者体験)
ハイドン/おもちゃの交響曲より第1楽章
アンダーソン/「トランペット吹きの子守唄」
アンダーソン/「タイプライター」
レハール/ワルツ「金と銀」
入場者数:150人
日時:2010年11月28日(日)開場10:00 開演10:30 終演11:30
会場:福山市立旭丘小学校体育館
主催:旭丘小学校PTA
後援:旭丘学区まちづくり推進委員会
曲目:
ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」より「プロムナード」
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
ブラームス/ハンガリー舞曲第6番
エルガー/行進曲「威風堂々」第1番(※指揮者体験)
「夢の世界を」
アンダーソン/「トランペット吹きの子守唄」
アンダーソン/「タイプライター」
レハール/ワルツ「金と銀」
入場者数:200人
日時:2010年10月24日(日)開演10:00 終演10:50
会場:医療法人 辰川会 山陽病院 1階
曲目:
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
パッヘルベル:カノン
崖の上のポニョ
いぬのおまわりさん
赤とんぼ
虫のこえ
ちいさい秋みつけた
川の流れのように
瀬戸の花嫁
君といつまでも
日時:2010年9月23日(木)
会場:ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ大ホール
日時:2010年9月20日(月)開場12:30、開演13:00
会場:ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ大ホール
指揮:來山 俊
曲目:モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
合同演奏指揮:松尾 葉子
合同演奏曲目:
チャイコフスキー/序曲「1812年」変ホ長調 作品49
ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」
入場料(全席自由券):、一般800円、中学生以下無料(未就園児入場不可)
日時:2010年9月4日(土)開演15:20~15:30
会場:福山市立女子短期大学 学生ホール
曲目:
グリーグ/組曲「ホルベアの時代から」第1曲:前奏曲
グリーグ/組曲「ホルベアの時代から」第3曲:ガヴォットとミュゼット
グリーグ/組曲「ホルベアの時代から」第5曲:リゴドン
日時:2010年8月19日(木)開場18:30、開演19:00
会場:広島県民文化センターふくやま
主催:医療法人 賢仁会 松岡病院
出演・曲目:
福山シンフォニーオーケストラアンサンブル
早川正昭/日本の四季より「夏」
ヨハン・セバスチャン・バッハ/管弦楽組曲二番より
グリーク/ホルベルグ組曲
デュオ三木(三木健嗣、三木登志江)
サンサーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ
松岡ファミリー
ソプラノ独唱 歌曲 宗教曲 アリア 各二曲
メンデルスゾーン/ピアノ三重奏
入場料無料(要整理券)
詳細はこちら --> [PDF974KB]
日時:2010年7月11日(日) 開場13:10、プレトーク13:40、開演14:00
会場:ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ大ホール
主催:福山シンフォニ-オ-ケストラ
後援:福山市,福山市教育委員会 ほか
指揮:現田 茂夫
ソプラノ:土井 範江
曲目:
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
モーツァルト/歌劇「後宮からの逃走」からブロンデのアリア
モーツァルト/歌劇「ドン・ジョバンニ」からツェルリーナのアリア
モーツァルト/歌劇「魔笛」から僧侶の行進
グリーグ/劇音楽「ペール・ギュント」からソルベーグの歌
プッチーニ/歌劇「つばめ」からドレッタのアリア
シューマン/交響曲第3番「ライン」
入場料:前売券 一般1500円、 当日券 一般2000円
親子室あり
入場者数 730人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:613KB]
日時:2010年5月15日(土)
会場:
ローズナード霞 13:30~14:00
天満屋福山店前大道芸ポイント 15:00~15:30
妙法寺境内 16:00~16:30 弦楽合奏
16:30~17:00 金管アンサンブル
入場者数 120人
日時:2010年4月11日(日)開場13:00、開演13:30
会場:福山市神辺文化会館大ホール
主催:福山リビング新聞社
指揮:來山俊
曲目:
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「中国の踊り」
ベートーヴェン/交響曲第7番より 第1楽章(抜粋)
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
スーザ/行進曲「星条旗よ永遠なれ」 ほか
入場料:前売券 中学生以上一般1000円、3才~小学生800円 当日券 中学生以上一般1500円、3才~小学生1000円
入場者数:530人
日時:2009年12月13日(日)開場13:30、開演14:00
会場:福山市立箕島小学校体育館
主催:福山市立箕島幼稚園
指揮:來山俊
曲目:
音楽世界一周
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 第1楽章 ほか
日時:2009年11月29日(日)開場10:00、開演10:30
会場:福山市立野々浜小学校体育館
主催:野々浜学区子ども会育成協議会
指揮:來山俊
曲目:
音楽世界一周
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 第1楽章 ほか
日時:2009年11月15日(日)開場10:00、開演10:30
会場:福山市立旭丘小学校体育館
主催:福山市立旭丘小学校PTA
指揮:來山俊
曲目:
音楽世界一周
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 第1楽章 ほか
日時:2009年9月23日(祝)
会場:リーデンローズ大ホール
主催:(財)ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール、オーケストラフェスティバル実行委員会
指揮:田中良和(元広島交響楽団音楽監督兼常任指揮者)
ピアノ独奏:落合浩美
曲目:
グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調作品16より 第1楽章
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調作品64番
日時:2009年9月23日(祝)
会場:リーデンローズ大ホール
主催:(財)ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール、オーケストラフェスティバル実行委員会
指揮:田中良和(元広島交響楽団音楽監督兼常任指揮者)
ピアノ独奏:落合浩美
曲目:
グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調作品16より 第1楽章
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調作品64番
以下NPO法人化以前の「ふくやまシンフォニーオーケストラ」の記録です
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第10回定期演奏会
日時:2009年7月5日(日)13:10開場-13:40プレトーク-14:00開演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
後援:ふくやまシンフォニーオーケストラ後援会
ピアノ独奏:落合浩美
独唱:鈴木慶江(ソプラノ),藤井美雪(アルト),日高好一(テノール), 三原剛(バリトン)
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
曲目:
グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調
ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調「合唱」
入場料:前売り2000円,当日2500円
入場者数 1,831人(満席)
●「リビングふくやま」創刊25周年記念・リビングファミリーコンサート
日時:2009年4月26日(日)開場13:00-開演13:30
会場:福山市神辺文化会館大ホール
主催:リビング新聞社
指揮:來山俊
曲目:
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」第1楽章抜粋
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」ほか
入場料:中学生以上一般1000円,3才?小学生800円
●ふくやまシンフォニーオーケストラ旭小学校演奏会
日時:2009年1月18日(日)10:00開場-10:30開演-11:45終演,12:00-12:30楽器体験コーナー
会場:福山市立旭小学校体育館
主催:福山市立旭小学校
指揮:來山俊
曲目:
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「トレパーク」
(楽器紹介)
ドヴォルジャーク/交響曲第9番「新世界より」第2楽章(家路)
シュトラウス/ラデッキー行進曲
「ふるさとの四季」
ビゼー/歌劇「カルメン」前奏曲
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
入場料:無料
●ふくやまシンフォニーオーケストラ箕島小学校演奏会
日時:2008年12月14日(日)13:30開場-14:00開演-15:40終演
会場:福山市立箕島小学校体育館
主催:福山市立箕島小学校
指揮:來山俊
曲目:
アンダーソン/そりすべり
(楽器紹介)
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「トレパーク」
岡野貞一/ふるさと
シュトラウス/ラデッキー行進曲
ドヴォルジャーク/交響曲第9番「新世界より」第2楽章(家路)
チャイコフスキー/ バレー組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
入場料:無料
●「親子で楽しむオーケストラ」
日時:2008年11月30日(日)15:00開演
会場:福山市東部市民センター大ホール
主催:プルデンシャル生命保険株式会社
指揮:來山俊
曲目:
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「トレパーク」
ドヴォルジャーク/交響曲第9番「新世界より」第2楽章
(楽器紹介)
アンダーソン/シンコペーテッドクロック
アンダーソン/プリンクプレンクプランク
ビゼー/歌劇「カルメン」組曲第一番より闘牛士
チャイコフスキー/ バレー組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
入場料:無料
●ふくやまシンフォニーオーケストラ野々浜演奏会2008
日時:2008年11月16日(日)10:30開演
会場:福山市立野々浜小学校体育館
主催:野々浜小学校子ども会育成協議会
指揮:來山俊
曲目:
チャイコフスキー/バレー組曲「くるみ割り人形」より「トレパーク」
(楽器紹介)
ドヴォルジャーク/交響曲第9番「新世界より」第2楽章(家路)
シュトラウス/ラデッキー行進曲
ビゼー/歌劇「カルメン」前奏曲
チャイコフスキー/ バレー組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
入場料:無料
●第1回オーケストラフェスティバル
日時:2008年9月23日(火・祝)12:30開場-13:00開演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:(財)ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール,オーケストラフェスティバル実行委員会
後援:福山市教育委員会,府中市教育委員会,福山文化連盟
指揮:田中良和(元広島交響楽団音楽監督兼常任指揮者)
コントラバス独奏:溝入敬三
曲目(合同演奏):
シューベルト/交響曲第7番「未完成」
ヘンツェ/コントラバス協奏曲(日本初演)
ブラームス/交響曲第4番ホ短調
ドヴォルジャーク作曲の交響曲第9番「新世界より」第2楽章(個別団体演奏)
入場料:一般1,500円,高校生1,000円,中学生以下無料(全席自由)
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第9回定期演奏会
日時:2008年7月13日(日)13:10開場-13:40プレトーク-14:10開演-16:05終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
後援:福山市,福山市教育委員会,エフエムふくやま,ふくやまシンフォニーオーケストラ後援会
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
ヴァイオリン独奏:三木登志江
曲目:
ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調
ドヴォルジャーク/交響曲第9番ホ短調「新世界より」
シューベルト/「6つの楽興の時」より第3曲(アンコール)
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料・要予約)。親子室もあり。
入場者数:1,100人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1581KB]
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第9回定期演奏会
日時:2008年7月13日(日)13:10開場-13:40プレトーク-14:10開演-16:05終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
後援:福山市,福山市教育委員会,エフエムふくやま,ふくやまシンフォニーオーケストラ後援会
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
ヴァイオリン独奏:三木登志江
曲目:
ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調
ドヴォルジャーク/交響曲第9番ホ短調「新世界より」
シューベルト/「6つの楽興の時」より第3曲(アンコール)
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料・要予約)。親子室もあり。
入場者数:1,100人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1581KB]
●「親子で楽しむオーケストラ」
日時:2007年12月9日(日)14:30開場-15:00開演-15:50終演
会場:福山市東部市民センター大ホール
主催:プルデンシャル生命保険株式会社福山支社
(社員のボランティアによる社会還元活動として実施されました)
指揮:來山俊
曲目:
ルロイ・アンダーソン/「シンコペーテッド・クロック」
ルロイ・アンダーソン/「プリンク・プランク・プランク」
クラウス・バデルト/「パイレーツ・オブ・カリビアン」
リチャード・ロジャース/「サウンド・オブ・ミュージック」
ヘンリー・マンシーニ/「ムーン・リバー」
アンドリュー・ロイド・ウェッバー/「メモリー」
シュトラウス/「ラデツキー行進曲」
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
入場料:無料
入場者数:400名(満席/立ち見あり)
●野々浜演奏会
日時:2007年11月18日(日)10:00開場-10:30開演-11:30終演
会場:福山市立野々浜小学校体育館
主催:野々浜学区子ども会育成協議会
指揮:來山俊
曲目:
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
シュトラウス/「ラデツキー行進曲」ほか
入場料:無料
●「音のネットワークコンサート」
日時:2007年10月8日(月・祝)13:00開場-13:30開演-15:30終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:コーラスネットワーク
共催:ふくやまシンフォニーオーケストラ ,財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
後援:福山市教育委員会,尾道市教育委員会,府中市教育委員会,福山文化連盟
助成:エネルギア文化・スポーツ財団,財団法人義倉
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
出演:コーラスネットワーク加入合唱団,ふくやまシンフォニーオーケストラ
曲目(出演曲):
スメタナ/交響詩「わが祖国」より「モルダウ」
佐藤眞/混声合唱のためのカンタータ「土の歌」全曲
入場料:1,000円(全席自由)
入場者数:900人
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第8回定期演奏会
日時:2007年7月8日(日)13:10開場-13:40プレトーク-14:00開演-16:05終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
協賛:財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
後援:ふくやまシンフォニーオーケストラ後援会,福山市教育委員会
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
チェロ独奏:松岡陽平(東京都交響楽団/広島県福山市出身)
曲目:
ドヴォルジャーク/チェロ協奏曲ロ短調
ドヴォルジャーク/交響曲第8番ト長調
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料・要予約)。親子室もあり。
入場者数:900人
●福山ばら祭2007「ふるさと夢舞台」
日時:2007年5月20日(日)出演時間14:25-14:40
会場:ローズアリーナ
主催:福山祭委員会
指揮:來山俊
曲目:
チャイコフスキー/バレエ音楽「眠れる森の美女」からワルツ
坪北紗綾香/「心に咲く花」(ばら祭テーマソング)オーケストラ版初演
入場料:無料
●ふくやまシンフォニーオーケストラ野々浜演奏会
日時:2006年12月3日(日)10:00開場-10:30開演-11:40終演
会場:福山市立野々浜小学校体育館
主催:野々浜学区子ども会育成協議会
指揮:近藤桂司
曲目:グノー/バレエ音楽「ファウスト」より第1,2,4,5,6曲
マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
シュトラウス/「ラデツキー行進曲」(児童の指揮)
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調「運命」第1楽章
入場料:無料
●親子で楽しむオーケストラ
日時:2006年10月22日(日)14時30分開場-15時開演-16時5分終演
会場:福山市神辺文化会館大ホール
主催:プルデンシャル生命保険株式会社福山支社
(この演奏会は同社の社会還元活動の一環として実施されました。)
指揮:近藤桂司
曲目:
グノー/バレエ音楽「ファウスト」より第1,2,4,5,6曲
マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
シュトラウス/ワルツ「南国のばら」
モーツァルト/ディヴェルティメントニ長調K136
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
入場料:無料
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第7回定期演奏会
日時:2006年7月9日(日)13:10開場-13:40プレトーク-14:00開演-16:10終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
コントラバス独奏:樋口誠(読売日本交響楽団/広島県福山市出身)
曲目:
シューベルト/交響曲第7番ロ短調「未完成」
クーセヴィツキー/コントラバス協奏曲嬰ヘ短調
ドヴォルジャーク/交響曲第7番ニ短調
ドヴォルジャーク/スラブ舞曲第10番 (アンコール)
入場料:1500円(全席自由)
託児:あり(有料・要予約)。親子室もあり。
入場者数:750人
●「こどものためのミニ・コンサート」
日時:2006年5月5日(金・祝)11:00開演-12:00終演/14:00開演-15:00終演
会場:ふくやま美術館ロビー
主催:財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま美術館
指揮:近藤桂司
曲目:
ムソルグスキー/「展覧会の絵」より「プロムナード」
アンダーソン/「シンコペーテッド・クロック」
アンダーソン/「プリンク・プランク・プランク」
グノー/バレエ音楽「ファウスト」より第1,2,4,5,6曲
マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」第1楽章
入場料:無料
入場者数:600人
開催中の展覧会にあわせて,19世紀末から20世紀初頭に活躍した作曲家の音楽を中心に演奏しました。
●春日学区創立40周年記念ふれあいコンサート
日時:2006年3月19日(日)10:30開場-11:00開演-12:05終演
会場:福山市立培遠中学校体育館
主催:明るいまちづくり春日学区委員会
共催:春日学区自治会連合会
指揮:近藤桂司
曲目:
レオポルト・モーツァルト/おもちゃの交響曲
シュトラウス/ピチカート・ポルカ
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」第1楽章から抜粋
シュトラウス/ラデツキー行進曲ほか
入場料:無料
入場者数:200人
●野々浜音楽祭
日時:2005年12月4日(日)10:00開場-10:30開演-11:45終演
会場:福山市立野々浜小学校体育館
主催:野々浜学区子ども会育成協議会
指揮:近藤桂司
曲目:
チャイコフスキー/「白鳥の湖」より「情景」
チャイコフスキー/「眠れる森の美女」よりワルツ
レハール/ワルツ「金と銀」
ドヴォルジャーク/スラブ舞曲第10番
レスピーギ/「リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲」より「イタリアーナ」
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」より第1楽章抜粋ほか
入場料:無料
入場者数:250人
●親子で楽しむオーケストラ
日時:2005年10月30日(日)12:30開場-13:30開演-14:40終演
会場:福山市東部市民センター大ホール
主催:プルデンシャル生命保険株式会社福山支社
(この演奏会は同社の社会還元活動の一環として実施されました。)
指揮:近藤桂司
曲目:
チャイコフスキー/「白鳥の湖」より「情景」
チャイコフスキー/「眠れる森の美女」よりワルツ
レハール/ワルツ「金と銀」
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
ドヴォルジャーク/スラブ舞曲第10番
レスピーギ/「リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲」より抜粋
ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」より第1楽章 ほか
入場料:無料
入場者数:約450人(満席)
●ふくやまシンフォニーオーケストラ敬老の日コンサート
日時:2005年9月19日(月・祝)13:30開演-14:30終演
会場:東光園デイケアセンター(福山市坪生町)
主催:社会福祉法人東光会
指揮:近藤桂司
曲目:
レスピーギ/「リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲」より抜粋
パッヘルベル/カノン
チャイコフスキー/「眠れる森の美女」よりワルツ
グノー/「ファウスト」より「トロイの娘の踊り」
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」より第1楽章抜粋ほか
入場料:無料
入場者数:約200人(満席)
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第6回定期演奏会
日時:2005年7月10日(日)13:10開場-13:40プレトーク-14:00開演-16:05終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
協賛:ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
後援:ふくやまシンフォニーオーケストラ後援会,福山市教育委員会
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
ソプラノ:亀川敬子*(神辺町出身,イタリア在住)
曲目:
ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲
シューベルト/「アヴェ・マリア」 *
プッチーニ/歌劇「トスカ」より「歌に生き,恋に生き」 *
プッチーニ/歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」 *
ヴェルディ/歌劇「運命の力」より「神よ 平和を与えたまえ」 *
ベートーヴェン/交響曲第6番ヘ長調「田園」
シュトラウス/「アンネン・ポルカ」 (アンコール)
入場料:1,500円(全自由席)
託児:あり(有料・要予約)。親子室もあり。
入場者数:約1,000人
●福山ばら祭ふくやまシンフォニーオーケストラ金管スペシャル
日時:2005年5月15日(日)16:00開演-16:30終演
会場:福山市中央公園野外音楽ドーム
主催:福山ばら祭委員会
入場料:無料
入場者数:約2,000人
●子どものためのミニコンサート「世界一周音楽の旅」
日時:2005年5月5日(木・祝)11:00開演-12:00終演/13:00開演-14:00終演
会場:ふくやま美術館ロビー
主催:財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま美術館
指揮:近藤桂司
曲目:
ムソルグスキー(ラベル編曲)/「展覧会の絵」から「プロムナード」
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
チャイコフスキー/バレエ音楽「白鳥の湖」から「情景」
チャイコフスキー/バレエ音楽「くるみ割り人形」から「中国の踊り」
グノー/バレエ音楽「ファウスト」から「トロイの娘の踊り」
ビゼー/歌劇「カルメン」から前奏曲
レオポルト・モーツァルト/「おもちゃの交響曲」
ヨハン・シュトラウス/「ラデツキー行進曲」
マクダウエル/「森のスケッチ」から「野ばらに寄す」ほか
入場料:無料
入場者数:約300人(満席)
●ふくやまシンフォニーオーケストラ野々浜演奏会
日時:2005年12月5日(日)10:00開場-10:30開演11:40終演
会場:福山市立野々浜小学校体育館
主催:野々浜学区子ども会育成協議会
指揮:近藤桂司
曲目:
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調「運命」第1楽章
ブラームス/ハンガリー舞曲第5・6番
「運命」1分間指揮者コーナーほか
入場料:無料
入場者数:約200人
●国際ロータリー第2710地区大会晩餐会祝賀演奏
日時:2004年10月2日(土)開演17:30
会場:福山ニューキャッスルホテル
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
曲目:
ヨハン・シュトラウス/「雷鳴と電光」
フランツ・レハール/「金と銀」
ヨハン・シュトラウス/「シャンパン・ポルカ」
●「サマーナイトコンサート」
日時:2004年8月28日(土)開場18:00-開演18:30-終演19:40
主催:医療法人辰川会
会場:山陽病院内
指揮:近藤桂司
曲目:
チャイコフスキー/「眠れる森の美女」から「ワルツ」
ビゼー/「アルルの女」第2組曲から「メヌエット」
グノー/「ファウスト」から「トロイの娘」
パッヘルベル/「カノン」
ヨゼフ・シュトラウス/ポルカ・マズルカ「とんぼ」
ヨハン・シュトラウス/「ラデツキー行進曲」
入場料:無料
入場者数:約100人(満席)
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第5回定期演奏会
日時:2004年7月11日(日)13:10開場-13:40プレトーク-14:00開演-16:00終演
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
共催:財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
後援:ふくやまシンフォニーオーケストラ後援会,福山市教育委員会,エフエムふくやま
助成:エネルギア文化・スポーツ財団
会場:リーデンローズ大ホール
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
曲目:
ベートーヴェン/「レオノーレ」序曲第3番
ブラームス/「ハイドンの主題による変奏曲」
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調「運命」
ベートーヴェン/「トルコ行進曲」(アンコール)
ヨハン・シュトラウス/「エジプト行進曲」 (アンコール)
入場料:1,500円(全自由席)
託児:あり(有料・要予約)。親子室もあり。
入場者数:約750人
●トライアドコンサート
日時:2004年2月29日(日)14時開演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:福山地方文化のまちづくり事業実行委員会
主管:財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
協賛:社会福祉法人福山市社会福祉協議会
助成:財団法人地域創造「地域の芸術環境づくり支援事業」
指揮:近藤桂司
司会:鈴木美穂
曲目:
前田憲男/「風に種をまこう」
丸山和範/「筝三部合奏とオーケストラのための叙情歌メドレー」(初演)
前田憲男/「福山とんど」 ほか
入場料:前売1,000円
入場者数:約1,800人(満席)
●クリスマスコンサート
日時:2003年12月21日(日)15時開場-15時30分開演-17時50分終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
ゲスト:前田憲男・本田美奈子・玉木宏樹・数原晋・武田光司・加藤真一・近秀樹
指揮:前田憲男
曲目:
ルロイ・アンダーソン/「そりすべり」
「キャッツ」より「メモリー」
「Time to Say Good-bye」
「レ・ミゼラブル」より「On My Own」
「シネマ・パラダイス」より「愛のテーマ」
「つばさ」
プッチーニ/「私のお父さん」
タイス/「瞑想曲」
前田憲男/「私だけの歌」
前田憲男/「ジングルベル」(アンコール)
入場料:前売2,000円(全自由席)
入場者数:約1,000人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1729KB]
●クリスマスコンサート
日時:2003年12月21日(日)15時開場-15時30分開演-17時50分終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
ゲスト:前田憲男・本田美奈子・玉木宏樹・数原晋・武田光司・加藤真一・近秀樹
指揮:前田憲男
曲目:
ルロイ・アンダーソン/「そりすべり」
「キャッツ」より「メモリー」
「Time to Say Good-bye」
「レ・ミゼラブル」より「On My Own」
「シネマ・パラダイス」より「愛のテーマ」
「つばさ」
プッチーニ/「私のお父さん」
タイス/「瞑想曲」
前田憲男/「私だけの歌」
前田憲男/「ジングルベル」(アンコール)
入場料:前売2,000円(全自由席)
入場者数:約1,000人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1729KB]
●ふくやまシンフォニーオーケストラ野々浜演奏会
日時:2003年11月30日(日)10時30開演-11時40終演
会場:福山市立野々浜小学校体育館
主催:野々浜学区子ども会育成協議会
指揮:近藤桂司
曲目:
「サウンド・オブ・ミュージック」より
「テーマ」
「エーデルワイス」(児童と合奏・合唱)
「ドレミの歌」(児童と合唱)
シュトラウス/ラデツキー行進曲 (児童の指揮)
ビゼー/歌劇「カルメン」より前奏曲
ビゼー/「アルルの女」第2組曲よりメヌエット
シュトラウス/「アンネン・ポルカ」
入場料:無料
入場者数:約200人
●福山市立川口小学校学区民ふれあい祭り
日時:2003年10月26日(日)10時開演-12時終演
会場:福山市立川口小学校体育館
主催:福山市立川口小学区子ども会育成協議会
指揮:近藤桂司
曲目:
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
シュトラウス/ラデツキー行進曲
楽器と背比べ(オーケストラの楽器を紹介)ほか
入場料:無料
入場者数:約200人
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第4回定期演奏会
日時:2003年7月13日(日)13:10開場-13:40プレトーク-14:00開演-15:15終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
共催:ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
後援:ふくやまシンフォニーオーケストラ後援会,福山市教育委員会
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
独奏:甲斐雅之(NHK交響楽団フルート奏者)
曲目:
ボロディン/「イーゴリ公」序曲
モーツァルト/フルート協奏曲ニ長調
ブラームス/交響曲第4番
シュトラウス/「アンネン・ポルカ」(アンコール)
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料・要予約)。親子室もあり。
入場者数:850人
●「つれのうて子ども教室 オーケストラと遊ぼう」
日時:2003年3月29日(土)10:00開演-11:10終演
会場:福山市市民参画センター会議室
主催:福山市ボランティア・NPO総合センター「つれのうて」
指揮:近藤桂司
曲目:
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
レオポルト・モーツァルト/おもちゃの交響曲
シュトラウス/ラデツキー行進曲ほか
入場料:無料(お菓子代として200円)
入場者数:約100人
●トライアドコンサート
日時:2003年2月9日(月)14:00開演-17:00終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:福山地方文化のまちづくり事業実行委員会
主管:財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
協賛:社会福祉法人福山市社会福祉協議会
協力:福山地方文化によるまちづくり事業推進委員会
助成:財団法人地域創造「地域の芸術環境づくり支援事業」
指揮:近藤桂司
曲目:(ふくやまシンフォニーオーケストラメンバー出演曲)
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
アンダーソン/シンコペーテッド・クロック
パッヘルベル/カノン
前田憲男/福山とんど(初演)
入場料:1,000円(全席自由)
入場者数:約1,000人
●「前田憲男と市民によるクリスマスコンサート」
日時:2002年12月23日(月・祝)15:30開場-16:00開演-16:30終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:(財)ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
協力:福山地方文化によるまちづくり事業推進委員会
指揮:前田憲男・近藤桂司
歌:ペギー葉山
曲目:
チャイコフスキー/組曲「くるみ割り人形」
「チム・チム・チェリー」(合唱/リーデンローズ・ジュニア合唱団)
「ハイ・ホー?It's a small world」(合唱/リーデンローズ・ジュニア合唱団)
「サウンド・オブ・ミュージック」
「デ・ギエーロ」(トランペット/数原晋)
「私だけの歌?歓喜の歌」(合唱/コアリーデンローズ) ほか
入場料:前売り2,000円(全席自由)
入場者数:約1,700人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:2062KB]
●ふくやまシンフォニーオーケストラ野々浜演奏会
日時:2002年12月1日(日)10:00開場-10:30開演-11:35終演
会場:野々浜小学校体育館(福山市大門町)
主催:野々浜学区子ども会育成協議会
指揮:近藤桂司
曲目:
ブラームス/「ハンガリー舞曲」第5番
レオポルド・モーツァルト/「おもちゃのシンフォニー」
楽器と背比べ(オーケストラの楽器を紹介)
パッヘルベル/「カノン」(野々浜小学校全校児童との合奏)
ヨハン・シュトラウス/「ラデツキー行進曲」(野々浜小学校児童代表の指揮)ほか
入場料:無料
入場者数:約200人
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第3回定期演奏会
日時:2002年9月1日(日)13:10開場-13:40プレトーク-14:00開演-15:40終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
後援:ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール,福山市教育委員会
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
曲目:
ヴェルディ/歌劇「ナブッコ」序曲
ビゼー/劇音楽「アルルの女」第2組曲
ブラームス/交響曲第3番ヘ長調
ブラームス/「ハンガリー舞曲」第3番(アンコール)
ビゼー/劇音楽「アルルの女」第2組曲 より「ファランドール」(アンコール)
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料・要予約)。親子室もあり。
入場者数:約750人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1581KB]
日時:2002年9月1日(日)13:10開場-13:40プレトーク-14:00開演-15:40終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
後援:ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール,福山市教育委員会
指揮:小松一彦(ふくやまシンフォニーオーケストラ音楽監督)
曲目:
ヴェルディ/歌劇「ナブッコ」序曲
ビゼー/劇音楽「アルルの女」第2組曲
ブラームス/交響曲第3番ヘ長調
ブラームス/「ハンガリー舞曲」第3番(アンコール)
ビゼー/劇音楽「アルルの女」第2組曲 より「ファランドール」(アンコール)
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料・要予約)。親子室もあり。
入場者数:約750人
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1581KB]
●福山市立東部図書館「わくわくコンサート」
日時:2002年3月10日(日)13:45開場-14:00開演-14:50終演
主催:福山市立東部図書館
会場:福山市立東部市民センターホール
指揮:近藤桂司
曲目:「家族で楽しむ世界一周音楽の旅」
ビゼー/歌劇「カルメン」より第1組曲
シュトラウス/「ピチカート・ポルカ」
ブラームス/交響曲第2番第4楽章
チャイコフスキー/バレエ「眠りの森の美女」より「ワルツ」
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付」より「歓喜の歌」 ほか
入場料:無料
入場者数:約300人(満席)
●トライアドコンサート
日時:2002年2月10日(日)13:30開場-14:00開演-16:40終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:福山地方文化のまちづくり事業実行委員会
指揮:近藤桂司
マリンバ:卜部茂子・栗原幸江,ピアノ:丸山和範,ガムラン:スカルサクラ,声明:即身会
曲目:(ふくやまシンフォニーオーケストラ出演曲)
丸山和範/「散華嚠喨(さんげりゅうりょう)声明・オーケストラ・マリンバ・ガムラン・ピアノの為に」(初演)
入場料:1,000円(全席自由)
託児:あり(有料・要予約)。親子室もあり。
入場者数:約1,800人(満席)
●「市民による第九シンフォニー」
日時:2001年12月24日(祝)14:20開場-15:00開演-16:30終演
会場:リーデンローズ大ホール
主催:福山地方文化のまちづくり事業実行委員会
指揮:堀俊輔(前東京交響楽団指揮者)
独唱:山脇恵子(ソプラノ),藤井美雪(アルト),五郎部俊朗(テノール),志村文彦(バリトン)
曲目:
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」
入場料:2,000円
託児:あり(有料)。親子室もあり。
入場者数:約1,800名(満席)
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1981KB]
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第2回定期演奏会
日時:2001年7月15日(日)13:30開場-13:45プレトーク-14:00開演-16:00終演
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
後援:ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール,福山市教育委員会
会場:リーデンローズ大ホール
指揮:小松一彦
曲目:
シューベルト/「ロザムンデ」序曲
スメタナ/「我が祖国」より第2曲「モルダウ」
ブラームス/交響曲第2番ニ長調
入場料:1,500円
託児:あり(有料)。親子室もあり。
入場者数:約700名
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1483KB]
●トライアドコンサート
日時:2001年2月11日13:30開場-14:00開演-16:00終演
テーマ:三世代(TRIAD)が音楽で綴る心のメッセージ
主催:福山地方文化のまちづくり事業実行委員会,福山葦陽ライオンズクラブ
主管:財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
会場:リーデンローズ大ホール
歌・司会:しゅうさえこ
指揮:近藤桂司
曲目:(ふくやまシンフォニーオーケストラ出演曲)
ヨハン・シュトラウス/「南国のばら」
前田憲男/「私が生まれて」(初演)
前田憲男/「風に種をまこう」(初演)
入場料:無料(要整理券・全席自由)
託児:あり(有料)。親子室もあり。
入場者数:約1,200名
●ふくやまシンフォニーオーケストラ第1回定期演奏会
日時:2000年10月1日13:30開場-14:00開演-16:30終演
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
後援:ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール,福山市教育委員会
会場:ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)大ホール
指揮:小松一彦
曲目:
ドヴォルジャーク/スラブ舞曲第1集より8・2・3・1番
ビゼー/「カルメン」第1組曲
ブラームス/交響曲第1番ハ短調
ブラームス/「ハンガリー舞曲」第1番(アンコール)
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料)。親子室もあり。
入場者数:約800名
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1625KB]
●ふくやまシンフォニーオーケストラコンサート
日時:2000年1月16日18:00開場-18:30開演-20:50終演
テーマ:コミュニティー・オーケストラへのプレリュード
主催:ふくやまシンフォニーオーケストラ
文化庁・広島県・福山地方文化のまちづくり事業実行委員会
後援:財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール・福山市教育委員会
会場:ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)大ホール
指揮:小松一彦
曲目:
ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
J.シュトラウス/ワルツ「春の声」
グノー/歌劇「ファウスト」より「ワルプルギュスの夜の夢」
R.シュトラウス/「ツァラトゥストラはかく語りき」より冒頭
ヴェルディ/「椿姫」より第三幕への前奏曲
リスト/交響詩「前奏曲」
ワーグナー/「ローエングリン」より第三幕への前奏曲(アンコール)
ヨハン・シュトラウス/「ラデツキー行進曲」(アンコール)
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料)。親子室もあり。
入場者数:約850名
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1604KB]
1999年12月12日 ふくやまシンフォニーオーケストラ設立
以下 前身団体の「福山夢オーケストラ」の記録です
●福山夢オーケストラ第3回演奏会
日時:1999年2月14日(日)13:30開場-14:00開演-16:30終演
主催:福山夢オーケストラ演奏会実行委員会
後援:福山市教育委員会,財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
助成:財団法人エネルギア文化・スポーツ財団
会場:リーデンローズ大ホール
指揮:小松一彦(サンクトペテルブルク交響楽団常任客演指揮者)
独奏:長谷川淳一(当時東京芸術大学在学中。エッセン音楽大学留学中。)
曲目:
チャイコフスキー/「くるみ割り人形」より「トレパック」,「葦笛の踊り」
ヨハン・シュトラウス/「南国のばら」
ヨゼフ・シュトラウス/「かじやのポルカ」
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
シューマン/交響曲第4番
ヨハン・シュトラウス/「ラデツキー行進曲」(アンコール)
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料)。親子室もあり。
入場者数:約900名
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1588KB]
●福山夢オーケストラ第2回演奏会
日時:1998年2月22日(日)13:30開場-14:00開演-16:30終演
主催:福山夢オーケストラ演奏会実行委員会
後援:福山市教育委員会,財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
会場:リーデンローズ大ホール
指揮:小松一彦(サンクトペテルブルク交響楽団常任客演指揮者)
独奏:高橋元子
曲目:
レハール/ワルツ「金と銀」
ヨハン・シュトラウス/「シャンパン・ポルカ」
ヨハン・シュトラウスII世/「エジプト行進曲」
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第3番ハ短調
ベートーヴェン/交響曲第8番ヘ長調
ヨハン・シュトラウス/「ラデツキー行進曲」(アンコール)
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料)。親子室もあり。
入場者数:約1,000名
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1689KB]
●福山夢オーケストラ第1回演奏会
日時:1997年1月12日(日)13:30開場-14:00開演-16:30終演
主催:福山夢オーケストラ演奏会実行委員会
後援:福山市教育委員会,財団法人ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール
会場:リーデンローズ大ホール
指揮:小松一彦(サンクトペテルブルク交響楽団常任客演指揮者)
曲目:
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲
ヨハン・シュトラウスII世/「ピチカート・ポルカ」
ヨゼフ・シュトラウス/「とんぼ」
ヨハン・シュトラウスII世/「エジプト行進曲」
ヨゼフ・シュトラウス/「我が生涯は愛と喜び」
ヨハン・シュトラウスII世/「雷鳴と電光」
モーツァルト/交響曲第41番ハ長調「ジュピター」
タイケ/行進曲「旧友」(アンコール)
入場料:1,500円(全席自由)
託児:あり(有料)。親子室もあり。
入場者数:約1,200名
演奏会チラシはこちら ---> [PDF:1620KB]
1996年3月24日 福山夢オーケストラ設立