Ev2012 Dec CEFR & Japan Standards (Mid-Term Report)

CEFR & Japan Standards (Mid-Term Report of Grant-in-Aid Project)

Note this was not an official FLP SIG event, information passed on for members use:

関係各位

科研講演会・中間報告会のご案内

--------------------------------------------

平素よりお世話になります。

下記の日程と内容にて講演会・中間報告会を開催いたします。関心のある方ご参加ください。

-----------------------------------------------

平成22年度文科省科学研究費補助金研究(研究代表者:

川成美香(明海大学)

講演会・中間報告会「CEFRの日本版 (Japan Standards) 開発に向けて」

日 時: 2010年12月12日(日) 午後2時~5時

Sunday, December 12, 2010; 2-5 p.m.

場 所: 共立女子大学(神保町)本館306室

Kyoritsu Women's University (Jimbo-cho) Main Bldg. Rm. 306

(当日は休日のため通用門から出入りとなります)

講 演(英語/in English):

「CEFR in Finland - uses and adaptations: Possible implications for JS?」

Sauli Takala氏(ユバスキュラ大学名誉教授)

報 告(日本語/in Japanese):

・「JS(ジャパンスタンダード)の開発について」

川成美香(明海大学)、岡秀夫(目白大学)、笹島茂(埼玉医科大学)

「高校での利用のあり方 ―JSの検証作業」(日本語)

・吉田章人・中谷恵子・由井一成(日本女子大学附属高等学校)

詳しくは (For more information, in Japanese)、http://kawanarikaken.blogspot.com/

問合せ:笹島茂 sasajima@saitama-med.ac.jp

-------------------------------------------------------------------------------------------

Sauli Takala 氏略歴

合衆国イリノイ大学で博士号(PhD)を取得。ユバスキュラ大学名誉教授(フィンランド)。言語テスト、言語政策、カリキュラム開発、教員研修に関する研究にこれまで従事し、数々の業績をあげた。フィンランド

の大学修学試験(Finnish Matriculation Examination)委員会の委員を長年勤め、フィンランドの言語テストの開発と改訂に中心的な役割を果たし、多くの論文や記事を発表している。1980 年代にはIEA International

Study of Writing に、1990 年代にはDIALANG のプロジェクトに参画し、長く欧州評議会(the Council of Europe)の現代語の仕事に携わり、CEFR に深くかかわってきた。EALTA (European Association for Language

Testing and Assessment)の創始者の一人であり、2007 年から3年間会長を務めた。現在もECML (the European Centre for Modern Languages)の顧問として活躍している。

---------------------------------------------