投稿日: 2018/12/16 1:56:32
演奏会、無事に楽しく終わりました!
コモドの演奏会は三部構成で間にここ何年かアンサンブルの演奏もやっています。
知る人ぞ知る二部は面白い!と評判です。
毎年、枚方市民会館にて開催していましたが地震の影響で閉鎖され、地元で演奏会をすることができなくなりました。
今回は25回という記念のコンサート。お客様が来てくれるか心配でしたが開場前にはたくさんの人が並んで下さり、とても嬉しく思いました。
さて、本番はというと…
一部、セレブレイトで華やかに。
私個人的には頑張って練習したのですが拍がわからなくなり、全く吹けないところがあってかなり悔しかった(°▽°)
続いてロマネスク、温かい優しい曲。いい響きで吹くのはとっても難しいですがホールで吹くと気持ち良かったです〜
毎回、練習で聴く度きれいな音〜と思ってるとおっと、出番!と慌てて楽器を構える!一部最後の曲はGR。アニメジャイアントロボのサントラを作曲者が編曲したもの。冒頭のトランペットのソロがとても素敵。
緊張もするけれどやはりホールで吹くと気持ち良すぎです!
ピアノも入っての演奏でしたが団員さんで20年ぶりにレッスンに行って頑張ったと。ピアノも素晴らしかった🎹
二部は〜Yの時間〜25回とかけまして結婚25周年や25歳等々。Yもアルファベットで25番目だそうな。
ラジオの公開収録を皆で見に来ているという設定。なので、服装は普段通りで、とのこと。
Yさんのテンポのいい話でいろんな曲が紹介され、次々に演奏。お客さまが知っているものばかりでとても好評でした。
続いてクラリネットアンサンブル。ロビーにて行われました。
クラパートは団結力がすごくてこの日のために練習もいっぱいされてました。圧巻の演奏でした。
休憩もあっという間、三部の始まり。衣装も黒にして。
今年のコンクールの自由曲として練習を重ねた眠りの森の美女。
続いてフィンランディア。金管の響きがとても良かったです。
アンコールは2曲。1曲目は指揮者で頑張ってくれてた若林さんがソロを吹きました。
お客さんは気づいたであろうか、危ない、指揮者さんが指揮を振り下ろしてしまって伴奏が先に入っちゃうというハプニングが!
けれど、余裕!さすがソロ吹きは堂々としてますね〜
お次にお送りしたのはヤングマン!名ダンサーが踊り、会場を沸かせました!奏者もみんな笑顔!
最後は足取り軽くお客さまは帰っていかれたのでは⁈
長々と書きましたが楽しい1日となりました!来年は12月1日寝屋川市民会館で行います!
また、ぜひいらして下さい(o^^o)
最後になかなか面白いなあと思った動画をお送りします!