新宮ダムは水資源機構(ダムや水路の建設・再生・管理・改築を目的として活動しているところ)に所属しています。
新宮ダムでは利水や治水を心がけ生命を守る活動も行っているんですよ!他にも凄いところがたくさんあります!
新宮ダムは 堤高42.0m 堤頂長138.0m 貯水量1170万t となっています。
早明浦ダム、富郷ダム、柳瀬ダムと協力し、愛媛分水を行っているそうです。
新宮ダムは、貯めた水を農業用水や工業用水に使用されています。他にも放流によって汚された汚川環境を整えています。
新宮ダムは、「紙の町」とされている四国中央市を支えています!
しかもなんと新宮ダムは発電・洪水調節も行う多目的ダムとされているんです!
発電方法は新宮から川之江、三島までの高低差を利用して発電しているそうです…。
「ダム」というだけで魅力ではないと思っている人もいるのではないでしょうか。でも新宮ダムにはこんなにも魅力がたくさんあります!職員さんいわく「見学大歓迎!」らしいです!「ダムカード」もあるので集めてみても良いですね♪ ぜひぜひダム見学に来てください!