9月5日(木) 日本出発
18:30に成田空港第2ターミナル集合。集合写真を撮ったあと、添乗員の指示で搭乗ゲートへ。初めての搭乗手続に戸惑う生徒も多かったですが、無事に手続を済ませ搭乗口へ。搭乗後、一度夕食を挟んだ後は、次の日に備えてゆっくり休みました。
9月6日(金) クイーンズランド到着・現地校と合流
クイーンズランド到着!午前中は空港から30分のブリスベン・サウスバンクエリアを観光しました。その後、ブリスベンを一望できるマウントクーサで昼食をとり、午後にはブリスベンから2時間の現地校へバスで移動しました。入寮を手続を済ませたあと夕食時に寮生と対面しましたが、生徒はみな緊張と不安の面持ちでした。さて、数日後にはどのような表情になっているのでしょうか。
9月7日(土) /8日(日) 寮生と過ごす休日
両日とも学校がお休みということで、寮生とともにゆったりとした休日を過ごしました。9/7(土)の夜には体育館でバレーボールをして、交流を深めました。芝浦生はバレーボール経験者がいないながらも、一生懸命取り組んでいました。9/8(日)は翌日から始まる授業に備えて、オリエンテーションを行いました。寮での過ごし方や授業でのルールについて学びました。
9月9日(月) 初めての英語授業
本日から授業が始まります。芝浦生1~2人につき一人のバディがつき、バディとともに授業を体験します。朝食後にバディと顔合わせをしたあと、それぞれのバディと授業へ向かいました。ホスピタリティや農業など日本では経験できない授業ばかりで、生徒たちは困惑しながらも一生懸命取り組んでいました。
9月10日(火) 小学校訪問
授業2日目。午前はバディとともに授業を受け、午後はコンコルディアの小学校・幼稚園を訪問しました。生徒たちは事前に準備してきた、折り紙やコマ、けん玉など、日本の様々な遊びを小学生・幼稚園生に教えていました。
9月11日(水) 寮生とお別れ~ゴールドコーストへ~
コンコルディアで過ごす最後の日。午前はバディや寮生へ向けて感謝を込めて手紙を書きました。お別れの際にはプレゼント交換をしているペアもあり、みな別れを惜しんでいました。修了式を終え、午後はいよいよホストファミリーと顔合わせするためにゴールドコーストへ。ホストファミリーと会う際、生徒たちは緊張していましたが、明日にはどんな様子で来てくれるでしょうか。
9月12日(木) ドリームワールド
本日はドリームワールドへ。昨日は不安な様子でホームステイに向かった生徒たちでしたが、朝はみな元気に集合場所まで来てくれました。ドリームワールドではコアラと写真をとったあと、3時間ほどの自由時間へ。生徒たちはのびのび過ごしていました。
9月13日(金) グリフィス大学キャンパスツアー
本日はグリフィス大学のキャンパスツアー。集合場所からトラムで移動しキャンパスへ向かいます。大学では、スタッフがキャンパスの案内だけでなく、クイーンズランドや大学の歴史についても英語で解説してくれました。午後は場所を変えて、英語学習の時間です。英語学習の時間に話していいのは英語のみ。ゲームを交えながらネイティブのスタッフと英語で交流をしました。
9月14日(土) /15日(日) ホストファミリーと過ごす休日
14(土)、15(日)はホストファミリーとともに休日を過ごしました。スポーツをしたり、ショッピングをしたり、過ごし方は様々です。
9月16日(月) ラミントン国立公園
本日はラミントン国立公園へ。事前指導で得た知識を踏まえて、ラミントン国立公園にある植物や動物に触れました。
9月17日(火) 修了式
午前中は英語の授業。ホストファミリーとの思い出を振り返りながら、サンキューレターを書きました。その後は修了式を行い、ランチをとって午後はサーファーズパラダイスでショッピング。スイーツを食べたりお土産を買ったりと、生徒たちはゴールドコーストで過ごす最後に日を満喫していました。