学校の様子

6月30日(金)音楽集会

・音楽集会で、5・6年生によるマーチングの発表がありました。天気が良くなかったので、体育館で演奏し、各クラスへオンラインで配信(グーグルミート)して見てもらいました。

6月30日(金)音楽集会

・私としては、5・6年生の頑張りがすごくて感動しました。この時期に、ここまで頑張れるなんてすごいです。まだまだドンドンうまくなっていくんだろうな。

6月30日(金)5年環境教室

・児童文化センターでたくさんの講師の先生に教えていただきました。写真はメダカの観察です。

6月30日(金)5年環境教室

・顕微鏡でも川の中の微生物を見せてもらいました。環境を守るために何ができるか、ご家庭でも話し合ってみてください。

6月29日(木)体育タイム

・1年生は手をついて走る運動。これは全身を鍛えるのに適しています。大人がやったらきついのに、1年生は速い、速い。

体育タイム

・3年生はタイヤ跳びや鉄棒などで普段使わないような筋肉を動かしました。

体育タイム

・4年生はジグザグコースのドリブルです。結構上手にボールコントロールしてますね。

6月29日(木)

・5年生は外国語の勉強でグループ学習。うまくできるとお互いに拍手して盛り上がっています。


・給食の時間に調理場から栄養教諭の方が来てくれて、校内放送で「給食の五分間指導」をしてくださいました。みんな食事の大切さ、分かったかな?


・先日、用務技士さんがミストシャワーを設置してくださいました。今日は、とっても暑かったので、子供たちもシャワーの下で気持ちよさそうでした。

6月28日(水)

・4年生の理科の勉強です。空気でっぽうを作って、みんなで一斉に「ポーン」


・2年生、お世話になった教育実習生さんとお別れ。最後のお楽しみ会です。


・6年生はジャガイモ掘り。ちょっと小ぶりかもしれませんが、たくさん採れました。

6月28日(水)

・図書室の前の掲示物です。みんなでたくさん本を読んで、きれいな花を咲かせましょう。


プール当番になった先生の机の上に置かれます。このシーズンの大切なお仕事なので、忘れないように全員で気を付けています。

6月27日(火)

・教育実習生さんが4年のクラスで社会の授業。みんなたくさん手を挙げています。放課後はたくさんの先生と一緒に授業研究会。お疲れさまでした。


・5年生は自分で調べたことをタブレットを使って発表。写真や文章を駆使して、みんなにわかりやすく発表していました。

6月27日(火)

・6年生は音楽の時間に専門のアプリを使って「お菓子の名前からメロディを作る」という斬新な授業を行っていました。もう、私にはついていけない。


・学校評議員さんが各クラスの授業を見てくださいました。皆さんから「子供たちが頑張ってるね」「いっぱい手が挙がるね」とお褒めの言葉をいただきました。

6月26日(月)

・1年生は「ふ」という字のお勉強。「ふ」の付く言葉を考えて・・「ふでばこ」「プリン」など、発想豊かに大きな声で発表してくれました。


・2年生は鉄道乗り方学習のまとめをタブレットでしていました。低学年で、こんなことまでできちゃうんだ。

6月26日(月)

・3年生の廊下のカイコがこんなに繭に・・。みんなすごく頑張ってるね。


・3年生は風で動くおもちゃ。理科の勉強(ゴムや風の力)でこんな体験ができるなんて、楽しいね。

6月23日(金)

・3年生は理科と算数の合科的授業です。理科で勉強したヒマワリを活用して、算数の長さのお勉強。生活に結びつけて考えられるといいな。


年生の廊下のカイコついに繭に・・・

子供たちも大事そうに観察しています。ちなみに3年担任は理科の専門ですが、カイコはあまり得意ではないようです。そういうのってありますよね。

6月23日(金)

・4年生の算数。いつも大型画面を使って学習のサポートをしていますが、時には黒板に昔のマグネットを貼って・・。子供たちにわかりやすい方法を探りながらの指導です。


・6年生がどんどん成長していると思います。私が授業を見に行くと、いつも落ち着いていて素晴らしい。

6月22日(木)

・1年生は雨の日でも、体育館で思い切り体を動かして体力アップです。


・2年生の音楽です。ピアニカの練習を始めたばかりなのに、みんな上手でビックリです。


2年生の算数では、「水のかさの単位」を活動を通して、楽しく学びました。

6月22日(木)

保健室前の掲示物です。歯を大切にしてほしいです。わからないことがあったら、保健室の先生に相談してみてくださいね。


・5年の書写です。ひらがなの柔らかな線を書くのはとっても難しいですが、頑張りました。


5年生。頑張った書写の後には、みんなで話し合って決めた活動を協力して、楽しくできました。

6月21日(水)4年社会科見学 六供清掃工場

・見学場所でもタブレットを使っての学習です。「長靴は燃やせるごみなのかなー?」と悩んでいます。

6月21日(水)4年社会科見学 六供清掃工場

・4年生のみんながいい子なので、大サービスで、クレーンの動きを何回も見せていただきました。

6月21日(水)4年社会科見学 お食事タイム

・大胡グリーンフラワー牧場での昼食はおいしかったです。

6月21日(水)4年社会科見学 お遊びタイム

・食後の休憩?それどころか、みんなでゴロゴロ。おなか大丈夫?

6月21日(水)4年社会科見学 敷島浄水場

・説明を聞きながら熱心にメモをとる姿は、敷島小の伝統。後ろから見ていてカッコいいです。

6月21日(水)4年社会科見学 敷島浄水場

・タンク君のモデルとなった配水塔です。今は新しいものができましたが、やはり貫禄あります。

6月20日(火)

今朝は読み聞かせがありました。みんな真剣に聞いています。ボランティアさん、いつもありがとうございます。


・1年生は、アサガオが大きくなってきたので、間引きをしました。でも、間引かれたアサガオはちょっとかわいそう。そこで、家で育てられる子はチャレンジすることに・・・みんな大事そうに持ち帰っていました。

6月20日(火)

・3年生が理科の勉強でカイコを育てています。だいぶ大きくなってきました。もうすぐ繭になるのかなあ?


・6年生は図工で「〇〇年後の私」を紙粘土で作成しています。将来の自分の姿を思い浮かべて・・。楽しみです。


・5年生は家庭科でボタン付けの練習。なかなかうまくいかなくて大変だけど、あきらめずに頑張りました。

6月19日(月)

・2年生の畑のキュウリが大きくなりました。子供が見つけて加藤先生に教えてくれました。


・1年生は、席替えをしました。なんだかみんなワクワクしていますね。


・今日は天気が良かったので水泳指導が気持ちよくできました。写真は4年生ですが、アップでは写せないので、遠景ですみません。

6月16日(金)2年生のりものにのろう

・心配されていた天気も、2年生パワーで青空に。さあ、電車に乗って出発です。


・先頭車両で進行方向の線路がよく見えました。なんだかドキドキです。

6月16日(金)2年生のりものにのろう

切符の買い方も教えてもらえたよ。


・とってもきれいな前橋駅。みんなで大切にしていこうね。

6月15日(木)体育タイム

・2年生はドリブル練習。ボールを使う運動は子供も大好き。


・4年生は色々な走り方をしていました。写真は後ろ走りです。


・6年生は投げる運動のトレーニング。最近の子は肩が弱いと言いますが、みんな頑張ってます。

6月15日(木)

・1年生も、タブレットを使い始めました。もうすでに私より上手です。


・3年生は習字の学習。みんな「トン」と筆をおいて「スーッ」と線を書いています。うまいです。

6月15日(木)

・クラブの時間。みんなボールを追いかけて走りまくりです。


・5年生は学級会。司会の子がお友達から意見を聞こうと一生懸命です。

6月14日(水)

・教育実習生さんも頑張ってます。本当に丁寧に指導してくれています。

職員研修(救急救命法)①

・みんな真剣です。ひじは曲げずに、斜めに押してはいけません。

職員研修(救急救命法)②

・消防署の隊員さんが丁寧に教えてくださいました。

6月14日(水)1時間目の様子です。

・4年生はテストの答え合わせです。しっかり確認しておこう。




・5年生は、各自のペースに合わせてプリントなどを進めています。



・6年生はタブレットを使って外国語の勉強。行ってみたい国について英語で会話するみたいです。

6月14日(水)1時間目の様子です。

・1年生はテスト返し。みんな自分の答案を真剣に見ています。



・2年生は漢字ドリルに集中していますね。



・3年生は漢字の書き順を全員で確認しています。

6月13日(火)

・今日から挨拶運動が始まりました。修学旅行明けの6年生も頑張りました。もちろん、5年・4年生の声も大きく響いていました。


・1年生は「学校たんけん」のまとめをグループで話し合っていました。みんなすごいね。



・2年生は算数の時間。こんなにたくさん手が上がって、エライゾ。

6月13日(火)

・3年生の社会。市内めぐりを生かして、前橋市の川や道路などの位置を確認。


・4年生は工作がそろそろ出来上がるかな?頑張ってるね。


・5年生は糸鋸を使って作業。何やら伝言板を作っているようですよ。安全に気を付けてね。

6月12日(月)

・教育実習生さんの授業です。今日は大学の先生も来ているので、実習生さんも緊張です。でも、3年生はいつもの元気でたくさん手を挙げてくれました。


・5年生の教室では古典の勉強。今日も6年生がいないので、5年生が頑張らないと・・・。教室の雰囲気もなんかしっかりとした感じに見えちゃいました。エライゾ!

6月日()修学旅行

・夕飯はとってもおいしいバイキング。でも、みんな上品に上手に食べてたね。

6月10日()修学旅行

・二日目はシーパラで思い切り楽しみました。

6月10日(土)修学旅行

・ちゃんと仲間で考えて、先生にも相談して、素晴らしい体験です。

6月9日(金)修学旅行

・鎌倉オリエンテーリングは雨のスタートでした。でも、頑張るぞ。

6月9日(金)修学旅行

・小町通では天気も良くなり、みんな楽しく買い物や通りの観察。

6月9日(金)修学旅行

・鎌倉と言えばやっぱり大仏でしょ。大仏様の右のほっぺには〇〇が・・・教えてもらったよね。

6月8日(木)

たてわりタイム

・蛇ジャンケン、どっちが勝つかな?いい勝負でした。



・「わーい、逃げろ。」「よーし、捕まえてやるぞ」



※子供たちも楽しみにしている「たてわりタイム」は、大きな子も小さな子も、みんな仲良く遊べる大切な時間です。

 

※明日から修学旅行に行く6年生が、忙しい中、どんどん準備してくれました。ありがとう。

 


6月8日(木)

 たてわりタイム

・朝早くから、6年生が準備してくれました。



・「だるまさんが転んだ」

小さい子も楽しそうです。




・ドッジボールです。「えーい,当ててやるぞ!」

6月7日(水)

・1年生が学校たんけんで、校長室にも来てくれました。礼儀正しくできたよね。


・2年生の教室では、教育実習生さんのフレッシュな授業が行われました。ビックリするほど上手でした。


・今日から水泳スタート。まずは、5・6年生が思い切り楽しみました。プールサイドでは鬼コーチが・・・

6月7日(水)大型ディスプレイをしっかり使って学習

〇4年生の算数。分度器がよく見えてわかりやすい。



・3年生の外国語学習。発音を聞くときに、わかりやすくゆっくりにしたり、速いスピードにチャレンジしたり・・・



・5年生の社会。国土の気候の特色も、映像で見てわかりやすく。

6月6日(火)

・今朝は読み聞かせがありました。ボランティアの方が心を込めて読んでくださるので、子供たちも大好きな時間です。


・3年生の体育です。以前にもこの競技の写真を掲載しましたが、さらにうまくなっています。子供の成長ってスゴイですね。

6月5日(月)

・栽培委員の子が休み時間に水やり。お友達が近くで見守っています。(周りの子は別の委員会に所属しているそうです)


・男女一緒になって、楽しくボール遊び。こんなに仲の良い6年生、修学旅行が楽しみですね。

6月5日(月)

・3人の実習生さんたちが、各クラスの授業をみて勉強します。みんなちょっと緊張しているかな?


・今年新採用の保健の先生には、外部から指導してくださる先生が来てくれて、熱心に研修しています。どんどん成長しちゃうぞ。


・放課後は先生方もグループに分かれてお勉強(研修)を頑張っています。とても活発に意見が出され、さすが敷島小の先生方はスゴイです。

6月2日(金)3年生市内めぐり

JAビル

・前橋の南側の様子を眺めてみました。(雨だったけどよく見えたね)


〇JAビル

・麦畑がたくさん見えましたが、その大きさについても、詳しく説明してもらいました。


〇臨江閣

・昔のままの姿を残した廊下からきれいなお庭も見えました。


6月2日(金)3年生市内めぐり

〇臨江閣

・新しい畳の香りのする大広間で、おいしい昼食をいただきました。



〇県庁

・群馬県のジオラマの上で「赤城山に乗っちゃったー」と楽しくお勉強。



〇県庁

・ぐんまちゃんと記念撮影。素敵な思い出もできました。

6月1日(木)

・3年生の教室でちょうちょが羽化しました。子供たちも大喜び。みんなで順番に観察して、生命の不思議・偉大さを実感しました。


・眼科検診がありました。後ろに並んでいるうちから、ちゃんと目を「べーっ」てして、偉いぞ。

6月1日(木)

・本日より、教育実習生さんが本校に来てくれました。若く元気な先生の卵さんたち、いっぱい勉強しましょう。子供たちも一緒に頑張ろうね。


・本日プール開きをしました。水泳を思い切り楽しむために、しっかりとルールを守れるよう、プール主任がお話してくれました。