観光庁 登録DMOの更新登録にかかる基礎的な研修「ツーリズムHRアカデミー」公式サイトをオープンしました。NEW
観光庁「観光地域づくり法人の中核・実務人材向け研修 」にツーリズムHRアカデミーが選定されました。
観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業 」の専門人材に代表理事が登用されました。 ▶︎参考 内閣官房行政改革推進本部 資料(P5)
(一社)関東広域観光機構主催「八ヶ岳インバウンド研究会」運営事務局を受託しました。
(一社)中央日本総合観光機構「第4回 観光地域づくり人材育成研修」の支援業務を受託しました。
(公財)東京観光財団「東京都観光まちづくりアドバイザー派遣業務」を開始しました。
観光庁「地域周遊・長期滞在促進のための専門家派遣事業」の専門家に登録されました。▶︎ 活用事例と地域のお声はコチラ
実績・事例集
団体案内
簡易課題分析シート
第1回風景
グループワーク
DMP勉強会
ワークショップ
①滋賀県長浜市
コンテンツ造成
まち歩きパスポート説明
ワークショップ運営
歴史建造物を活用した勉強会風景
夜間周遊促進
まち歩き風景
インバウンド戦略策定・受入環境整備
集合写真(大学生)
②青森県青森市
会議風景
地域素材の活用
宿の高付加価値化
地域素材の活用
宿の高付加価値化
地域連携
宿の企画造成
地域産業連携
③福井県勝山市
恐竜博物館
第1回勝山インバウンドラボ創設
第2回勝山インバウンドラボ
平泉寺
ワークショップ風景
データ分析
スキージャム勝山
国登録有形文化財
データ分析(勝山DMO)
インバウンド受入環境整備を協議
朝食風景
データ分析(福井県DMO)
秋田県大館市・北秋田市(事例:北秋田市)
ワークショップ運営
マタギ式の焚きつけ
秋田県の補助金活用
集合写真
ツキノワグマポンチョとサウナハット
大館能代空港のお迎え風景
東観推DMP・秋田県DMP 勉強会
伝統的な習慣を体験
縄文コンシェルジェ
ワーケーション支援
受賞会場風景
観光庁講演
古民家再生・ 分散型ホテル
経済効果1億4600万円
ワークショップ風景
インバウンド事業
宿泊促進の企画受賞
グループ発表風景
インバウンド受入環境整備会議風景
じゃらんアワード受賞
集合写真風景
イチローズモルト醸造所見学
集合写真
イチローズモルト醸造所見学
NIPPONIA秩父門前町レストラン
グローバルブランドアンバサダー
NIPPONIA秩父門前町レストラン
試飲・販売
西武鉄道車内レストラン
彩の国DMOマーケティング支援
観光庁
第1回ワークショップ(大宮)
第7回ワークショップ(秩父)
地域商社部門視察
総会風景
埼玉県
第2回ワークショップ(熊谷)
講演風景
地域商社事業について
延泊の事例紹介
日本観光振興協会
第3回ワークショップ(長瀞)
ワークショップ風景
古民家視察
インバウンド支援
埼玉県物産観光協会
第4回ワークショップ(行田)
ワークショップ風景
宿泊事業について