大阪観光局の溝畑宏理事長(元観光庁長官)と共にデータに基づく戦略策定から、自治体と観光事業者のマッチングを行いました。
大阪観光局 理事長 溝畑様
大阪セミナー風景
マッチング風景
DMO会議風景
旭川と霞ヶ関の2箇所において、ソト(首都圏)ナカ(地域)を理解するインタラクティブなセミナーを開催しました。
【旭川市】事業者とDMOメンバー
【霞ヶ関】観光庁 河田室長
意見交換(閑散期と繁忙期)
DMO 林専務理事
ソト(首都圏)ナカ(地域)
マックアース 堀江取締役CMO
テレビ取材
セミナー風景
DMOネットと連携した二次元バーコードによるアンケート調査を実施し、ツーリズムEXPOの観光庁・日本観光振興協会主催のセミナーで結果報告いたしました。
タブレットアンケート
アンケート風景
ご当地物産プロモーション
物産展ブース風景
旭川空港 ポスター
旭山動物園
イオンモール旭川駅前
二次元バーコードアンケート
アンケート風景
パンフレット
セントレア空港物産品展示
イベント風景
DMOネット活用事例紹介
DMO向けセミナー
DMOブース風景
商談風景
セミナー風景
グループセッション発表
11スキー場が参加
セミナー風景
DMOのスキーリゾート計画
5スキー場グループ
セミナー風景
4スキー場グループ
スキー場のアンケートセミナー
マーケティングセミナー
ワークショップ風景
ワークショップ風景
DMO 林専務理事
うまいっス カムイめし
試食・アンケート風景
会場風景
JR旭川駅前にアクティビティセンターを設置して、周遊バスによる二次交通を整備しました。
スノーバス 空港〜スキー場直行
空港〜旭山動物園〜スキー場等周遊
多言語対応
アクティビティーセンター
近隣の町長と自治体職員による勉強会と意見交換を実施しました。
比布町の村中町長と意見交換
鷹栖町の谷町長と意見交換
比布町のスキー場活用
鷹栖町の古民家活用
将来のオンライン活用を見据え、自治体職員を対象にした経済産業省共催のオンラインセミナーを主催しました。
オンライン会議
村中一徳町長インタビュー
オンラインセミナー投影風景
経産省プロジェクター
チャット意見交換会
北海道比布町オンライン会場
経産省・旭川市会場風景
経産省オンライン会場
DMO設立前に兵庫県庁と意見交換を実施し、観光庁による講演(会場:神戸)を実施しました。また、神河町において「プリンサミット」を通じた来訪者調査の報告会を行いました。
会議風景
兵庫県庁からのアドバイス
観光施設の課題議論
定例会議の策定
観光庁 茂原様 講演
ワークショップ風景
兵庫県 島田様 講演
神河町山名町長
オンライン意見交換会
マックアース社 一ノ本CEO
ワークショップ
オンライン意見交換
女性に人気のスイーツ
イベント風景
ファミリー・3世代
ゲレンデを利用
投票でアンケート
イベント風景
自治体と連携
地元の事業者を誘致
DMO設立前に自治体・スキー場と意見交換を実施し来訪者調査を開始しました。
【第1回】勉強会
【第2回】合同会議
【第3回】合同会議
意見交換
会議風景
郡上市スキー場安全対策協議会
DMOレクチャー
郡上市役所
アンケートについて
郡上市役所
10スキー場の意見交換
マーケティング勉強会
オンライン会議
霞が関⇄旭川
会議風景
会議風景
岡山県浅口市の紹介
副市長松田様の講演
事業者プレゼン
意見交換会
勉強会風景
セミナー風景
自治体の酒造銘柄
配布・紹介書類