Soyoka Hanai

T s u M u G u

花井 颯香

Soyoka Hanai

ご協力企業様:有限会社 御幸鐵工所

Concept Theme

脇役を主役に

Concept Story

「TsuMuGu」は、私の曽祖父の代から続く鐵工所で作られる機械部品から生まれました。モノづくりをする先代から私のジュエリー制作、何かを作るという所が紡がれていくことから名付けました。御幸鐵工所では工業の消耗品を生産しており、その際に旋盤チップというものが使用されています。旋盤チップは主に、切削加工時に使用される刃先交換式の切削工具の刃先のことです。それらをスタンプのようにシルバーに模様を施したり、カラーストーンを留めて普段の生活で楽しめるよう、脇役から主役へとデザインしました。ジオメトリックでポップなフォルムのTsuMuGuが、私の手から貴方へと紡いで下さると嬉しいです。

Research

今回ご協力頂いた有限会社御幸鐵工所様は、私の叔父が経営している企業様です。生前私の祖父も勤めており、昔から馴染みのある企業です。今回改めて見学させて頂き、鉄とシルバーは似ていることからジュエリーを制作することにしました。

御幸鐵工所で生産される消耗品に必要不可欠なチップをご提供頂き、それを元にデザインしました。チップの表面のテクスチャーは、すくい面上(切削時に切りくずが通る刃の面)に突起や溝を設け、切削時の切りくずによる巻き付きやこすれなど切削切粉による不具合を解消させるための細工。切粉を分断させたり、カールさせたりすることができ、切込みと送りの調整でその効果を最大限に発揮できるように切削条件を調節するそうです。このように見た目は小さな部品ですが、実際は鉄を削る刃物になります。小さなチップの表面には、たくさんの役割があります。

チップならではのテクスチャーをそのまま使用するために、ゴム型を取り、そこにワックスを流し鋳造(金属を流し込んで器物を作ること)しました。丸のテクスチャーに石を留めることでジュエリーらしさが出るよう工夫しました。


Prototype
Other Works