3/28) 大学院卒業式
大学院の卒業式が行われました。研究室からは菅井と名賀が卒業します。大変おめでとうございます。(堀先生,写真ありがとうございました。)
菅井は物理情報分野優秀修士論文賞を受賞しました。
3/24) 追いコン
2022年度の追いコンを行いました。
3/23) 卒業式
卒業式がおこなわれました。研究室からは,宇田川,小幡,熊井,根木が学位を授与されています。おめでとうございます。
3/8~11) MSCS2023
制御部門マルチシンポジウムが3月8-11日に立命館大学 びわこ・くさつキャンパスで開催されました.研究室からは以下の発表がありました.
Naga, Inoue:Structural Modeling and Intervention of Gene Regulatory Networks for Ultra-Early Disease Prevention
浅中,井上: ダイナミックに仕事量を管理するギグワークシステムの構築
武田,井上,南:ドライバーの光誘導制御とVR環境下の実証実験(ポスター発表)
発表に対して多数の質問とコメントを頂きました.誠にありがとうございました.
井上先生のお誕生会を行いました。
いちごたっぷりのショートケーキをみんなで仲良く分けました☺︎
宇田川,小幡,熊井,根木が卒業研究発表をおこないました。
Vertu735のサンドイッチをみんなで食べました。
研究室を訪問されたMengmou さんにセミナーをおこなって頂きました。
卒業論文発表,修士論文発表,JEMARO中間発表に向けて,発表練習をおこないました。
Saad君から研究進捗報告をしてもらいました。
3年生5名が新メンバーとして研究室に参加しました。
昨年の卒業生の和田さんが研究室を訪問してくれました。将来の物流についてディスカッションを行いました。
理工学部1年生(と塾内高校生)を対象とした学科分け説明会を開催しました。井上研からは「VRゲームを用いた運転行動の解析と制御」の展示をおこないました。多数のご参加大変ありがとうございました。
米国ヒューストンで開催された国際会議 IFAC CPHS に武田が参加して研究成果発表をおこないました。制御分野の著名な先生から学生さんまで多くの方とディスカッションさせて頂いて,いい経験ができました。
(和佐先生、写真ありがとうございました)