荒幡,吉田は修士課程を修了しました。二人とも専修主任賞(優秀修士論文賞)を受賞しました。吉田は自動車技術会の研究奨励賞も受賞しました。
川岡,柴崎,本間,和田は学士課程を無事に卒業できました。本間は慶應工学会賞を,和田は学科主任賞(優秀卒業論文賞)をそれぞれ受賞しました。
また超小規模で来年度の研究相談をしました。
超小規模で卒論と修論の打ち上げをおこないました。
卒論・修論の打ち上げに皆でボーリングをしました。
B4は全員無事に卒論を提出できました。
M2の荒幡、吉田は修論発表をおこないました。
発表に関してご意見をくださった方々に感謝申し上げます。
また、後輩たちからシュークリームの差し入れをいただき、とてもおいしくいただきました。ありがとうございます!
井上先生の誕生日会を行ないました.
この時期らしい,いちごのタルトを頂きました.
B4は卒論発表として,5分間の口頭発表とポスター発表を行ないました.
口頭発表では,和田が主任賞をいただきました.
田中先生,内山先生,石榑先生,渡辺先生,堀先生とは,ポスター発表時に貴重なディスカッションをさせていただきました.ありがとうございました.
また,先輩方からシュークリームの差し入れをいただき,とても美味しくいただきました.ありがとうございます!
B4とM2は卒論・修論発表練習をおこないました。開楽の餃子を持ち帰り,餃子の会を開催しました。
学会発表賞のお祝いも兼ねて、齊藤の誕生日会を軽めに行いました。4年生は卒論発表に向けて準備をはじめました。
M1の原,齊藤が課題研究発表を行いました。多くの先生から貴重なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
新年会&新メンバー歓迎会をおこないました。中野のマグロマートまで出張しました。
忘年会をおこないました。OBOGの鈴村さん,吉村さん,その他にも浦田さん,板本さん,増元さん,馬淵君など多くの方が参加してくれました。
研究室配属された3年生と顔合わせをしました。が,写真を取り忘れました。
裏クリスマス会もおこないました。
冬合宿と題して,熱海に旅行に行ってきました!
素敵なお部屋,美味しいご飯,最高の温泉で日ごろの疲れを癒しました。
わさび丼やハンバーグ,カフェや足湯など満喫しました。
広島風お好み焼き「みっちゃん」にてお好み焼きの会を開催しました。
井上と吉田はフランスのニースで開催された制御分野最高峰の国際会議 Conference on Decision and Control に参加し,研究成果を発表しました。吉田の発表は分野トップの先生方にも負けないものだったと思います。
やはりフランスはご飯が美味しいです。ワインも最高でした。
みんなで居室の大掃除をしました。雰囲気がガラリと変わり,心機一転です!
M1の原、齊藤がIndustry-UCB-UEC-Keio Workshopでポスター発表を行いました。
皆様から貴重なフィードバックをいただき、感謝申し上げます。
またバンケットでは、大変美味しいお食事をいただきました!
同じ学科の堀研、門内研と合同お茶会をしました。次回はHUB飲みとかできるといいですね。