【速報】2026年2月23日(月)~2月28(土)開催
参加者受付中!
参加者受付中!
2025.11.17 2026年2月開催の申し込みを開始しました。
2025.10.20 【実録授業レポート】を公開しました。
必要とされるのは、皆さんの英語力に通訳スキルの基礎技能をプラスしたビジネス対応力=‟新・通訳スキル”です。
☞ 「通訳の基本があれば引き受けることができたのに・・・」という経験がある
☞ 通訳に興味はあるが、数年に及ぶ学習期間の確保は難しい
☞ 山ごもりならぬ‟ロスごもり”の、超・短期集中トレーニングを受けてみたい
そんな方であればぜひチャレンジを。
JVTAロサンゼルス校は、翻訳・通訳技能におけるカリフォルニア州教育局の認可校です。
30年以上に渡り、第一線で活躍する通訳者が講師を務めるコースを運営しています。
木村萌子さん
(会社員)
仕事で海外からの訪問者に対する通訳を頼まれることがあるのですが、スピーキング力に自信がありませんでした。うまく表現できない「もどかしさ」を解消し、通訳としての自信をつけたいと感じて参加しました。
宮本和子さん
(医療関係者)
オンラインで通訳の授業を受けたことはありましたが、対面では初めてでした。初めて“人前に立って訳す”という対面ならではの授業を受けたことで「心のスイッチ」が切り替わるような刺激を受けました。
安東哲志さん
(会社員)
学生時代の留学から年月が経っており英語力に自信がなかったのですが、ロサンゼルスに滞在することで日常的に英語を使うことができました。おかげで自分の英語力にもあらためて自信がつきました。
近田レイラさん
(会社員)
短期間の留学でしたが、スキルや知識を吸収することができました。帰国後、すぐに映画監督のインタビューを担当しましたが、学んだスキルを意識して取り組んだことで、通訳の効率が上がりました。
経験豊かなベテラン通訳者 が通訳スキルを徹底指導
シャドーイングやリテンションなど、基礎的な通訳訓練を通し、インプットした情報を即時にアウトプットする力を養います。海外ビジネスでは多いピッチングの通訳にも対応できるよう基礎を学びます。ロサンゼルス校で長年指導し、日本人の弱点を熟知した講師陣から的確なアドバイスを受けることがでるチャンスです。
英語ネイティブが使う
英語表現を理解して操る!
英語ネイティブ講師の指導のもと、通訳訓練の基本となる英語でのアウトプットを行い、眠っていた英語脳と英語を話す「筋肉」を呼び起こします。英語ネイティブがよく使う英語表現とその意味を正確に理解することで、言葉選びの瞬発力を鍛えます。新通訳者とて活躍するためにも「語彙の引き出し」を増やしてください。
訓練と実習がセットに!6日間の成果を確認できる
実施期間内に学んだスキルをすぐに生かせるのが本プログラムの特長。最終日には映画の記者会見を想定し、実務に近い形式で腕試しをします。人前で訳す緊張感を味わいながら、どれだけ学んだことを発揮できるのか腕試しをしてください。同時に自身の得意な部分や弱点を再認識することができ、帰国後の成長へと繋がります。
帰国後は「新・通訳スキル」技能者としてJVTAに登録
本プログラムの参加者は「新・通訳技能者」としてJVTAの受発注部門に登録。「新・通訳」に関連する仕事の仲介・紹介を受ける権利を持ちます。また、自身を売り込んだり、適切な仕事に出会ったりするために必要な「セルフプロモーション」のコツや方法を無償で指導。帰国後も皆さんのキャリアップをサポートします。
※上記スケジュールをクリックするとPDF版が表示されます。
日程: 2026年2月23日(月)~2月28日(土)6日間 全10コマ
対象:以下に該当する方(※通訳経験は不問です)
18歳以上の方
通訳にご興味をお持ちの方
アテンド通訳、通訳案内士に興味をお持ちの方
通訳スキルを身につけたい方
通訳スキルをさらに磨きたい方
英語力を強化したい方
※通訳学習経験は問いません
英語レベル:目安としてTOEIC730点以上
開講場所:JVTAロサンゼルス校
授業形式:対面のみ
授業料 US$1,490 登録料US$250
※航空券、宿泊費、交通費、食費等、授業外で発生する費用は含まれません。
※授業料には、教材費が含まれます。
参加特典:準備に役立つ通訳ブートキャンプマニュアル、出発前にやっておきたいシャドーイングマニュアル、通訳者の必需品「Stenoノート」(授業時に配布)
お申し込み方法:個別相談に参加後、お申し込みをしていただきます。(詳しくは個別相談にてご案内します)
お支払い方法:クレジットカードまたは銀行振り込み(詳細は個別相談にてご案内します)
申し込み期限:2026年2月9日(月)12:00 ※日本時間
渡航・宿泊について:航空券、宿泊の手配および予約はご自身で行っていただきます。
※航空券、滞在先、移動手段、授業外のオプショナルツアーに関するサポートは行いますので、お気軽にご相談ください。
実務、指導の両面で経験豊富な通訳者が指導します。
フリーランス通訳者・東京観光財団レップ。アメリカに渡った後、ロサンゼルスで通訳を学ぶ。現在はフリーランスとして商談や視察ツアー、イベントやミーティングなど様々な分野の通訳をすると同時に、東京観光財団のロサンゼルスレップとして、主にアメリカ南北西部24州の旅行業者を対象に、訪日訪都旅行のプロモーション業務を行っている。
(ロサンゼルス校 通訳クラス担当)
フリーランス通訳者・翻訳者。米国短期大学でパラリーガル学科を修了。その後、大学院で法務翻訳専攻の修士号(Master of Science in Translation)を取得する。弁護士事務所勤務時には、契約書をはじめとする法務文書の翻訳業務に従事。さらに、大手自動車メーカーでの開発関連や、エンタメ、医療分野など通訳者・翻訳として、幅広い業界での実務経験を持つ。
(ロサンゼルス校 通訳クラス担当)
Tonya Cox is a legal professional and language teacher with extensive experience in immigration and global business, having served as Counsel for companies like Netflix and Disney. Drawing on years of managing high-level international business, she brings practical knowledge of advanced communication and professional etiquette to the classroom. Her focus includes mastering English pronunciation and understanding intonation, essential for confident global communication.
(ロサンゼルス校 コミュニケーションクラス担当)
新・通訳の藤田彩乃さんと通訳手配担当のJVTA丸山雄一郎が実感する
「新・通訳」の高まるニーズとトレーニングのメリット
1996 年に海外の映画、ドラマ、ドキュメンタリー、音楽番組、スポーツ放送、企業PR映像など、字幕や吹き替え原稿を作成する「映像翻訳」のプロを育成する職業訓練校として設立。主に、海外の映像作品に日本語の翻訳を施す「英日映像翻訳」、日本の映像作品に英語の翻訳を施す「日英映像翻訳」のコースを運営しています。同時に、修了生に映像翻訳や通訳などの実務を発注するエージェント部門を併設し、「学びから就業までの切れ目のない支援」を実践。業界内外から高い評価を得ています。
2008年には米国ロサンゼルスに法人を設立し、翌年カリフォルニア州教育局の認可校であるロサンゼルス校を開校。映像翻訳に加えて、通訳・実務翻訳の正規コースをもつのが特長で、現地生に加え、職業訓練学生ビザ(M1)による多くの留学生を受け入れてきました。ロサンゼルス校でも東京校と同じく、修了生に対する就業までのをサポートを目的に、実務の受発注部門を併設。ハリウッドの映画配給会社、テレビ局、動画配信会社、ポストプロダクションやその他の企業・団体をクライアントとしています。
ロサンゼルスと東京を合わせ、年間800名以上の修了生に仕事を発注しています。
3510 Torrance Blvd., Suite 219 Torrance, CA 90503
TEL: 310-316-3121
お問い合わせは下記のメールアドレスにお送りください。
JVTAロサンゼルス・東京「JVTAロサンゼルス校 通訳ブートキャンプ」運営事務局
メールアドレス:ryugaku@jvtacademy.com