ぺたぺたぺったん
ぺたぺたぺったん
図工室の机を2つつなげた上に広げた大きな紙の上に、ペットボトルのキャップやダンボールの形をぺったん。一人ではなくみんなで協力して、きれいな模様を描きました。
図工の授業で初めて絵具セットを使いました。
初めて絵具を使うという子も、すでに絵具を使ったことがある子も、絵具で色を塗ったり、好きなものを描いたりすることをとても楽しんでいて、すてきな絵がたくさんできました。
1年生が持っている、新品の油粘土を図工室で初めて使いました。
最初に、畑の土を耕すみたいに手で叩いたりこねたりして粘土を柔らかくしました。
十分に柔らかくなった粘土で思い思いに好きなものをたくさんつくりました。
図工室にある様々な形に切ってある木材を、木工用接着剤でくっつけて思いついたものをつくりました。子供達は、接着剤でしっかりくっつけるために、木と木を合わせる向きを考え、形の組み合わせを工夫しながら、活き活きとつくっていくことができました。
1年生にとって初めての図工室。自己紹介をするような気持ちで自分が大好きなものをクレヨンや色鉛筆で描きました。子どもたちは、動物やキャラクター、果物、好きな色など、大好きなものを元気よくたくさん描くことができました。