10月18日 学芸会一般公開
10月18日 学芸会一般公開
児童公開では「失敗した~」「緊張した…」などと不安そうにしていましたが、一般公開では「120%の力を見せるぞ!」「かっこいい姿を見せたい」と堂々と発表することができました。全力で頑張った子供たちの表情はとても輝いていました。
初めての鍵盤ハーモニカ
初めて触る楽器に興味津々な子供たちでした!
「息の強さを変えると音が変わる」「押したままでも音が止まる」など気付いたことを話し合っていました。
これからもたくさん練習していきます!!
第2回浮いて待て教室
夏休み前に学習したことをしっかりと覚えていました!「動いたり、喋ったりすると沈む」ということをすぐに答えることができました。服を脱ぐスピードも速くなりました!
はじめての えのぐ♪
筆の使い方や水の量、パレットの使い方などドキドキワクワクだったようです!今後は、色を付けた画用紙にアレンジを加えていきます!
校庭で水遊びをしました。じょうろで水を流したり、どろだんごをつくったり笑顔で活動していました。
「おおきなかぶ」発表会
国語で学習したことをもとにそれぞれの役になり切って演じました。
子供たちは、自分の考えや思いを乗せて精一杯発表していました!
縦割り班の6年生にサポートしてもらい、スポーツテストを行いました。子供たちはとてもいきいきとした表情で取り組み、最後まで自分の力を出し切る姿が印象的でした。
学校ボランティアの西塚さんにご協力をいただき、さつまいもの苗植えを行いました。 「早く秋にならないかな」と話す子供たちでした!!
石巻中部自動車学校の方々にお越しいただき、自分の命を守るために気を付けることをお話していただきました。車に気を付けて安全に歩く練習を実際に行い、「登下校でも気を付ける!」と話す子供たちでした!