広島文化学園大学・短期大学の学生、教職員の方の
ICT利用に関するホームページです。
広島文化学園大学・短期大学の学生、教職員の方の
ICT利用に関するホームページです。
大学内ではHBGアカウント(学生番号とパスワード)を利用して、学内無線LAN(Wi-Fi)に接続することができます。
お手持ちのスマホやタブレット、PCをWi-Fi接続してインターネットを快適に利用しましょう。
①「設定」-「無線とネットワーク」-「Wi-Fi」をタップします。
一覧から「hbg-wifi」をタップします。
②「CA証明書」の項目を「検証しない」に変更します。
※これができていないと、接続できません。
AndroidOS11以降は、証明書が必ず必要です。その場合は
証明書をインストールしてWi-Fi接続する(新しいAndroidOS)をご参照ください。
③IDに学生番号、パスワードにパソコンにアクセスするときのパスワード(入学時に配られたもの)を入力し、「接続」をタップします。
※匿名IDは空白のままです。
④「hbg-wifiに接続中...」が表示されるので、しばらく待ちます。
⑤「接続済み」と表示されれば成功です。
Windows10およびWindows8.1などでWi-fi接続したいときは、以下の資料を参考にしてください。
Macintosh PCでWi-fi接続したいときは、以下の資料を参考にしてください。