東日本大震災が発生した午後2時46分、黙とうを捧げました。
2時間目は「絆の会」を行いました。
校長先生から当時の体験談を話していただき、自分にできることは何かを考え実行することの大切さ、身近な人たちを大切にすることなどについて考えました。
担任の先生からも話を聞きました。その後は、みやぎ防災教育副読本「未来へのきずな」を使って東日本大震災について知り、助け合って生活することの大切さについてさらに学びました。