R大小ニュース1学期

大河原町立大河原小学校

子供が輝く,地域と連携した学校

大河原小学校 創立150年

5月1日 「対話的な学び」について学ぶ研究授業 New!

 今日は,5年1組で「対話的な学び」を大切にした算数の研究授業が行われました。授業の内容は、直方体を組み合わせた立体の体積を求めることでした。

 子供たちは、目を輝かせながら楽しそうに、算数の問題に挑戦していました。

 自分の考えを基に、グループで対話しながら理解を深めていきます。

 今度は、理解した解き方を、別の考えで解いた子供たちに伝えに行きます。

 さらに、解き方を全員で共有し、確実に理解を深めていました。子供たちが意欲的に算数に取り組む姿に、参観した先生方はおどろいていました。

 こちらは授業の板書です。算数の見方・考え方や授業の流れが丁寧にまとめられていました。先生方は授業を参観し合って、自身の授業力を高められるように研修に取り組んでいます。

4月25日 1年生を迎える会

 今日は,1年生が入学してから2週間が経ち、「1年生を迎える会」が行われました。5年生から招待状をもらった1年生が、6年生と手をつないで入場しました。

 2年生は、元気いっぱいの「こころおどるたいそう」のダンスと、アサガオの種をプレゼントしました。1年生は大喜びです。

 3年生からは、手作りのプレゼントをもらいました。
 3年生「休み時間に遊んでください。」
 1年生「ありがとうございます。」

 4年生は、昨年度に今の5年生から引き継いだ「大小ソーラン」を披露しました。1年生は、大迫力の踊りにおどろいていました。

 年生は、大小伝統の「鼓笛」を披露し、「校歌♪」と「アフリカン・シンフォニー♪」の2曲を演奏しました。1年生は「かっこいい!」「自分もやってみたい!」と大興奮で演奏を聞いていました。

 最後に1年生は、感謝の気持ちを込めて元気に「シアワセ♪」を歌いました。
 体育館が、1年生を歓迎しようとする気持ちと、感謝の気持ちでいっぱいになる、あたたかな会となりました。

4月19日 授業参観の様子 

 今日は,新年度になって最初の授業参観が行われました。こちらは1年生の国語の授業の様子です。子供たちが元気に手を挙げて発表していました。

 2年生は、算数の「たし算のしかたを考えよう」の授業に取り組んでいました。値段のついたおかしを組み合わせて、2つ以上の品物の合計を求めました。

 3年生は国語の「すいせんラッパ」の授業で、主人公の心情や物語の状況に応じて、音読の工夫を考えました。

 年生国語の「こわれた千の楽器」の授業で、こちらは音読の工夫をグループで考えている様子です。

 5年生は、国語の「おにぎり石の伝説」という教材で授業を行いました。この教材は、新しくなった教科書に入ったもので、登場人物の心情の変化が伝わるように読むことをめあてにしています。

 6年生は算数の「対象な図形」を行いました。今日は、線対称な図形(一本の直線を軸として2つ折りにしたときに重なり合う図形)の書き方を学習しました。先生と子供たちが真剣に授業に取り組む姿を、保護者の皆様に御覧いただきました。

4月16日 1年生!初めての給食

 初めての給食当番。初めての給食着。初めてする給食準備。初めて食べる給食。初めてがたくさん並んだ給食の時間です

 初めての給食のメニューは、ごはん、トマトソースハンバーグ、コーンポテト、キャベツとベーコンのスープです。思ったよりも順調に準備が進みました。「いただきます!」の元気な声が教室に響きました。

 「おいしい!」と喜んで食べる子供たちです。学校でまた一つ楽しみな時間が増えました。

4月16日 避難訓練の様子

 今日は、地震を想定した避難訓練が行われました。入学して1週間の1年生は、大河原小学校では初めての避難訓練に参加しました。しっかりと「お・は・し・も・ち」を意識して、避難をすることができました。

 校庭への805名の避難が完了したのは、放送の指示から5分3秒後でした。新しい学年になり、教室の場所も昨年度と変わっていますが、子供たちはすばやく避難することができていました。 

 教室に戻ってからも、子供たちは、災害から身を守るために、避難場所や避難の仕方、心構えなどについて学びました。 

4月12日 町学力調査①

 今日は、2~6年生で、1回目の町学力調査が行われました。こちらは、4年生の様子です。

 教室に入ると、鉛筆で文字を書く音だけが聞こえてくるほど、子供たちは集中して、問題に向き合っていました。

 難しい問題も諦めずに最後まで解いていました。2回目の町学力調査は12月に、1~6年生で行われます。

4月12日 1年生と6年生

 本日,1年生は登校3日目です。1年生を

気に掛け,何度も1年生に駆け寄る6年生の

姿が見られました。こちらは、6年生のつくった「迷路」に、1年生みんなで挑戦している様子です。

 教室に入ると,ランドセルからお便りを出したり,教科書を机に入れたりと,1年生にとっては手順を覚えるのに一苦労です。そこに登場するのが,6年生のお兄さんとお姉さんです。 

 6年生は,ただ教えるだけでなく,1年生が一人でもちゃんと準備ができるように考えて,声を掛けていました。

 さすが最高学年だなと思いました。

4月9日 入学式の様子 

 本日、令和6年度の入学式が行われ、120名の1年生が本校に入学しました。今年度は4クラスの学年です。校長先生から担任の先生が紹介されました。その後、担任の先生が1年生一人一人が名前を呼びました。

 校長先生は、「挨拶と返事をしっかりすること」や「交通ルールを守って元気に登校すること」、「先生や友達を大切に生活すること」を優しく伝えていました。

 2年生代表の子供たちが、大河原小学校の紹介をしました。小学校で勉強することなわとび、けん玉、音楽発表などを披露しながら、たくさんのことを1年生に教えていました。 

4月8日 始業式の様子

 本日から、新年度がスタートし、始業式が行われました。新しい担任の先生が発表されると、子供たちは温かく拍手をして、担任の先生方を迎えていました。

 校長先生から新年度の目標をお話しいただきました。目指す児童像の「笑顔いっぱい」「勉強いっぱい」「元気いっぱい」の具体的な内容を示していただました。特に、挨拶と返事をしっかりすること自分と友達の名前を大切にすることを伝えていました。

 子供たちの話を聞く態度もとても立派でした。新しく着任された先生方が、子供たちの態度の良さを見て、驚いていました。

 良い聞き手が良い話し手を育てる」とよく言われますが,本校では,こうした理由からも,話の聞き方を大切にしています。

 2・4・6年生代表児童が,新しい学年の抱負や目標を発表しました。3名とも,原稿を見ないで発表し,目標を達成するために頑張りたいという気持ちが強く伝わってきました。

 始業式に臨む先生方も、子供たちの様子を温かく見守り、「話の聞き方」や「挨拶・返事」の良さを褒めていました。