給食室

2024年4月

4月26日(金)

ごはん・牛乳・油揚げのみそ汁・サバの塩焼き・切り干し大根のチャプチェ風

 今日は、さばを塩焼きにしています。さばには、からだを作るはたらきがあります。給食では、焼き物のほかに、煮つけや、揚げ物などが出ます。

4月25日(木)

ごはん・牛乳・肉じゃが・焼きししゃも・納豆サラダ

 今日は九州産の新じゃがをつかって、肉じゃがにしています。メークインという品種のじゃがいもで、イギリス原産です。煮崩れしにくいので、煮物に向いています。

 じゃがいもはデンプン質ですが、からだのちょうしをととのえるビタミンCも多いので、しっかり食べましょう。

4月24日(水)

ごはん・牛乳・もずくスープ・鶏のから揚げ・ごまあえ

今日 は沖縄産 の「いともずく」をスープに入 れています。もずくは「ぬるぬる」としていますが、このぬるぬるはおなかの調子 をととのえたり、生活習慣病 の予防 になったりします。健康食品 として人気 があるので今日 もしっかり食 べましょう。

4月23日(火)

ごはん・牛乳・ミネストローネ・ロングウィンナー・コーンサラダ

今日は、イタリアの家庭料理、「ミネストローネ」です。ミネストローネとは、「具だくさんのスープ」という意味で、味付けや具材は地域や家庭によって違います。

 給食では、とりにく、たまねぎ、にんじん、さやいんげん、セロリー、だいず、トマトを入 れて作ります。

野菜たっぷりのミネストローネを食べて、元気にすごしましょう。

4月22日(月)

ごはん・牛乳・コーンスープ・スタミナ納豆・赤しそあえ

 スタミナ納豆は、今から30年くらい前に、鳥取県の学校給食のメニューとして登場しました。納豆が苦手な子どもたちに、おいしく納豆を食べてもらいたいという願いがあったそうです。

 今では日吉津小学校をはじめ、鳥取県の子どもたちの大人気メニューです。すききらいせず、もりもり元気に食べましょう。

4月19日(金)

ごはん・牛乳・ わかめスープ・春キャベツのみそ炒め・フルーツあえ 

4月18日(木)

ごはん・牛乳・吉野汁・とうふちくわのいそべ揚げ・じゃこの酢の物

4月17日(水)

わかめごはん・牛乳・ほうれんそうのスープ・鶏の塩こうじ焼き・コールスロー

 

4月16日(火)

コッペパン・牛乳・白ネギスープ・ハンバーグ・ツナサラダ

  白ネギスープは、地元米子産の白ネギをふんだんに使ったおいしいスープです。

4月15日(月)

ごはん・牛乳・とん汁・いわしのみぞれ煮・千草あえ

4月12日(金)

発芽玄米入りごはん・牛乳・げんきひえづまめカレー・マセドアンサラダ・いちごゼリー

4月分献立表.pdf